remove
powerd by nog twitter
戻る
共通ルート シナリオ攻略 38話〜45話

37話へ[ゼンガー][クスハ][アラド][アイビス]
46話へ[日本][ミケーネ]

第38話 星の屑、再び
強制出撃
WガンダムゼロC(ヒイロ)、トールギスV(ゼクス)
味方増援
3PP:ラー・カイラム、母艦×1、15小隊
敵増援
3EP:サザビー(シャア)、他
強化パーツ
レズン:デュアルセンサー
クェス:サイコフレーム
ギュネイ:バイオセンサー
ヤザン:マルチセンサー
ドレル:ハイブリッドアーマー
ギリ:高性能レーダー
ジレ:Iフィールドバリア
ケリィ:ブースター
カラス:ミノフスキードライブ
ガトー:メガブースター
シャア:A-アダプター
熟練度
7ターン以内に敵を5小隊以下にする。
ひとこと
ヒイロとゼクスのみで始まります。真っ直ぐ敵に向かうとクェスとギュネイが近づいてきます。
Wガンダムがしっかり改造してあれば渡り合えるかもしれませんが、自信がなければ味方の
増援を待ちましょう。味方増援はマップ南西に出現します。
シャアが健在で、Zガンダム(カミーユ)とヤザンが交戦するとZガンダムに武器が追加されます。
ZZガンダム(ジュドー)とシャアが交戦するとZZガンダムに武器が追加されます。
サザビーのHPを50000以下にすると敵は全軍撤退しますが熟練度を取得するには
5小隊以下にする必要があります。
敵の数がかなり多いので全体攻撃を持つユニットの強化は必須でしょう。
後にHi-νガンダムを取得するためにアムロのリガズィ(MS)でシャアと交戦しておきましょう。

第39話 絶望と奈落への降下
強制出撃
ラー・カイラム、アルビオン、マザーバンガード、大空魔竜、クロスボーン・ガンダムX1、12小隊
味方増援
なし
敵増援
2PP:暗黒ホラー軍団
強化パーツ
熟練度
4ターン以内に敵を全滅させる。
ひとこと
5ターン以内に敵を全滅させなければならないので、結構キツイ面です。
反撃にもできるだけ全体攻撃を使って効率よく敵小隊を撃破していきましょう。
ザビーネのHPが減少するとイベントが発生し、キンケドゥとザビーネは離脱します。

第40話 ネリー・リバイバル
強制出撃
主人公機、ユウ・ブレン、ネリー・ブレン(ネリー)
味方増援
3PP:ガオガイガー、ゴーショーグン、2小隊
敵増援
2PP:リクレイマー×6
強化パーツ
その他:オーガニック・ビット
熟練度
5ターン以内にバロンズゥを撃墜する。(HP7000以下で撤退))
ひとこと
ユウ・ブレンのHPは1/3程度になっており、勇の小隊は行動できません。
バロンズゥはチャクラシールドが邪魔ですが「直撃」を使えばラクに倒せるでしょう。
ジョナサンを撃墜すると残りのリクレイマーも撤退します。
勇はユウ・ブレンからネリー・ブレンに乗り換えます。

第41話 恐怖!日本制圧作戦!! −前編−
強制出撃
母艦×1、14小隊
味方増援
なし
敵増援
敵12小隊以下又は5EP:暗黒大将軍、他
強化パーツ
ユリシーザー:ハチマキ
ゴーゴン:超合金Z
イキマ:チョバムアーマー
暗黒大将軍:ねじりハチマキ
熟練度
暗黒大将軍撃墜前に、他の敵を全滅させる。
ひとこと
敵の数が多く、消耗戦になります。回復、補給ユニットを多めに出しておきましょう。
暗黒大将軍は出現時から積極的に攻撃してきます。しかも全体攻撃です。
暗黒大将軍を撃墜するとステージクリアになります。

第42話 恐怖!日本制圧作戦!! −後編−
強制出撃
母艦×1、マジンガーZ、グレートマジンガー、ゲッターG、12小隊
味方増援
なし
敵増援
3PP:マジンカイザー、真・ゲッター
勝利条件を満たす:デモニカ(地獄大元帥)、他
強化パーツ
バーダラー:高性能照準器
地獄大元帥:メガジェネレーター、超合金ニューZ
クリア後:プロペラ×2、カートリッジ×2、リペア×2、OVAのコロッケ
熟練度
デモニカ撃墜前に他の敵を全滅させる。
ひとこと
マジンカイザー、真・ゲッターはHPを1000以下にする必要があります。この2体は「HP回復」を
持っているので、出来るだけ少ないターンで規定値まで減らしましょう。てかげんを使うとラクです。
勝利条件を満たすとイベントが発生し、マジンガーZに「大車輪ロケットパンチ」が追加されます。
また、クストースの3体(NPC)がマップ上に現れ、敵に攻撃をしてくれます。
地獄大元帥を撃墜するとイベントが発生し、合体攻撃「Fダイナミックスペシャル」が
見れます。以降はマジンガーZ、グレートマジンガー、ゲッターを同一小隊にすることでこの
合体攻撃が使用可能になります。
クリア後にマジンガーZに「強化型ロケットパンチ」が追加されます。また、マジンカイザー
真・ゲッターも使用可能になります。

