知的好奇心の部屋
簡単に言うと、なんか気になった事をダラダラーと並べていくコーナーです。
●愛はチキンカツ
昔、「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」で歌われていた「愛はチキンカツ」。
もちろん、KANの大ヒット曲「愛は勝つ」の替え歌だが、どうしても半年に一回は口ずさんでしまう。
これは覚えているうちに書き残しておこうと、ここに書いておくことにしました。
それではどうぞ。
愛はチキンカツ心配ない唐揚げ 君のおもちが
誰かに豆腐 明日はきつねうどん
どんなにこんにゃくで くじけそうめん
豚汁ことを けしてやめんたいこカレーうどん カレーライス
しば漬け 福神漬け
愛するせツナサラダ 少し疲れて天丼Wow wow ・・・
心配ない唐揚げ 君のおもちが
誰かに豆腐 明日はきつねうどん
どんなにこんにゃくで くじけそうめん
豚汁ことさ 必ず最後にチキンカツ
あ・・・思ったより短いな。元歌を覚えている人はどうぞ比べてみてください。
この歌、KAN本人は嫌いじゃないみたいでしたね。自分でピアノ演奏してたし。
何よりこの番組のおかげで「愛は勝つ」がヒットした、って事もありますからね。この歌の一番の記憶は、歌にあわせてこの歌に出てくる食べ物を「渡辺徹」が全部食べる
という企画があって、必死に食ってた徹さんの姿を今でも覚えています。中盤がキツそうだったです
でもこの後「食べ物を粗末にするな!」とか苦情が来たり、
他の企画でもいろいろ食ってた渡辺徹が糖尿病になったりと、大変だったみたいです。
「スイカの早食い」とかしてたしなあ・・・。あとこの他に「愛はメンチカツ」「愛は桂三枝」というのもありました。
「愛はメンチカツ」は違う食べ物で、
「愛は桂三枝」は曲にあわせて有名人がどんどん出てくるという曲でした。
どちらも一回しかやらなかったので歌詞は覚えてませんが。「やまかつ」について語りだすと長くなりそうなのでこのへんで。
●「草なぎ剛」
SMAPの中でもなんか地味な草gクン。でも個人的には一番好きだ。
そんな彼もインターネット上では「g」が外字で、表示されないパソコンがあるため、
大体「草なぎ剛」または「草薙 剛」にされてしまいます。
(このページの文字もちゃんと表示されてんのかな?)
あと普通にワープロで打っても「g」が出ませんからねえ。自分は単語登録してるんで一発ですけど。
香取慎吾も「メール打つ時、『g』が出ないんだよ!」とか言ってましたからね。正しく書かれない草gクンがかわいそうです。
そこでそれぞれどのくらいネット上で使われているかを検索エンジンを使って調べてみました。
(数字はページ検索に引っかかった件数です。)
草g 剛
草なぎ剛
草薙 剛
goo
10
628
1510
Google
6
6230
3840
Yahoo!
21800
6290
3920
infoseek
7
3257
1354
LYCOS
0
199
1288
・・・と、まあ、検索エンジンによってバラバラです。
でも「Yahoo!」以外は「草g」だとまったくと言っていいほど検索されないようです。
「LYCOS」なんか、かすりもしませんでした。・・・というわけで「g」が常用漢字に入らない以上この状態は永遠に続くでしょう。
本名なんで名前変えるわけにもいきませんからねえ。せめて自分だけでも意地で使い続けましょう。
という訳で、このホームページでは「草g 剛」で通しますので、ご了承ください。
●「坂本龍一」をみんな「教授」って言うけど何大学の教授なの?
もはや「ミュージシャン」というよりも、「音楽家」と言った方がしっくりくる「坂本龍一」。
YMOのメンバーとして「RYDEEN」「テクノポリス」「君に、胸キュン。」などを世界に送り出し、
「ラスト・エンペラー」でアカデミー賞オリジナル作曲賞を受賞。
さらに1999年には「enagy flow」でインストゥルメントのシングルとしては
初のオリコン1位&ミリオンセラー。
これだけの輝かしい実績を持つ彼ですが、一体どこの教授なんでしょう?
