remove
powerd by nog twitter

 

ゲゲゲのゲーム・ライフ

管理人が体験したゲームの話を書いてみよう、と言うコーナー。

気が向いた時に増やしていく。

試験段階なので文がイマイチだが、我慢して下さい。

(満足度は★5つが最高とする)

 

スーパーマリオブラザーズ (任天堂) FC

満足度 ★★★★★  未クリア

記念すべき初体験のテレビゲーム。ファミコン本体と同時購入。
何年経っても普遍の面白さを持つ、名作ゲーム。


●記憶に残るもの

キンタマリオ

土管の中など面で一番上のブロックの上に登り、
コインの枚数を示す所の点滅しているコインをマリオの股間に持ってくる芸。
キ○タマが光っているように見えるところから、このような名前が付けられたと思われる。

♪スキップスキップ

豆の木を登った際、十字キーを上に押しつづけるとできる芸。
マリオが足を動かしながら上下動する事から、この名前が付けられたと思われる。
これを行なう時は歌いながらやる事。

1−1のクリボー

ゲームをスタートし、勢いよくBダッシュ。
その後クリボーが見え、踏みつけようとジャンプすると上のブロックに頭をぶつけ、
落下地点でクリボーの体当たりを食らい即死。これを何度繰り返しリセットボタンを押した事か。

ファイアーフラワー

ブロックを叩くと現れる花。花びらが分かれていないので合弁花と思われる。
取るとマリオはファイアーマリオになり、手から火の玉を出せるようになる。
チビマリオでとってもチビファイヤーマリオになれない。(2ではできる?)

メット

体がメットに覆われているためファイアーボールが効かないカメ。
土管地帯で遭遇し、踏みつけ、地面を滑らせてしまうと、驚異の殺人兵器に変貌する。
管理人はこれに弱い。よく考えたら間性の法則も摩擦係数も全く無視している。

ハンマーブロス

その名の通りハンマーを投げつけてくるカメ。踏んづけたりブロックを下から叩いたりすると倒せる。
その体の大きさから、中ボス扱いしていた。
ずっと「ハンマープロス」なのか「ハンマーブロス」なのか悩んでいたが、
やがて「ゲームボーイブロス」発売時に、「ブロス」=「Bros.(兄弟)」と言う意味が分かり、問題解決。
そういえば、二人組で出てたな。よくみたらタイトル画面も「SUPER MARIO Bros.」になっていた。

1UPキノコ

緑と黄色の鮮やかな蛍光色をしたキノコ。
実際にあったら絶対毒がありそうだが、取ると残り機数が一機増える、ナイスなキノコ。
大抵、隠しブロックの中に入っている。
読み方が「イチアップ」派と「ワンナップ」派で対立し、当時様々な議論が行なわれたが、双方折り合わず。
結局は「UP」が英語なので「ワンナップ」なんだろうが、俺は死ぬまで「イチアップ」と呼びつづけてやる!

ジュゲム、パイポ、トゲゾー

空中を雲に乗り移動する亀がジュゲム。そのジュゲムが投げるトゲのついた丸いやつがパイポ。
さらにそのパイポが地面につくと甲羅にとげのついたカメ、トゲゾーに変化する。
ファイヤーボールかブロックを下から叩くしか倒せない強敵。
「ジュゲム」「パイポ」ときたんだから、「シューリンガン」とかにしてもらいたかった。

ノコノコ

最も弱いカメ。赤いカメは穴に落ちないが、緑のカメは全く躊躇せず奈落の底へ落ちていく。
顔は笑っているがすごい度胸のある奴なのかも知れない。
踏みつけると甲羅に顔と手足を引っ込めるが、地面を滑らせて敵を倒す事が出来る。
調子に乗って滑らせた甲羅を追いかけていると、突然土管に当たって跳ね返ってくるので危険だ。

パックンフラワー

土管から突然顔を出し、噛み付く食肉花。
土管に入る時パックンフラワーに食べられないのか、何度も議論を重ねたが、
いまだに万人が納得を得られる解答は出されていない。

