remove
powerd by nog twitter
戻る
シーン3B「マーズ」編
区 分
場 所
ステージ名
話数
セレクトによる違い
セレクト
火星山岳地帯
命持たぬ者たち
82
セレクトによる違いはありませんが
「大いなる脂動」では飛影がプレイヤ
ーキャラとして登録されます。
火星開拓基地
大いなる脂動
83
火星宙域
ブッチャー最期の日
84
ラスト
バンドック内部
燃える宇宙
85
シーン3は部隊が3つに別れてそれぞれをクリアするとシーン4に行けます。
私の攻略ではシーン3C→3B→3Aの順でクリアしました。

第82話 命持たぬ者たち
強制出撃
エルシャンク、ダイターン3、味方×12
味方増援
なし
敵増援
2EP:偽ダイターン3×5
4EP:トラシッド×6
強化パーツ
コロス:ミノフスキークラフト
その他:プロペラ、ブースター、チョバムアーマー、カートリッジ
熟練度
メガボーグ・コロスを撃墜する
ひとこと
4EPの敵増援は味方の初期配置場所のすぐ近くにも現われるので回復ユニットなどを
配置したままにしておくと狙われます。
コロスはHP30%以下で撤退します。

第83話 大いなる脂動
強制出撃
エルシャンク、鳳雷鷹、爆竜、味方×10
味方増援
3EP:飛影(ジョウ)、黒獅子(ダミアン
敵増援
3EP:零影(イルボラ)、スケルトン(シャルム)他
5EP:デンジン(三郎太)他
強化パーツ
ハザード:火星丼
イルボラ:サイコフレーム
シャルム:忍術指南書
三郎太:対ビームコーティング
その他:リペア
熟練度
デンジン(三郎太)を撃墜する
説得キャラ
イルボラ:シャルムを撃墜するとジョウでイルボラを説得できるようになります。
ひとこと
敵増援のうちシャルムはハザードの右側、零影は味方初期配置位置の右下、デンジン
は下に現われます。
零影はHP30%以下で撤退します。ウェイブライダー突撃(+9、V−UP×2)+ムー
ンアタック(+9)で撃墜可能です。
デンジンもHP30%以下で撤退します。イオン砲(+9)+ハイパーメガランチャー(+
9、V−UP×2)で撃墜可能です。

第84話 ブッチャー最期の日
強制出撃
ナデシコチーム
味方増援
3PP:エルシャンク、ザンボット3、味方×6
敵増援
3PP:デンジン(三郎太)他
3EP:バンドック(ブッチャー)他
バンドック(ブッチャー)撃墜:バンドック(頭部)
強化パーツ
秋山:オーラコンバータ
三郎太:マグネットコーティング
バンドック(頭部)(ブッチャー):宇宙合金グレン
その他:無針アンプル剤、宇宙そろばん
熟練度
かんなづき(秋山)を撃墜する
ひとこと
3PPまではイベントです。敵はディストーションフィールドを持っているのでダメージが通り
にくいですが根気よく倒していくしかないでしょう。
新型バッタを倒すのに結構骨が折れます。
かんなづき(秋山)はHP30%以下で撤退します。
ガイゾックの出現位置はナデシコ部隊のすぐ後ろになります。ユニット改造してない場合
は3PPの内に移動させておかないと狙い撃ちにされます。
ブッチャーはHPが減少しても撤退しないので好きなキャラで倒そう。

第85話 燃える宇宙
強制出撃
ザンボット3
味方増援
3PP:ナデシコ、味方×13
敵増援
3PP:ガルチャック×6、アンモスガー×2
4EP:ヘルダイン、デスカイン、他
ガイゾック撃墜:アインストレジセイア他
強化パーツ
ガイゾック:アルティメット細胞
アインストレジセイア:ミノフスキークラフト
ヘルダイン:バイオセンサー
デスカイン:資金15000
その他:プロペラ、リペア
熟練度
3PPまでに敵を3機撃墜する。
ひとこと
3PPまではザンボット3のみです。左上に進むと壁を壊して中のコンテナが取れます。そ
の向かいの壁も壊せます。
ガイゾックのいる広間の手前の右側の壁が壊せて中にソーラーセイルの入ったコンテナが
あります。また、同じくガイゾックのいる広間のHP、EN回復床の左側の壁が壊せます。
ガイゾックを倒すと現われるアインストはこの壁を壊すと近道できます。アインストレジセイ
アは出現後、5ターン以内に倒さなければなりません。あらかじめユニットを向かわせてお
きましょう。SPを極力温存しておくといいでしょう。