remove
powerd by nog twitter
戻る
共通ルート シナリオ攻略 26話〜30話

25話へ

■北米のネオジオンを追う■
第26話 謀略の大地
強制出撃
母艦×1、12小隊
味方増援
なし
敵増援
3PP:グランチャー(クインシィ)他
強化パーツ
クインシィ:メガブースター
熟練度
マップ北端到達前にシーマを撃墜する。
ひとこと
シーマがマップ北端にたどり着くのは5EPになるので加速を使えば十分間に合います。
基地内は移動力が落ちるので移動タイプを合わせた小隊を組んでおくと良いでしょう。
※勇がマップにいる状態でクインシィを撃墜すると最終話でクインシィ他2名が味方増援として
登場します。フラグその1(隠しユニットページ参照)

第27話 熱砂の蜉蝣
強制出撃
アルビオン、12小隊
味方増援
なし
敵増援
3EP:ザク×6小隊
4EP:ザク×6小隊
強化パーツ
ビッター:ハイブリットアーマー
その他:ブースター、チョバムアーマー、デュアルセンサー
熟練度
7ターン以内に敵を全滅させる。
ひとこと
9PPになるとゲームオーバーです。
敵はザクばかりですが、援護防御を使ってくるので厄介です。移動力の堕ちる地形が多いので
移動力を上げたり、移動タイプを合わせた小隊を編成しましょう。
ビッターを撃墜するとステージクリアですが、他の敵が残っていた場合熟練度は取得できません。
また、ビッターの小隊員が残っていた場合も熟練度は取れません。
敵の増援は味方の初期配置位置付近に展開してきますので迎撃用の部隊を残しておきましょう。

第28話 海底城!大攻撃開始
強制出撃
大空魔竜、母艦×1、14小隊
味方増援
なし
敵増援
2EPから毎EP:ミサイル×3
海底城撃墜:コブラード(リヒテル)、他
強化パーツ
バルバス:マグネットコーティング
ライザ:学習型コンピュータ
ベルガン:デュアルセンサー
海底城:ソーラーパネル
リヒテル:ハイブリッドアーマー
熟練度
8ターン以内にマップをクリアする。
ひとこと
ダイモスに「ダイモシャフト」「必殺烈風正拳突き改」グレートマジンガーに「グレートブースター
鋼鉄ジーグはジーグ・パーンサロイドに換装(変形)可能になります。ただし、ビックシューターが
同一小隊内か、5マス以内にいないと換装できません。
このステージはマップの大半が海です。前のマップ同様移動タイプを合わせた小隊を編成しましょう。
海底城を撃墜するまで毎EPにミサイルが3機現れます。
リヒテルは海底城の西側に出現します。
ギメリアはダイモスの新必殺技でしかダメージを与えられません。
※一矢とリヒテルで戦闘しギメリアを撃墜するとシナリオ終盤でリヒテルとハイネル
が味方増援として登場します。フラグその2(隠しユニットページ参照)

第29話 地球ぶった切り作戦
強制出撃
母艦×1、12小隊、ブレンチャイルド(カナン)、ブレンチャイルド(ヒギンズ)
味方増援
3PP:ダイターン3
敵増援
全滅後:メガボーグ・ベンメル、他
ベンメルと交戦:クインマンサ
ブッターギルンと交戦:グランチャー(エッガ)
強化パーツ
シラー:マグネットコーティング
ジョナサン:アポジモーター
エッガ:バイオセンサー
クインマンサ:対ビームコーティング
熟練度
ベンメルの撃墜
ひとこと
母艦は移動できません。
初期配置の敵を全滅させるとマップ南西の海上にブッターギルン、北西にベンメル他が
現れます。ブッターギルンは登場後5ターン以内に撃墜しなければなりません。
あらかじめユニットを配置しておくと効率が良いでしょう。

第30話 華麗なるかな二流
強制出撃
ダイターン3(万丈)
味方増援
3PP大空魔竜、12小隊
敵増援
万丈がデススパイダーと交戦:ニーベルゲン(コロス)、他
強化パーツ
サンドレイク:チョバムアーマー
ミレーヌ:マルチセンサー
コロス:ハロ
クリア後:OVAのコロッケ×2、セシリーのパン
熟練度
8ターン以内にマップをクリアする。
ひとこと
最初は万丈とキドガーの一騎打ちです。ダイターンを改造していないとツライかもしれません。
キドガー撃墜に後仕切りなおしになり、キドガーがプレイヤーキャラになります。
万丈とデススパイダーが戦闘することでイベントが発生し、コロス他敵増援が現れます。
熟練度を取得したかったらマップ開始からデススパイダーに近寄っておくと良いでしょう。

31話へ [ゼンガー][クスハ][アラド][アイビス