バブル

城の面で、突如溶岩から出てくる火の玉。無敵。目があるので生きてるのかも知れない。

クッパ大王

クッパ王国の大王。ピーチ姫をさらっていく。
口から火を吐く強敵だが、マリオとの対戦場に溶岩の上を選び、
しかも足場が斧を取るだけで崩れると言う脆弱なものの為、明らかに墓穴を掘っている。
ファイヤーボール5発でも死ぬので、熱には相当弱いはずなのだが、マヌケにも程がある。
城を8つも建設させるなど、支配力はあるのだが、いかにせん知力がない。

コインンレスクリア

最近知ったのだが、このゲームをいかにコインを取らずにクリアするかを挑戦する遊び方があるそうだ。
中には一枚も取らずにクリアした者も。・・・が、その前に俺はクリアした事すらない。

BGM

このゲームのBGMはクセになりますね。特に土管の中のBGM。
あとは死んだときの音楽。う〜ん、名曲揃い。

 

スーパーマリオブラザーズ3 (任天堂) FC

満足度 ★★★  未クリア

自分は買ってないが、友達が家に持って来てよく遊んだ。


●記憶に残るもの

しっぽマリオ

あのマリオが飛んだ!ダッシュしてジャンプしてボタン連打だ!
葉っぱを取るとしっぽマリオに変身できる。
今にして思えばあの「P」と言う文字は、「パワー」だったのだな。

カエルマリオ

「3」でのマリオはとにかく変身する。その中でも最も哀愁漂うのがこれ。
むかしどうしても飛行船がクリアできず、やけになってカエルスーツで挑んだ事があるが、
もちろん撃沈。

カメを持てる

「3」ではいろいろ驚かされたが、一番驚いたのは何より「カメの甲羅を持ち運べる事」!
「1」をやる時、カメを持とうとしたがもちろん無理。

ブラックパックン

黒くて小さいパックンフラワー。よく地面に集まって自生している。
無敵のキャラで、倒す事は不可能。くつマリオのときのみ上を通る事が出来る。
当時 無敵キャラ=ブラックパックン という構図が出来てしまい、
「俺、ブラックパックン〜、無敵〜!」というアホな会話が幾度となく交わされた。

子クッパ

今度のクッパは子供7人を引き連れて帰ってきた。
それぞれ、飛行船に乗り、魔法を使う強敵だ!
名前はイギー、モートン、ロイ、ルドウィッグ、ラリー、ウェンディ、と・・・あれ?
玉に乗ってるやつの名前はなんだっけ? ・・・分かった、レミーだ!
ちなみに倒すと魔法のステッキが奪え、そのステージの王様が元の姿に戻る。

プー

飛行船のステージで、マンホールの穴から顔を出し、スパナを投げつけてくるモグラ。
無職ではないらしい。
むかしこいつの塩ビ人形を持っていたが、マンホールのふたが非常に取れやすかった。

ファイアーブロス、ブーメランブロス

あのハンマーブロスがさらに強力に。
ステージマップ上をうろついていて、倒すとアイテムがもらえる。

Uターンキラー

行ったと思ったら戻ってくるキラー。何かどうでもいいキャラは覚えてるな。

ちくわブロック

一定時間乗っていると揺れ始め、終いには落ちてしまうブロック。
穴があいているためこの名前が付けられたと思われる。

タヌキマリオ

タヌキスーツを取ると変身。はっぱマリオと同じく空をとぶ事が可能。
はっぱマリオとの違いは。地蔵マリオに変身できる所。地蔵中は無敵。

いかり

マップ上で使えるアイテムの中で最も人気がなかったアイテム。
飛行船ステージで負けると、飛行船が逃げてしまうのだが、それを食い止めることが可能。

クッパ大王

今度のクッパ大王は火も吐かず、ただジャンプして落ちてくると言う原始的な攻撃に出る。
しかも今回もまた足場がもろく、ジャンプして降りた衝撃でどんどん崩れていき、
終いには自分が作った穴に落ちて死んでしまう。進歩どころか退化してるとまで思えてしまうカメに幸あれ。

