remove
powerd by nog twitter

機体外観

無し

機体名

Eショットガン研究用機体

頭部

MHD−MM/004

胴体

CCL−01−NER

腕部

CAL−MARTE

脚部

CLL−01−FKST

推進器

CBT−FLEET

火器管制機構

VREX−WS−1

発電機

CGP-ROZ

冷却器

RMR−SA44

内部兵装

無し

補助兵装

MEBT−OX/MB

右肩武装

CWR−S50

左肩武装

CRU−A10

右腕武装

MWG−GS/54

左腕武装

CLB−LS−2551

強化部品

OP−S−SCR、OP−E/SCR
OP−E/CND、OP−L/TRN、OP−SP/E++

履歴

マイナー研ハーネス支部が試作した
Eショットガンの有効利用を前提に踏まえ製作した機体
当初は開発が難航していたものの試行錯誤し
何とか実用段階にこぎつけ本部の査定待ちとなった
マイナー研ハーネス支部最初の機体である

使用方法

最初にロケットをパージ
そしてOBを使い急速接近
相手の武器効果範囲に入る前に切って
MBを使いつつ背後を取り密着するようにしてEショットを撃ち
空中切りを決める
最初のロケットは保険代わりだと思ってください

採点項目

火力

防御力

機動力

使い勝手

継戦能力

総合攻撃力

総合防御力

総合評価

評価

B

B

B+

B

B

B

B

B

感想

 

大分重量が余るので脚部はCLL-HUESOにしても大丈夫でしょう。

 

これは管理人の私的感想ですが、

Eショットガンは連射速度UPをつけるってのが定石です。

高速でばら撒けば、単位時間当たりの火力も増強できますし、

チャンスはそうそう訪れないですから。

 

あと、軽量級の宿命として被弾安定性の悪さがあります。

そこを補う意味でもコンデンサを外し、被弾反動軽減をつけるのも手です。

 

あと気になったのは頭部

デザイン重視、もしくは別の意図があるといった理由以外には

レーダーを積んでいるのにレーダー搭載頭はいかがなものかと。

 

 

結論:Eショットガンは一瞬に賭ける。

戻る