改蔵12巻から適当に
(中盤)
―どうでもいい話つき―
第4話 罪深き元旦
精神への影響度・・・80%
ちび羽美(自分は小さい頃の羽美ちゃんをこうよんでる)が好きなんで。
山田さんの過去も暴かれますし。
なんか個人的においしい一話でした。
でも元ネタへのコメントは少なめです。
@@@@@@@@
たぶん関節が滑らないよう固定するヤツじゃないのかな?
プラモは「ワタル」しか作った事ないんで・・・。
あと、ミニ四駆とか・・・。
巨泉崇拝の罪とか
小倉智昭さんにまかせます。
ジャン〇を金曜日に買ってしまった罪とか
月曜日発売のジャンプが金曜日に残ってるんでしょうか?
昔はなかったけど、今は部数が落ちたからあるのかな?
・・・と、思ってたら、暗黒大将軍さんから情報が。
↓
【ジャン〇を金曜日に買ってしまった罪とか】
早売りのことだと思われますです。
店によっては月曜日発売のジャンプを金曜日に店頭に並べるところもあり、
早売りは集英社から禁止されている行為なのれす。
と、いう事だそうです。情報ありがとうございました!
いざにんじんとピーマンと金満巨人軍のない世界へ!!
それは素晴らしい世界ですね。
でもニンジンはカロチンが豊富なので、食べなくてはいけませんよ。
ピーマンも意外とビタミンCが多いので侮れませんよ。
巨人は選手の使い捨てをやめなさい。
ゼウス
ゼウスとはギリシャ神話の最高神ですが、
絵はどう見ても「ビックリマン」の「スーパーゼウス」を意識してますな。
額に星があれば完璧でしょうが。
今 日本一マントの似合う男・かがたけしを差し置いての任命だなんて
鹿賀丈史と言えば現在は「タイムショック21」で「時の番人」としてマントを着ていますが、
そのイメージがついたのはやっぱり「料理の鉄人」でしょう。
でも、本当はあの派手な衣装じゃなく、タキシードでやるつもりだったんですが、
母親に「やるなら派手にやった方がいい」と言われ、あの衣装とあのしゃべりになったそうです。
結果的に番組としても大成功しました。
うでまんが先生の家にも、自称AVルームというあやしげな地下室があるわ。
うでまんが先生・・・「ARMS」の皆川亮二先生でしょうか。
「ゆでたまご」じゃないですよね。
(羽美ちゃんのマスク)
あれ、「クイズ
ドレミファドン」のお手つきした時のマスクですよね。
懐かしいですね。高島忠夫最近テレビ出ないけど元気?
町内の全ての表札を武論尊に書き換える罪について!
武論尊とは「北斗の拳」「ドーベルマン刑事」などのマンガの原作者です。
今はスピリッツでなんかやってるらしいが・・・?
それ中世の拷問器具だろ!!
内側に針がついてて閉じると、くし刺しになるやつ!!
「アイアンメイデン」ですね。「鋼鉄の処女」と言う意味です。
以上「烈火の炎」からの情報です。
馬におなり!!
これは、「聖闘士星矢」で沙織お嬢様が小さい頃、聖矢に向って「馬におなり」といったものです。
星矢は嫌がったんですが、沙織お嬢さんもわがままで、豪田も「早くやれ!」とか言ったんですけど。
結局、将来ユニコーンの聖闘士になるヤツ(名前忘れた)が馬になりました。
絵は沙織さんとそいつです。
その後の沙織さんからは想像もできない事件ですな。
おやつあげないわよ!
絵だけ見ればサリーちゃんの「よっちゃん」ですが、
トン吉、チン平、カン太に言ったんでしょうか?
第5話 パブロフの犬に手をかまれる
精神への影響度・・・50%
こういう条件反射ネタ好きなんで。
他の条件反射と言えば、
タモリの番組でついついテレビに向って「いいともー!」って言ったり、
手品をする時は必ず「オリーブの首飾り」を口ずさんでしまったり・・・。
@@@@@@@@
犬にエサをやる時にベルを鳴らし、それをくり返すと、ベルを鳴らすだけで犬はよだれを垂らすようになった。
これをパブロフの犬といいます。
この実験を行なったのがイワン・パブロフ博士なのでパブロフの犬といいます。
フローネのエンディングがかかると、
お風呂は行って歯みがいて寝なきゃって思いますもの!!