 

グラディウス (コナミ) FC

満足度 ★★★  未クリア

スーパーマリオブラザーズの次に兄が手に入れたソフト。
シューティングゲームは縦ストロークが主流だった時代に登場した横ストロークSTG。
STGの金字塔とも言える作品だが、管理人はSTGがものすごい苦手なため、未クリア。
2面まで行くのが精一杯。我が兄はこういうゲームが得意だ。


●記憶に残るもの

上上下下左右左右BA

かの有名なコナミコマンド初体験。プレイ中に使うとフル装備になる。
他のコナミのゲームでも使うと裏ワザがつかえたりするが最近はどうなんだ?

ビッグコア

各ステージの最後にいるボス。
大体、なぜか敵の弾が当たらない無敵地帯というものがあった・・・ような気がする。

ダブルorレーザー

ダブルは上方向に弾が出、レーザーは貫通弾が撃てる。
どちらか一方しか装備できないが、大抵はレーザーを選ぶ。

モアイ像

4面現れる、口からリング状の弾を出す敵キャラ。
倒す方法は口にレーザーを撃ち込むしかない。
なぜか人気があり、その後のコナミが出したレースゲームにもドライバーとして出演。

 

ネメシス (コナミ) GB

満足度 ★  未クリア

「グラディウス」のゲームボーイ版。
友達が持ってたのをちょっとやっただけ。


●記憶に残るもの

99機

裏ワザを使うと、残機が最大の99機になる。
が、これでも1面もクリアできなかったと言う事を話せば、
俺がSTGには向いてないという事が分かって頂けるであろうか?

 

パックマン (ナムコ) FC

満足度 ★★★  未クリア

御存知、黄色いパックマンがフィールド上のエサをパクパク食べていくゲーム。
「グラディウス」と共に兄がどこからか入手してきた。


●記憶に残るもの

寸劇

確か5面クリアするごとに、寸劇のようなものが見れる。
パックマンと敵がうろうろするだけだが、意外と面白い。

 

スペースインベーダー・パートII (タイトー) FC

満足度 ★★★★  未クリア

ご存知、日本ゲーム界のみならず社会現象にまでなったゲームのファミコン版。
砲台を操り、降りてくるインベーダーを倒すという単純なもの。しかし中毒性は高い。


●記憶に残るもの

ナゴヤ撃ち

左3列のインベーダーを全部倒し、一番左上のインベーダーだけ残す。
そのまま一番下まで降りてきて、砲台の目の前まで来ると、なぜか敵が弾を撃ってこなくなるという裏ワザ。
もちろん自分はやった事はない。

BGM

すごいシンプルな音の繰り返しなのだが、なぜかクセになる。
カニ歩きをしているときは必ず思い出す。

 

バルトロン (東映動画) FC

満足度 ★★★★  未クリア

スペースインベーダーIIと同じ時期に我が家にきたような気がする。
グラディウスと同じ横シューだが、エネルギーという概念があった。
スピード感がありなかなかよいゲームなのだが、知っている人が少ない。


●記憶に残るもの

コアラ

なぜか基地のような所にコアラがいて、それを取ると残機が一機増える。
他にも突然ペガサスが飛び出してきたりと、奇抜なゲームだった。

逆走

なんとこのゲームは自機を逆に飛ばせる事も出来る。
ただし、逆に行っても何の意味もない。

ワープ

なんとこのゲームは、エネルギーを使えば自分で好きな時に、少し先までワープが出来る。
だが混乱するのであまり効果がない。
誤って逆方向へワープするととんでもない事になる。

 

さんまの名探偵 (ナムコ) FC

満足度 ★★★★★  クリア

あの明石家さんまが主人公のアドベンチャーゲーム。
当時漫才ブームの中心にいた吉本の芸人が多数登場。
結構ヒットし、ファミスタのナムコスターズの打者にさんまが入るほど。
コマンドが豊富、しかもキャラの反応が多彩で自由度が高く、実に楽しませてもらった。
ただ当時小学生だった自分にはちょっと謎解きが難しく、
「スハダクラブ」の暗号がわかるまで、だいぶかかった。


