remove
powerd by nog twitter

 

人生の法則

自分は運命というものを、ある程度信じています。
きっと一定の法則があるに違いない、と中学の頃から研究しています。
ここの項目がもっと充実すれば人生の30秒先ぐらいは読めると思うのです。

 

!嗚呼、どうでもいい人生の法則たちよ!


背泳ぎほど社会に出て何の役にたたないものはない法則

転入生とは「めちゃくちゃカッコいい奴」とうわさが立ち、現物を見て落胆する法則

のど自慢に出る集団は、ノリ具合で「応募した人」と「ムリヤリ誘われた人」が区別できる法則

「大久保」という名字の人は、大抵太っている法則

男性演歌歌手はCDジャケットでポケットに手を入れている法則

「ボニー・ジャックス」「ダーク・ダックス」「デューク・エイセス」の違いが分からない法則

「メロンソーダ」はただの「緑色の炭酸水」の法則

「藤井隆」の髪形は見るたびに違う法則

ドラマで、探偵は温泉に行くと必ず事件に遭遇する法則

誰でも最初は「小野妹子」を女だと思ってしまう法則

時代劇は結局最後は斬り合いになるが、これがないと寂しい法則

バンド解散 → ヴォーカルだけソロ活動の法則

玉にボールが当たり、「これがホントのチンプレー」という法則

「家政婦は見た!」は結局のところ、財産争いの話になる法則

刑事ドラマで、犯人は刑事が最後の種明かしをした後で突然笑い出さなければならない法則

ノリノリのロックバンドのキーボードほどカッコ悪いものはない法則

誰もが「道路交通情報センター」を知っているが、どこにあるかは知らない法則

「名は体を表す」というが、「小錦」に関してはまったく当てはまらない法則

もうかれこれ15年以上は「健康ブーム」の法則

演芸番組で客席が移った時、一人はものすごい不機嫌そうな顔をしている奴がいる法則

バンドのベーシストは、その楽器の地味さをカバーするかのようにキャラが濃い法則

「仮面ライダー」は正義の味方だが、思いっきり改造車を乗り回している法則

「森口博子」には紅白歌合戦に6回も出場した印象がない法則

授業参観で先生は「普段の授業を見てもらう」と言うが、自分はちゃんとスーツを着てくる法則

「草刈正雄」は女子高生のパパ役が多い法則

大抵の「ウルフルズ」の曲はタイトルを叫べば何とかなる法則

「アラレちゃん」の「ターボくん」は、どうも忘れられてしまう法則

刑事ドラマで「ハハハ、おもしろい推理だ。あんた刑事やめて小説家になった方がいい」の法則

40歳以上に「L’Arc-en-Ciel」をムリヤリ読ませると、面白い言葉を発する法則

シャ乱Qの歌の歌詞に出てくる男は、どいつもこいつも悲しすぎる法則

先生の「うまくできたら一回で終わりにするから」は、絶対に守られない法則

日本に帰化した人間は「あいつは日本人以上に日本人らしい」と言われる法則

ビデオを見たあと、普通のテレビ番組のCMもとばしたくなる法則

ドラえもんの「くれぐれもイタズラには使わないでよ」は、全く意味がない法則

ゲームの続編でサブタイトルの30%ぐらいは「〜の逆襲」の法則

中古CDショップには「trf」の「dAnce to positive」が大量にある法則

怪談話で「あとで聞いてみると、そこにはむかし病院があって…」の法則

RPGをやっていて、レベル上げに没頭してしまいストーリーを忘れてしまう法則

サザエさんで「あら、ノリスケさんと一緒だったんですか?」「ああ、駅でバッタリ会ってな」の法則

時代劇で分かれた家族と再会するには、「体のほくろ」か「お守りの中身」が決め手となる法則

サッカーゲームで飽きると、オウンゴールを入れまくる法則

ボールを服の中に入れて「妊娠!」とか言う法則

間違えて2番を歌ってしまう法則

他の事に熱中していると、親に「その努力を勉強の方に回して欲しい」と言われる法則

関根勤は、素人が出ると「〜に似てる」という法則

合唱の練習の時に、先生に「休み時間のときのほうが声が出てるよ」と言われる法則

誰ひとり、ちびまる子ちゃんの「ヒロシ」が何の仕事をしているのか知らない法則

誰ひとり、「林家こん平」の落語を見たことがない法則

学校に一人は戦国武将みたいな名前のヤツがいる法則

子供の頃は「新婚さんいらっしゃい!」をHな番組と思わない法則

「泳げたいやきくん!」の話になると、必ず「印税」と「なぎら健壱」の話が出る法則

毎年「サザエさん」の8月最終の回は、絶対「カツオの宿題ネタ」をやる法則

「先生に「お母さん」と言ってしまった」と言う人間は結構多い法則