その答えはこちら↓。●坂本龍一 東京芸術大学大学院音響研究科修士課程修了(昭和51年)
(「現代日本人名録 98」 日外アソシエーツ より)以上です。
そうです。修士課程は修了していますが、大学教授としての活動は一切していないのです。
これは肩透かしを食らいました。どっかコロンビア大学あたりの教授でもしてたと思ってました。という訳であっけない幕切れですが、これだけでは物足りないので、
「あの大学教授は何大学の教授なのか?」というのを調べてみました。
●アントン・ウィッキー奥羽大学教授 専攻:海洋生物学 英会話 出身:スリランカ
セイロン大学卒業 カリフォルニア大学ロスゼルス校卒業 農学博士
1962年 文部省の国費留学生として来日。●大槻義彦
早稲田大学理工学部教授 専攻:放射線物理 核物性 大気電気学 出身:宮城県角田市
「パリティ」編集委員長 火の玉観測情報センター世話人代表
東京大学物理学科卒業 東京大学院数物系研究科修士課程修了 理学博士(東京大学)●北野 大
淑徳大学国際コミュニケーション学部教授 東邦大学客員教授
専攻:分析化学 出身:東京都足立区
明治大学工学部工業化学科卒業 東京都立大学大学院工業分析化学専攻博士課程修了
大学卒業後、一時期「大正製薬」「ロッテ」に勤めていた。●篠沢秀夫
学習院大学文学部教授 専攻:フランス文学(現代文学) 文体学 出身:東京都大田区
学習院大学大学部卒業 東京大学大学院人文科学研究科仏語仏文学専攻修士課程修了
パリ大学部現代フランス文学免状取得●竹中平蔵
慶應義塾大学総合政策学部教授 専攻:設備投資 エネルギー制約 出身:和歌山県
一橋大学経済学部卒業●田嶋陽子
法政大学第一教養部教授 専攻:英文学 女性学 出身:岡山県
津田塾大学学芸学部英文科卒業 津田塾大学大学院英文学専攻博士課程修了●ドナルド・キーン
コロンビア大学名誉教授 専攻:日本文学 出身:ニューヨーク市
コロンビア大学比較文学専攻卒業 ケンブリッジ大学大学院博士課程修了
コロンビア大学大学院外国語研究科修了 文学博士●橋爪大三郎
東京工業大学工学部教授 専攻:社会学 出身:神奈川県鎌倉市
東京大学文学部社会学科卒業 東京大学大学院人文科学研究科社会学専攻博士課程修了●吉村作治
早稲田大学人間科学部教授・古代エジプト調査室主任 出身:東京都大曲
専攻:エジプト美術考古学 比較文明学
早稲田大学文学部史学科美術史学専攻卒業
・・・とまあ、どうでしょうか。調べてみていろいろわかりましたね。
「ウイッキーさん」ってスリランカ出身だったんですね。しかも海洋生物学なんて教えてたんですね。
てっきり英語の教授だと・・・。まてよ。スリランカ出身ってことは、
ウィッキーさんの英語はネイティヴな英語じゃなかったって言うことか?
俺達はそんな人の英会話を毎朝聞いてたのか?なんてこったい!
・・・ま、いいか。あと篠沢教授はフランス文学の教授だったんですねえ。
それじゃクイズダービーで、問題はずす訳だべさ。
これは完全にクイズダービー製作スタッフの人選ミスですね。
他にもえらい教授はいっぱいいると思うのだが。
そんなこんなで、この項目終わり。
他に増やしたい教授がいたら教えてね。
おまけ:「笑点」で「三遊亭楽太郎」が盛んに博士号を取った事を言うので、どこで取ったのか調べた。●三遊亭楽太郎
出身:東京都墨田区両国 青山学院大学卒業(昭和47年)
哲学・理学博士(M&S大学)(平成3年)で、M&S大学ってどこなの?
●「やきそば」を英語で言うと。
現在自分がすんでいる静岡県富士宮市は、焼きそばが大ブレイクしています。
なんか首都圏はもちろんの事、仙台とから食べに来てる人もいるらしい。
その人気を受け、今回、焼きそばを富士宮のシンボルとも言える富士山の高さと同じ
3776人分作ろうというイベントが行なわれました。
そして日本一デカイ焼きそばの鉄板という物を作り、ギネスに申請しました。
認定されるかどうかはまだ未定だがたぶん大丈夫でしょう。
そうなると富士宮の焼きそばが世界に発信される事になります。でもちょっと気になる事がありました。
それは「焼きそば」を英語ではなんて言うのだろう、という事です。
で、なにげなく和英辞典を見ていたら「焼きそば」がありました!
そして「焼きそば」を英語で言うと、chow mein
です。
・・・ってなんだそりゃ?
調べたら「chow」は食物、「mein」は・・・あれ?載ってないぞ?
ひょっとして「メン」って読むのか?いや、それじゃただの「食用麺」だな。
・・・という訳で正体がわかりません。なんとかして調べときます。さて他の日本独特の食べ物はどうなんでしょう。(一部中国のものも)
お好み焼き a pancake
大福 a rice cake stuffed with bean jam
もなか bean−jam−filled wafers
甘酒 a sweet drink made from fermented rice
白酒 white sake
素麺 Japanese vermicelli
こんにゃく konnyaku jelly
もち rice cake
鏡餅 a round (mirror−shaped) rice cake
きな粉 parched bean flour
あんみつ boiled peas with honey and bean jam
お汁粉 sweet red-bean soup with rice cake
ぜんざい sweet、thick red-bean soup with rice cake
小松菜 a kind of Chinese cabbage
たくあん pickled radish
湯葉 (dried) soy milk skin
ところてん gelidium jelly
塩辛 salted fish guts
ちくわ a kind of fish paste
はんぺん kind of fish paste
春雨 strips of bean‐jelly
春巻 an egg roil(米) a spring roll(英)
酢豚 sweet‐and‐sour pork
とろろ grated yam
とろろこんぶ tangle flakes・・・と、他にもあるでしょうが、思いつくままに調べてみました。
とりあえずツッコミいれてみましょう。お好み焼き!パンケーキって事はないだろ!
白酒!「ホワイト・サケ」ってそのままだろ!
こんにゃく!こんにゃくが「Konnyaku jelly」ってことは、こんにゃくゼリーはどうなる!?
「お汁粉」と「ぜんざい」の違いは「thick(濃い)」が決め手!
春雨!春巻が「spring roll」なんだから「spring rain」にしろ!
・・・とまあこんなもんで勘弁してください。
それにしても日本人ってとんでもないもん食ってんな。
湯葉なんか直訳すると「豆乳の皮」、
塩辛なんか「塩漬けした魚の内臓」だ。・・・しかし一番すごいのはこんなのが載ってた俺の辞書かもしれないですね。
すごいぞ三省堂!