●記憶に残るもの

文珍

物語は吉本興業の社長の家でのパーティー中に、金庫室で桂文珍が殺害される所から始まる。
死に顔&死体のポーズが面白く、最期まで笑いを取ろうとするお笑い根性が感じられる。

お墓

墓場に行くと、金田一京介の先祖とかいう幽霊に出会う。
ミニゲームで探偵手帳を取って戻ってくると、それ以降パスワードが取れるようになる。
この頃はまだセーブ機能などなかった。
ミニゲームは落ちてくるストップウォッチに触ると落ちてくる物が止まるので、それを利用する。

吉本の家

お墓の次はここへ行く。とにかくでかい屋敷。
吉本の娘の部屋へ行くと、パンダがしゃべったり、ベットからパンティーが見つかったりと楽しい。
ちなみにこの娘は文珍と結婚する予定だったという設定。
金庫室ではコンタクトレンズ、パーティー会場では灰皿を殴って壊してライターを取っておく。

今いくよ、くるよ

テレビ局へ行くと、いくよくるよに会える。
電気をつけ、ダンボールの中をチェックする事。
あと文珍の家では、扇風機を回し、舟券を取っておく。

太平サブロー・シロー

なんば花月へ行くとサブローシローに会える。
シローと話すと「殴ったろか」しか言わないので、さんまが「病院紹介してやろうか?」と言う一幕も。

オール阪神・巨人

新幹線で移動すると、阪神・巨人に会える。
このゲームの中では、阪神さんが一番今と違っている。

横山やすし

今は亡き、やっさんも出ていた。競艇場で会う事ができ、ボートレースをするはめに。
このレースには強力な連打能力が必要で、小学生には普通に挑んだら勝つのは困難。
ガチャポンのケースを利用し何とか勝利を収めた。

島田紳助

道頓堀で会う事が出来る。が、追いかけるとなぜか遺体で発見される。
彼の着ていた骨格がプリントされた服が気になる。

エアロビ

今くるよが通っているエアロビスクール。
ここで女の子のレオタードを脱がそうとするとミニゲームへ突入。
ネズミをジャンプして避けるゲーム。勝つと当然女の子がレオタードを脱ぐ。
今見るとしょぼいが、当時小学生の我々は何か照れていた。
でもこのゲームをやらないと、マップに居酒屋が登場しない。

万博公園

この場所はゲーム後半まで使われないが、画面右下を調べると、ビートたけしの写真があり、
さんまがくしゃくしゃにしてしまう。

温泉

太平サブローが肩こりの治療に来ている公園。
横の垣根を調べると女湯を覗く事ができ、さんまが鼻血を出す。
太平サブローは「また肩を叩いてくださいよ〜」生意気なので、ぶん殴ると、シローの家の合鍵をくれる。

ギャラクシガニ

ナムコのヒットシューティングゲーム「ギャラクシアン」のカニバージョン。
クリアすると、ゲームのヒントがもらえる。

クラブ

横山やすしがお気に入りのクラブ。クラブのおねーちゃんに話し掛けると、いい事が出来る。
ゲーム後半で行くと、突如監禁される。

西川のりお

久しぶりに事務所に帰ると、座っている。3択問題を出してくるが正解は「なっとうまん」らしい。
じつは上のクラブでさんまを監禁した張本人で、どこかの島にある財宝を狙っている。
宝のありかがわかったとき、さんまものりおについていくと、ゲームオーバー。

チャタ

宝石商らしい。あやしい店をやっている。ぶん殴ると本当の事を言う。
彼の元ネタが、昔日本にいたインド人の演歌歌手「チャダ」さんだと知ったのは、それから12年後。

キス女

犯人を追いかけるシーンで登場するお邪魔キャラ。
ぶつかるとキスをされて時間をロスするので、憎しみを込めこう読んだ。

ナイナイの名探偵

このゲーム発売から10年以上たった1999年、
ナイティナインを主人公にした「ナイナイの名探偵」が発売。サッパリ売れなかった。
吉本の若手中心で、前作から引き続き登場したのは「西川のりお」のみ。

