remove
powerd by nog twitter
戻る
シーン1「ディラド突入」編
区 分
場 所
ステージ名
話数
セレクトによる違い
ファースト
ディラド星近海
ディラド突入
68
イベントや増援などの違いは
ありません。
冒頭のIMでエクセレンが離
脱します。
セレクト
ディラド星北部
生命の種子が呼んだもの
69
ディラド星南部
空虚な夢を見る者
70
ラスト
ディオレの間
白熱の終章
71

第68話 ディラド突入
強制出撃
百式(クワトロ)、ZZガンダム(ジュドー)、Zガンダム(ルー)
キュベレイMk2(プル、プルツー)、リックディアス(エマ)、ダンクーガ
ガーベラテトラ(エル)
味方増援
4PP:ガンドール、アルトアイゼン、味方×7
敵増援
3EP、4PP
強化パーツ
その他:リペア、超合金Z、カートリッジ
熟練度
4PPまでに敵を4機撃墜する
ひとこと
味方の初期配置キャラは強化パーツが外れています。
第2部でダンクーガにアグレッシブビーストが追加されてない場合は、ここで追加されま
す。
第3部から、敵の行動パターンが変わります。補給、回復ユニットが狙われます。2、3
歩離れた所に配置しておいてもわざわざ移動してきます。注意しましょう。

第69話 生命の種子が呼んだもの
強制出撃
マシンロボチーム、ジンギマーク2、試作3号機(コウ)、F91(シーブック)
試作1号機fb(バニング)、ビギナ・ギナ(セシリー)
味方増援
3PP:ガンドール、ダンクーガ、味方×6
敵増援
3EP:ディラド決戦メカ(アベル)他
ケイム撃墜後のEP:ギルギルガン×2
強化パーツ
ケイム:宇宙そろばん
アベル:バイオセンサー
その他:プロペラ、対ビームコーティング
熟練度
ディラド決戦メカ(ケイム)を撃墜する
ひとこと
ケイムはHP40%(8510)、アベルは30%(6380)以下で撤退します。

第70話 空虚な夢を見る者
強制出撃
ダイターン3、ライディーン、ザンボット3
味方増援
3PP:ガンドール、ダンクーガ、黒獅子、爆竜、鳳雷鷹、味方×8
スケルトン撃墜後:飛影
敵増援
3PP:シャピロ戦闘メカ(シャピロ)他
シャピロ撃墜後のEP:スケルトン(イルボラ)
スケルトン撃墜後:零影(イルボラ)他
強化パーツ
シャピロ:忍術指南書
イルボラ:精神エナジー装置
シャルム:チョバムアーマー
その他:リペア、無針アンプル剤
熟練度
零影(イルボラ)を撃墜する
説得キャラ
イルボラ:スケルトンのHPを30%以下にしてジョウで説得(フラグのみ)
ひとこと
シャピロはHP11400、シャルムは8250、零影は12000以下で撤退します。ウェイ
ブライダー突撃(+9、V−UP×2)や、大車輪ロケット(+9)、ゴッドフィンガー(+8)
などで援護を使って撃墜可能です。
このステージのザコ敵のうち、グザードは「自爆」を使ってきます。これはマップ兵器なの
で、2体以上味方を並べると遠慮なく自爆します。

第71話 白熱の終章
強制出撃
ナデシコ、エステバリス・0G×6機、グレンダイザー、アフロダイA
ボスボロット、グレートマジンガー、ビューナスA(第1部で宇宙に行かせた方)
味方増援
敵8機以下になったPP:ガンドール、マジンガーZ、味方×6
敵増援後の翌EP:飛影
敵増援
味方増援出現後のEP:偽ダンクーガ(シャピロ)他
強化パーツ
アベル:アポジモーター
ケイム:高性能照準器
シャピロ:大型ジェネレーター
その他:プロペラ、無針アンプル剤、資金15000
熟練度
味方増援が登場する前にアベルとケイムを撃墜する
ひとこと
初期配置のキャラだけで敵を倒さなければなりません。エステバリスが改造してあれば案
外簡単なのかもしれません。私の場合は改造してあったのはグレンダイザーのみでした。
デュークは鉄壁を使って敵に突っ込ませて反撃します。エステ部隊は援護を使えるように
ユニットを配置して迎え撃ちます。味方増援が現われたらグザードの自爆に気をつけな
がら敵を倒しましょう。