ついに出ましたね。長い名作劇場の歴史の中で最も不細工な主人公の物語、
「家族ロビンソン漂流記
不思議な島のフローネ」ですね。
原作はウィースの「家族ロビンソン漂流記(スイスのロビンソン)」ですが、
原作では女の子は出ないらしいですよ。
1年間女の子が出ないんじゃ寂しい、ということで追加し主人公にしたんですが、あの顔は・・・。
ペリーヌ、ルーシー、ポリアンナを抑え、堂々トップでしょう。
トッポジージョの仲間にいてもおかしくないというか・・・。(言い過ぎか?)
で、「寝なきゃ」の話ですが、たしか名作劇場って7時半からの放送じゃなかったっけ?
その時間は「クイズヒントでピント」を見てたんでちょっと自信ないですけど。
何しろ名作劇場は「フランダースの犬」と「小公女セーラ」しか見た記憶がないもので・・・。
しかも早朝の再放送だったんで。そのあと「ポンキッキ」観て幼稚園行ってました。
尾崎の曲→ガラス割んなきゃ
尾崎豊の名曲「卒業」の歌詞ですけどね。
「♪夜の校舎窓ガラス壊してまわった」でしたっけ。
でも条件反射でガラスは割らんでしょう。にしてもこのネタ多すぎだよ、久米田先生!
TRUTH(F1のテーマ)→アクセルふまなきゃ
T-SQUAREの代表曲のひとつですね。
確かにあの曲聴くとドリフトしたくなりますからね。
今年に入ってマキシシングルでも出たみたいですよ。
オリコンチャート・トップ50に入りました。
トトロの曲(さんぽ)→歩かなきゃ歩かなきゃ
あの曲、運動会の行進に使かわれた所、多いでしょうね。
イントロからもう手を振りたくなりますからね。
あの・・・こんな事言うのなんですけど、まだトトロ観てないんですけどね。
どーなってるのの曲→あーいくらなんでもそろそろ学校行かなきゃ
「どーなってるの!?」が始まるのが10時でしたっけ?忘れました。
何しろ日本にいなかったので。
「こたえてちょ〜だい!?」が9時55分なんでそのくらいかと・・・。
「そもさん」といったら「せっぱ」と答えてしまう
「一休さん」ですね。
とんち問答をする時に、問題を出す方が「そもさん」と言って、答える方が「せっぱ」と返すのです。
今、静岡では一休さんが再放送しているのですが、久しぶりに見ると一休むかつきますよ。
新右エ門さんが最初に一休さんに会った時の会話。
新右エ門 「そこの小坊主」
一休 「ボクは小坊主ではありません!」
新右エ門 「なにィ?小さい坊主だから小坊主だろ!何が悪い!?」
一休 「じゃあこの大根はは小さいですけど小大根と言いますか?」
一休が普通の小学生だったら、首絞めてますね。「このマザコン坊主!」とか、ののしりながら。
ところで「新右エ門さん」の名字がわからなくて、気になって観てみたんですが、
どうやら「蜷川」らしいですね。そう、「蜷川新右エ門」だったのです。
将軍様は「足利義満」ですよ。(たしか)
一休さんについて話すと長くなるのでこのぐらいに。
妖怪が出ると髪がのびてしまう
藤田和日郎の漫画「うしおととら」の「潮」ですね。
読んでないんで、あまり詳しくは知りませんが・・・。
実はこんな事言うのもなんですけど、「サンデー」って買った事ないんです。
牛丼食べると踊りだしてしまう
ゆでたまごの漫画「キン肉マン」ですね。牛丼好物ですから。
でも、それは最初の巨大化してた頃の事で、後半はあまり見ませんね。
強いヤツを見るとワクワクしてしまう
絵だけで見るなら「ドラゴンボール」の孫悟空ですな。
でも、ワクワクしてたのはこれも最初の方だけで、
ピッコロ大魔王が出たあたりからは、それどころではなくなったようだ。
パンツをかぶると変態になってしまう
懐かしい。あんど慶周の漫画「究極!変態仮面」ですな。
女性モノの下着を見るとかぶりたくなり、かぶると変態仮面に変身すると言う、
およそジャンプに合わない作風がファンに受け、人気を博しました。
変態仮面の衣装は忘れがたいですな。
編みタイツに、ブリーフを肩まで伸ばすという大胆な格好。
チャレンジした人多いでしょうが、アレは無理でしょう。
その後、あんど慶周先生は読みきり一本描いただけで見てませんが、何をしているんでしょう。
笛の音を聞いたら、そりゃついていかずにいられませんものね。
童話「ハーメルンの笛吹き」ですね。
一瞬、「ハーメルンのバイオリン弾き」と書きそうになりました。
条件反射って恐ろしい。
で、物語の方はという、とネズミがたくさん出て困っていたので、
笛を吹いてネズミを呼び寄せ、そのまま川にネズミを落としたと言う話です。
サザエさん一家ですら笛の音についていくからね。
エンディングですね。でも、吹いてるのはどう見てもホイッスルなのにメロディがついてます。