 

グーニーズ2 (コナミ) FC

満足度 ★★★★★  クリア

映画「グーニーズ2」をゲーム化。
マリオタイプのアクションゲーム+アドベンチャーゲームという形式で、謎解きが面白かった。


●記憶に残るもの

マイキー

このゲームの主人公。8人兄弟の末っ子(たぶん)。
初期装備はヨーヨー。これでピストルを持ったマフィアに立ち向かうのだから、大した漢だ。
このゲームはヒットし、マイキーは「コナミワイワイワールド」に出演。
他のキャラより小さいという点を生かし、活躍した。

コナミマン

会うとライフを回復してくれるが、ぶん殴るとその後は回復してくれなくなる。
こういう細かい所にこだわるのが、コナミのいいところ。

アイアンヘッド

釣り橋のステージに表れる、鋭い牙を持つ鉄仮面。
武器のブーメランを食われてしまうので、非常に厄介なやつだ。

ヘルメット

これがあると、つららでダメージを受けなくなる。
つらら当たった時の音がいい。

ばあさん

部屋に入ると座っている。5回殴るとロウソクが出てくる。
素手で殴ると「イタイ、ナニヲスル!」、ハンマーで殴ると「ギャー、タスケテー!」と言う。

マグマ大使

手塚治虫のマンガのキャラクターだが、なぜか途中で登場。
会っても何の意味もなく、いまだに何故このゲームに出演したのか分からない。
・・・ひょっとして、ステージが溶岩だったから、「マグマ」とかけているのか・・・?

 

グーニーズ (コナミ) FC

満足度 ★  未クリア

親戚の家でちょっとやっただけ。
「1」は、ダイヤを集めてステージをクリアするタイプ。


●記憶に残るもの

グーニーズ

いまだにこの映画見たことないよ。

 

プロ野球ファミリースタジアム 87年度版 (ナムコ) FC

満足度 ★★★★  クリア

「ファミスタ」の87年度版。
当時はまだ選手名が実名でなく、「くろまて」「は゛あす」などの選手がいた。
友達とやるには最適のゲームである。


●記憶に残るもの

勝てない

当時小学生だった自分はコンピューターに全然勝てず、
初めて勝った時は画面を紙に書き写すほど嬉しかったのを覚えている。
・・・つくづくゲームが下手な子供だったな。

ナムコスターズ

使用可能な球団は日本プロ野球の球団の他に、
メジャーリーグと、ナムコの人気キャラを集めたナムコスターズがあった。
メジャーリーグはとにかく強すぎ。特にライアン。当たればホームランだね。
ナムコスターズは1番「ぴの」の足の速さが印象的。いまだに何のゲームキャラなのか知らないが。
あとは「ごえもん」「さんま」などがいた記憶が。

 

ドラえもん (ハドソン) FC

満足度 ★★★★  クリア

記念すべき「ドラえもん」初のゲーム化作品。3つの違った面が楽しめる。


●記憶に残るもの

開拓編

「のび太の宇宙開拓史」の世界を舞台とした面。まずはここからはじめる。
ここではバウワンコを倒して、のび太を助けるのが目的。
オープニングのタイムマシンに乗る姿がなんだか冒険心をくすぐる。

武器

武器はドラえもんシリーズではおなじみの最弱武器「ショットガン」ではじめる。
その後「空気砲」→「風神うちわ」へとパワーアップする。懐かしいな・・・。

タコ

開拓編の敵のひとつ。
突然頭が開き、画面が処理落ちするほどの大量の火山弾をあたりに撒き散らす最も凶悪なキャラ。
その容姿から「タコ」と呼ばれ、破壊が最優先とされた。

魔境編

「のび太の大魔境」を舞台とした面。
「開拓編」のアクションから変わってこの面からシューティングに。最強武器は「スモールライト」だ。

ジャイアン&スネ夫

途中で2人を助けると仲間になる。ジャイアンは石を投げ、スネ夫は上下2方向に弾を出す。
ドラえもんが一定ダメージを受けると、引き離されてしまうが、途中でまた会えるし、
いなくても最終ボスを倒せばOK。