海外ドラマを副音声で聞くと意外と声が低くてビックリする法則

ペンションのオーナーはヒゲをはやしている法則

ポルノグラフィティのプロフィールには「東ちづる」が出てくる法則

ロックミュージシャンの中学の音楽の成績は「2」の法則

人面樹は全て口を開けている法則

学校のテレビのリモコンはチョークまみれの法則

アイドルになるには、オーディションに友達が勝手に応募しなくてはいけない法則

地方の応援団の応援は方言を使う法則

総合」が「綜合」になってると何か格調高く感じる法則

「運も実力のうち」と言うヤツはそれほど実力がない法則

クラスに一人は腕相撲が強い女子がいる法則

森口博子はいつもノースリーブの法則

サザンの「いとしのエリー」のラストの「エーーーリー」の「エ」と「リ」の間が年々長くなる法則

電波少年の企画は、毎週「この旅 始まって以来最大の危機」が訪れる法則

「はぐれ刑事」の被害者は大体頭を打って死ぬ法則

「骨粗しょう症」にかかる人はうまく病名を発音できない法則

女性タレントが浅草キッドの「玉袋筋太郎」を呼ぶときに困る法

テレビでオカマが出ると「カーマは気まぐれ」がBGMに流れる法則

「フレンドパーク」を見てる時に、自分なら何の商品をリクエストするか考えてしまう法則

山本晋也を「監督」と呼ぶが、誰も作品を知らない法則

ギャルゲーの広告には必ず「豪華声優陣を起用」と書いてある法則

「全世界が感動!」という場合、大抵アフリカを無視している法則

「スーパーひとしくん人形」を最後まで残してしまう法則

使い捨てじゃない「カイロ」を見たことがない法則

「ファイナルファンタジー」はまったく「ファイナル」ではない法則

布袋寅泰のファンは「H O T E L」が「H O T E I 」に見えてしまう法則

ハガキを書き終わってよく見たら上下が逆の法則

相撲取りは、実は「どすこい」なんてめったに言わない法則

時代劇で、実際に「ござる」と言うサムライを見たことがない法則

毒薬を混ぜた相手に、「そんなに言うならお前が飲んでみろ!」と言い返す法則

時代劇で旅一座に出会うと、役者がケガをして主人公たちが舞台に出るハメになる法則

プラスのドライバーが欲しいのに、マイナスしか出てこない法則

関西出身のバンドは売れると派手になる法則

大抵の布袋寅泰の曲の歌詞には「Baby」が含まれている法則

「みなさんでこれを流行らせてください」というものは、たいてい流行らない法則

プロフィールの写真に子供の頃の写真を使ってしまう法則

ビジュアル系のバンドのドラマーはちょっと違和感がある法則

顔の悪い人の写真をもらうと「魔よけにします」と言う法則

録画したビデオを見ていると地震速報が入る法則

サザエさんのマスオさんは1カ月に1回は残業だと偽って飲みに行く法則

 

 

★ 漫画の法則 ★


 

「俺の心は燃えているんだー!!」というと、服に火がつく法則

今はおしとやかなあの人が、むかしはレディースの総長の法則

「主人公はごく普通の高校生。ところがある日、突然不思議な力を手にし…」の法則

ギャグマンガで「毛利の三本の矢」をまとめて折ってしまう法則

スイカ割りをやる時は、必ずスイカを割らずに、人の頭を割る法則

校長の95%はハゲの法則

ニューヨークに行こうとすると、お風呂に入る法則

バレンタインデーの話はあるが、ホワイトデーの話はしない法則

アニメのオープニングで、キャラは意味もなく走る(または飛ぶ)法則

喫茶店のマスターはヒゲを生やさなくてはいけない法則

三脚を使い写真を撮るとき、タイマーをセットした奴は、戻るとき必ず転ばなくてはいけない法則

主人公の親は、主人公が幼い時に死んでいる法則 または幼い頃に生き別れ、衝撃の再会をする法則

誰かがカゼを引くと、「何とかはカゼを引かないからな」と言わなくてはならない法則

技を使う→命中→「やったか?」と言う。この条件を満たす時、技は全く効いていない法則

ネタに困るとキャラに漫画家の手伝いをさせる法則

裁判官が判決を下すときは、ズボンを半分下げてケツを出さなくてはいけない法則

コップに飲み物を入れる時には、何か考え事をしてこぼさなくてはいけない法則

クリスマスには、サンタに扮したドロボウが来なくてはいけない法則

プロレスラーの名前は「猪場」でなくてはならない法則

香港からの転校生は、必ず「カンフーの使い手」の法則

中国人娘の名前には「鈴」か「蘭」が入っている法則

金持ちの名字は「〜小路」か「〜院」の法則

 

BACK