第43話開始前に選択肢があります「マザーバンガードも敵基地に向かう」「残りの戦艦は地上で待機させる」

■マザーバンガードも敵基地に向かう■
第43話 スーパーロボット軍団、怒りの大反撃!!
強制出撃
大空魔竜、6小隊、マザーバンガード、6小隊(大空魔竜、12小隊)
味方増援
ミケロスのHP減少:クロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥ)
敵増援
全滅後:ミケロス(ゴーゴン)、他
ミケロスのHP減少:ミサイル
強化パーツ
アマソ:アポジモーター
ミマシ:ソーラーパネル
イキマ:超合金Z
ハーディアス:バイオ・コンピュータ
ゴーゴン:ゾルマニウム合金
クリア後:プロペラ×2、カートリッジ×2、リペア×2、スーパーリペアキット、セシリーのパン
勝利の鍵、量産型ガンダムF91、量産型νガンダム(I)、フィン・ファンネル
熟練度
6ターン以内にハーディアスを撃墜する。
ひとこと
このステージから大空魔竜とガイキングの合体攻撃「火車カッター」が使用可能になります。
大空魔竜+6小隊はマップ北端に、マザーバンガードはマップ南東に展開します。
マップが広く、ハーディアスまでは遠いので熟練度を取得したかったら主要小隊の移動力は
アップさせておきましょう。
ミケロスのHPが減少するとイベントが発生し、ゴーゴンにド根性がかかります。またミサイルが
多数出現し、このミサイルが南西の柱に到達するとゲームオーバーです。尚、ミサイルは
撃墜することも可能です。

■残りの戦艦は地上で待機させる■
第43話 スーパーロボット軍団、怒りの大反撃!!
強制出撃
大空魔竜、12小隊
味方増援
ミケロスのHP減少:クロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥ)
敵増援
全滅後:ミケロス(ゴーゴン)、他
強化パーツ
アマソ:アポジモーター
ミマシ:ソーラーパネル
イキマ:超合金Z
ハーディアス:バイオ・コンピュータ
ゴーゴン:ゾルマニウム合金
クリア後:プロペラ×2、カートリッジ×2、リペア×2、スーパーリペアキット、セシリーのパン
勝利の鍵、量産型ガンダムF91、量産型νガンダム(I)、フィン・ファンネル
熟練度
6ターン以内にハーディアスを撃墜する。
ひとこと
このステージから大空魔竜とガイキングの合体攻撃「火車カッター」が使用可能になります。
大空魔竜+6小隊はマップ北端に、マザーバンガードはマップ南東に展開します。
マップが広く、ハーディアスまでは遠いので熟練度を取得したかったら主要小隊の移動力は
アップさせておきましょう。
ミケロスのHPが減少するとイベントが発生し、ゴーゴンにド根性がかかります。この後3ターン
以内にミケロスを撃墜できなければゲームオーバーです。
ミケロスを倒すとマザーバンガードとクロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥ)が現れてステージ
クリアです。

第44話 応えよ、オルファン
強制出撃
アルビオン、母艦×1、ゴーショーグン、ネリー・ブレン、ヒメ・ブレン、ラッセ・ブレン
ナンガ・ブレン、11小隊
味方増援
なし
敵増援
味方ユニットが指定ポイントに近づく又は3PP:カットナル、他(ドクーガ)
強化パーツ
シラー:マルチセンサー
クインシィ:サイコフレーム
ジョナサン:バイオ・コンピュータ
カットナル:高性能レーダー
その他:カットナライザー×4
熟練度
カットナルとジョナサンの両名を撃墜する。
ひとこと
ドクーガ登場後は5ターン以内にゴーショーグンとヒメ・ブレンを指定ポイントへ移動させなければ
なりません。熟練度を取得したかったらドクーガの出現位置(マップ西側)にユニットを配置して
おくと良いでしょう。
ケルナグールは何回倒してもド根性で復活します。資金と経験値を稼ぐのに利用してあげましょう。

第45話 ビムラーの意思
強制出撃
グッドサンダー、マザーバンガード、母艦×1、ゴーショーグン、12小隊
味方増援
なし
敵増援
2PP:EI-15、他
2EP:ゴーナグール
敵8小隊以下:ニーベルゲン(コロス)、他
強化パーツ
ブンドル:A-アダプター
コロス:補助GSライド
クリア後:ケン太のポケコン、OVAのコロッケ
熟練度
敵を全滅させる。
ひとこと
グッドサンダーは行動不能です。7ターン目を迎えればステージクリアですが熟練度を取得
したかったらそれまでに敵を全滅させなければなりません。
ステージクリア時にゴーフラッシャーが「ゴーフラッシャースペシャル」に強化されます。。

第46話開始前に選択肢があります「日本へ向かう」「ミケーネ帝国へ向かう