remove
powerd by nog twitter
戻る
シーン5「百鬼帝国の脅威」編
区 分
場 所
ステージ名
話数
セレクトによる違い
ファースト
クルクス工業地帯
気が付けば「お約束?」
22
「Gの咆吼」を1、2番目に
選択した場合テキサスマック
が仲間になります。
「コマンダーの遺産」でテレポ
マシーンの破壊に失敗した
場合飛影チームはどこかに
飛ばされ(第2部に登場)、
27話に増援として帰ってきま
す。
セレクト
京都
コマンダーの遺産
23
早乙女研究所
Gの咆吼
24
新火山空洞
大将軍ガルーダの悲劇
25
無人島
裏切りのコレクター
26
ラスト
百鬼科学要塞島
戦場は、大空高く
27

第22話 気が付けば「お約束?」
強制出撃
ナデシコ(ユリカ)、エステバリス・砲戦×3(アキト、ガイ、アカツキ)
エステバリス・陸戦×3(イズミ、ヒカル、リョーコ)
味方増援
3PP:Ez−8、アルトアイゼン、ザク改、NT−1、黒獅子、爆竜
    グフカスタム(ノリス)
ナナフシ破壊後の翌PP:ガンドール、味方×5
さらに翌PP:ケンリュウ(ロム)、パワーライザー(レイナ)
        ブルー・ジェット、トリプル・ジム、ロッド・ドリル
敵増援
2EP
ナナフシ破壊後:グローバイン他
↑の2ターン後
強化パーツ
グローバイン:サイコフレーム
その他:チョバムアーマー、リペア、宇宙そろばん
熟練度
グローバインを撃墜する。
離脱キャラ
ナデシコチームとマシンロボチーム
ひとこと
8ターン以内にナナフシを破壊しなければなりません。
ナナフシ破壊後の敵増援はナナフシの近くにも現われます。グローバインは出現から2タ
ーン後、ロム達が現れると撤退します。

第23話 コマンダーの遺産
強制出撃
黒獅子、爆竜、鳳雷鷹
味方増援
テレポマシーンの1つを破壊又は4EP:ガンドール、ダイターン3、味方10
6EP:飛影
敵増援
テレポマシーン破壊後又は4EP
5EP:メガボーグ・ミレーヌ他
強化パーツ
イルボラ:忍術指南書
メガボーグ・ミレーヌ:高性能照準器
その他:ブースター、無針アンプル剤
熟練度
スケルトン(イルボラ)を撃墜する。
離脱キャラ
4ターンまでにテレポマシーンを破壊できなかった場合:飛影チーム
ひとこと
4ターン以内にテレポマシーンのどれかを破壊しないと、飛影チームはどこかに飛ばされて
しまいます(第2部に登場)。
イルボラはHP9600以下で撤退します。大車輪ロケットパンチ(+5)+全弾発射(+
14)で撃墜可能です。
ミレーヌはHP6900以下で撤退しますが十分に改造してある武器があれば単体でも
撃墜できるでしょう。

第24話 Gの咆吼
強制出撃
ガンドール、テキサスマック(ジャック)、味方×11
味方増援
3PP:ゲッターG
敵増援
5EP:合体百鬼ロボット(ブライ)
強化パーツ
ヒドラー:高性能レーダー
ブライ:超合金ニューZ
その他:リペア、宇宙そろばん
熟練度
合体百鬼ロボット(ブライ)を撃墜する。
ひとこと
このシナリオを1、2番目に選択した場合のみテキサスマックが登場します。また、ゲッター
Gも増援として現われます。3、4番目に選択した場合、ゲッターGは敵に奪われ敵とし
て登場します。
ブライはHP10500以下で撤退します。大車輪ロケットパンチ(+5)+全弾発射(+
14)で撃墜可能です。

第25話 大将軍ガルーダの悲劇
強制出撃
コンバトラーV
味方増援
3PP:味方×12
敵増援
5EP
敵全滅後:ガルーダ
強化パーツ
オレアナ:V−UPユニット(U)
ミーア:忍術指南書
ガルーダ:超合金Z
その他:プロペラ
熟練度
コンバトラーVでガルーダを撃墜する。
ひとこと
最初はコンバトラーVのみですが、鉄壁をかければ撃墜される事ないでしょう。
味方の増援はマップの中央付近に現われます。
オレアナは最大射程が8の武器を持っているのでHPの低いユニットは狙われますので配
置に注意しましょう。
熟練度が欲しかったら、ガルーダはコンバトラーVで倒しましょう。

第26話 裏切りのコレクター
強制出撃
ガンドール、ダイターン3、味方×12
味方増援
6EP:飛影
敵増援
2EP
敵8機以下になったEP
↑の後さらに敵8機以下になったEP:メガボーグ・ベンメル他
10EP:G−3ガンダム、シャア専用ザク
強化パーツ
メガボーグ・ベンメル:ハロ
G−3ガンダム:マグネットコーティング
シャア専用ザク:カートリッジ
その他対ビームコーティング
熟練度
メガボーグ・ベンメルを撃墜する
ひとこと
G−3ガンダムとシャア専用ザクが欲しかったら、クリスとバーニィを出撃させておきましょ
う。
ベンメルはHP7500以下で撤退します。シャインスパーク+アプサラスUのメガ粒子砲
(+13)で撃墜可能です。
G−3ガンダムとシャアザクは運動性と攻撃力が高いので、SPを温存しておいた方が倒
しやすいです。また、G−3をクリス、シャアザクをバーニィで撃墜すれば、第27話開始前
のインターミッションで手に入ります。

第27話 戦場は、大空高く
強制出撃
ガンドール、ゲッターG、味方×11
味方増援
5PP:ダンガイオー
6EP:飛影
敵増援
2EP
4EP:合体百鬼ロボ(ヒドラー)他
5EP:合体百鬼ロボ(ブライ)他
強化パーツ
ヒドラー:大型ジェネレーター
ブライ:バイオセンサー
その他:火星丼、資金10000、リペア
熟練度
7ターン以内に敵全滅
ひとこと
10ターン以内に敵を殲滅しなければなりません。
ブライはヒドラーの出現位置よりもさらに奥に出現するのであらかじめユニットを配置して
おければ効率よく倒せるでしょう。