精神への影響度・・・5%
特にキツイとこもなかったし、自分へのダメージもなかったのでこの数値に。
あと映画あんまり見ないんで。映画館に、ここ2年行ってません。
でも予告はステキです。
作品としては、久米田先生の本領発揮といったところでしょうか。この回好きです。
@@@@@@@@
紅白にも出た歌手「オーロラ輝子」ですな。その正体は「河合美智子」です。
紅白に出たときの曲は「夫婦みち」です。
もともとNHK朝の連続小説「ふたりっ子」の登場人物で、全国を旅する歌手という設定だったんです。
途中で主人公の父親(とうふ屋)が家庭を捨て、マネージャーとしてくっついて行っちゃうんですけどね。
この「夫婦みち」は作中で何度も歌われていて、途中のセリフがいいですね。
このドラマと言えば「マナカナ」こと、三倉茉奈・佳奈を有名にした事で有名ですが。
マナカナファンなんでちょっと書いてみました。「双子探偵」も見ちゃったし。
どっちかって言うと「佳奈」ファンか?俺?
マナカナといえば、テレ朝の「せきらら白書」にレギュラーで出ると聞き、楽しみにしてたんですが。
最初の一回だけだったようですね。毎週見ちゃいましたよ。野々村真はよく出るのに。
「ふたりっ子」といえば、この前急死した「河島英五」も役者として出てたんですね。
飲食店のかたわら、ビリヤード占いとかやっていい味出してたのに・・・ホント残念です。
・・・と、オーロラ輝子から脱線してしまいましたね。
予告編を見るとどんな映画でも見たくなるのです!!
・・・どうでもいいけど、このコマの中に「レイクエンジェル」がいるのですが・・・気付きました。
「レ」「イ」「グ」になってますけどね。
帝都物語
島田久作主演のあの映画ですか?興行成績は悪くなかったんじゃないでしょうか?
今度ビデオ借りてみようと思ったんですけど、ちょっと考え直しましょうか?
「帝都大戦」にしましょうか?
めちゃんこシアター
めちゃんこ・・・「アラレちゃん」でしょうか?
シアター激猿
むかしサンデーに連載していたマンガで「激犬シアター」「激鳥シアター」と言うのがありまして、多分それが元でしょう。
読んだ事はありませんが、ギャグマンガのはずです。
両方とも全1巻で発売中。
同情するより金をくれ!
ドラマ「家なき子」での「すず」のセリフ「同情するなら金をくれ!」でしょうな。
あのドラマ今思えばすごかったなあ。全校生徒に校門で物投げつけられるドラマなんて、平成に入ってからないでしょう。
映画化もしちゃったし・・・。そっちのキャッチフレーズは「今度は戦争だ!」でした。
確かこの映画では安達祐実・初のキスシーンが・・・。ああ、何で覚えてんだ。
どうしても安達祐実と内山信二は歳が同じなので意識しちゃいますね。
ところで「家なき子2」は、1話に1回必ず人が死ぬ変なドラマになってしまいましたね。
親父生きてたし・・・。腹刺されてなんで車イスになんだ?とか突っ込むところいっぱい。
序盤は馬糞を顔に押し当てたりとかすごかったなあ。
もうひとつ主題歌について・・・。主題歌は中島みゆきの「空と君とのあいだに」でしたが、
この曲で中島みゆきは70年代・80年代・90年代と、3年代連続オリコン1位を記録したのです。
これはサザンやユーミンでもできなかった事ですごいの一言です。
NHK「プロジェクトX」の主題歌「地上の星」も発売10ヶ月たってオリコン20位台に戻ってくるなど
実力は計り知れない人ですね。
あと、まったく関係ありませんが、漫☆画太郎「家・なき子」はおもしろいですから、
本屋で「くそまん」という漫画を見つけたら、試しに見てください。
第7話 バトル・ロイヤルゼリー
精神への影響度・・・75%
自分のトラウマへのダメージは0ですが、社会的にまずいでしょうというのが多い回ですな。
笑える、笑えないのギリギリのラインですな。
@@@@@@@@
まあ「バトルロワイヤル」なんだけどね。(高見広春・作)
映画、まだ観てないんで・・・。
ロイヤルゼリーは女王蜂だけが食べられる最高級ハチミツで、栄養たっぷりのやつです。(たしか)
アシスタントにまかせてゴルフに行くまい
大きい声では言えませんが「本宮ひ〇志」先生でしょうね。(「サラリー〇ン金太郎」の)
あの人週3回ゴルフ行ってるみたいですよ。(どこかで聞いた)
それでたしか連載3本ぐらい抱えてるはずです。
なんか、目しか描いてないらしいです。
妄想オチのまんがを描くまい
江川達也先生の「東京大学物語」でしょうね。
あれだけ連載続けておいて、最後のアレは「オイオイ」と言いたくなりましたね。
人間はどれ位まで彼について行く事ができるのでしょうか?