海底編

「のび太と海底鬼岩城」を舞台とした面。3つの中で一番面白い面だ。
途中でのび太、ジャイアン、スネ夫を見つけ出し、しずかちゃんを救出に向かう。
ここからは武器は空気砲に。空気がない水中でも使える優れた武器だ。

アイテム

ドラゴンを倒せる「お守り」、新しいルートへ行くのに必要な「通りぬけフープ」
宝箱を開ける「鍵」、一度に2つまでアイテムを運べる「とりよせバッグ」の4種類のアイテムがある。
「とりよせバッグ」2つまでしかアイテムをもてないため、残り3つのうちどれを選ぶかが問題となる。
また、途中で見つけたのび太たちはアイテム扱いなので、さらにひとつ捨てなければならない。
この駆け引きが面白かったなぁ・・・。

おばけ

一定時間、同じ面をウロウロしていると、おばけが登場してアイテムまたは敵を持っていってしまう。
今思い出しても・・・むかつく〜!

「ドラミちゃ〜ん!」

ひとつだけなにもない面があるが、そこで2コンのマイクに向かって「ドラミちゃ〜ん」と叫ぶと、
ドラミちゃんが現れ、全てのアイテムが入手できる。
だが「ドラえも〜ん!」でも「おんどりゃ〜!」でもドラミちゃんは来てくれるのであった。(笑)

面選択

裏ワザで3つの面の好きな面から始められる。
なので海底編ばかりやってたな・・・。魔境編はクリアした記憶ないです。

エンディング

夕日がきれい。

 

たけしの挑戦状 (タイトー) FC

満足度 ★★★  未クリア

たしか、たけし軍団が作ったゲーム。
とにかく難解で、クソゲーとして名高いソフト。
それゆえクリアしたものには、それなりの名声が与えられる。


●記憶に残るもの

おやじをなぐる

コンテニュー屋の親父を殴ると一発でゲームオーバー。
殴り返されて、葬式が行なわれる。

カラオケ

バーへ行くとカラオケが歌える。
しかしほとんどの曲が入ってなくて、歌えるのは「はとぽっぽ」「雨の新開地」など数曲のみ。
2コンのマイクで歌うと「もう1曲どうですか?」と言われる事があり、続けていくと何かあったような?

パチンコ

パチンコができるが3000発で打ち止め。
しかし玉がなくなった時に、2コンのマイクに「バカヤロー」と叫ぶとおっさんが現れ、
倒すと玉が1万発もらえる。

へそくり

会社の鉢植えの所でしゃがむと、へそくりが現れる。銀行でも同じ。

自宅

自宅へ戻ると、奥さんと子どもが待っている。
奥さんと子供を殴ると、とてつもない強力な攻撃が返ってきて、ヘタすれば殴り殺されるので注意。

 

東海道五十三次 (サンソフト) FC

満足度 ★★★★  未クリア

花火職人かん太郎が江戸に居るおみっちゃんに会いに行くアクションゲーム。
かんしゃく玉を武器に、せまり来る敵を倒していく。
実は「がんばれゴエモン」と間違えて買ったのだが、なんだかんだ言って結構遊んだ。


●記憶に残るもの

 

いっき (サンソフト) FC

満足度 ★★  未クリア

農民が一気を起こし、代官屋敷に殴りこみ。
だが、面が全部で4種類でそれを延々とループするだけ。
その後友達にタダでやった。ある意味伝説となっているゲームである。


●記憶に残るもの

 

桃太郎伝説 (ハドソン) FC

満足度 ★★★★  クリア

ハドソンの大ヒットRPG。


●記憶に残るもの

 

桃太郎電鉄 (ハドソン) FC

満足度 ★★★★  クリア

ハドソンの。


●記憶に残るもの

 

ボンバーキング (ハドソン) FC

満足度 ★★★  未クリア

ハドソンの。


●記憶に残るもの

 

BACK