なお、この最終巻は出産シーンとかキツめのシーンが多々あるので、心して読まれよ。
童話とか昔話とかもたいてい反面教師よね。
上から「アリとキリギリス」「赤い靴」「こぶとりじいさん」ですね。
むかし「赤い靴」を読んだ時のショックは大きかったですね。
赤い靴をはいて踊りが止まらなくなった女の子が、木こりに「足を切ってください」と頼むのです。
それで木こりは斧で足首からスッパリと切っちゃうんですけど、その足が切られても踊りつづけてるのです。
初めて読んだ時は恐かったな、あれ。
反教祖(反面教師組合)
日教組(日本教師組合)からでしょうな。教育委員会に並ぶ権力をもった集団です。
と、「GTO」で読みました。
パ・リーグなんかつぶしちまえ!!
う〜ん・・・潰すのはまずいな。でも日ハムはいらないかな…。(あっ!)
自分の知ってる日ハムファンは「伊集院光」だけです。
本拠地が東京なので「巨人」に人気取られてますからね。ホームスタジアムも同じ「東京ドーム」だし。
友達に「日ハムの選手言ってみろ」っていったら、誰も出てきませんでした。
岩本とオバンドーと・・・片岡ぐらいですかね、有名なのは。
英語 森総理
「IT革命」を「イット革命」と読んでしまった人、森喜朗前総理ですな。
あとクリントンに「Who
are you?」て言ったり。(「How are
you?」だろ!中学生でもわかるぞ!)
「IT改革」を柱にしていたのに、自分がパソコン使えないんじゃしょうがないよ、あの人は。
ある意味、歴史に残りそうだよ、この人は。
美術 谷(オリックス)
イチローが抜けた今、オリックスの顔とも言える「谷
佳知」選手ですね。
恋人が「田村亮子」ですので、その美的センスが反面教師という事でしょうが・・・。
こういうネタはやめて欲しいですな、コメントしにくいから・・・。
歴史 自分で埋めて掘っちゃった人(ゴッドハンド)
名前は忘れましたが自分で土器の破片埋めて掘り起こして、歴史的発見を幾度もやった人ですな。
この瞬間を撮った新聞社の人もすごいですな。
朝、どこかに出かけるのであやしいと思って、遺跡のとこで待ち伏せしてたらしいですよ。
でも、他でもありそうだな、この事件。
音楽 ロンドンブーツ1号2号
ロンドンブーツの1号2号のデビューシングル「岬」はあまりにも音が外れていると言うか・・・。
作曲は元ブルーハーツの真島さんなのが、せめてもの救いか・・・。
でも、オリコントップ10入りしちゃったんだよなこの曲。
本人主演のドラマ「新宿暴走救急隊」の主題歌に使われたのがよかったのか。
エンディングのhiroの「Treasure」より目立ってましたからね。
ちなみに2枚目の「声」もトップ20入りしました。(こっちのほうが聴きやすい)
倫理 石田純一
「不倫は文化だ」と言ってのけた人です。
まずいでしょう。そういう形で正当化されたら。
でも、この頃自分は日本にいなかったので詳しい知らないんだけどね。
息子のいしだ壱成も、ゆくゆくは不倫するんでしょうか?
経済 千 昌夫
バブルの時にいろいろやって借金抱えている人です。
自分は彼が歌うところをリアルタイムで見たことはないので、コロッケのものまねでしか知りませんが。
バブルで失敗した有名人結構いますからね。
岸部四郎とか、桑田真澄とか、藤田まことの奥さんとか・・・。(これ、まずいか?)
写真部(顧問) 田代まさし
「ミニにタコができる」という小ネタのためだけに、盗撮することないでしょう。
志村さんにでもミニスカをはいてもらえばよかったんだからねえ。
今まで築いてきたものを台無しにしちゃったね。