remove
archives top
copipe
amazon gekiyasu search
powerd by
nog
twitter
フィールド単位クリッピング(
失敗
)(2004/01/30更新)
注意!
残念ながら、この方法ではフィールド単位クリッピングが正常にできません。
多くの方が、インターレースを理解してここの難問を通ると思われるので、残しておきます。
キャプチャしたとき上下に出るノイズを取り除くには、この方法は使ってはいけません。
基本的に「
フィールドを残したいなら、黒縁(黒で塗りつぶす)
」を用いてください。
インターレース動画であっても、フィールドが違っても絵の連続性や座標というステータスを持っているので、
フィールド単位クリッピングは成功しません。
用意するもの
720×480、704×480など縦480の解像度を持ち、29.97fpsのインターレース動画
AviUtl本体(0.99、0.98d推奨) ダウンロード先→
AviUtlのお部屋
フィールド分離・結合フィルタ ダウンロード先→
MakKi's SoftWare
Lanczos 3-lobed 拡大縮小フィルタ ダウンロード先→
まるも製作所
動画や静止画に対する知識(AviUtlの基本、フィールド、クリップ、フィールドオーダー、ライン、拡大縮小など)
もりのみやこさんのサイトの知識
当サイト、フィールド単位クリッピングの弱点
まずは、AviUtlで動画を読み込み(展開)します。
フィールドを保つために
フィールドオーダーを正しく選び、フレームレート変更やインターレース解除を切ります。
そして、先ほど導入した「フィールド分離・結合フィルタ」と「Lanczos 3-lobed 拡大縮小フィルタ」などの、フィルタの順序を決めます。
順序が今回のアルゴリズムの要点です。
「クリッピング&リサイズ」→「フィールド分離」→「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」→「フィールド結合」です。
この4つを連動させることで、フィールドクリッピング(失敗)が成立します。
今回のアルゴリズムとフィルタ順序を図に示します。
これを守ればよいわけですから、設定は次のようになります。
注意する点は、
上も下もクリッピングは必ず偶数(0、2、4、6・・・)にする
こと、
サイズの変更(リサイズ)をしない
ことです。上を奇数にした場合は本当にフィールドオーダーが反転します。
上下足して偶数にしないと、拡大の時に1ピクセル分の微妙なズレを生じます。
当たり前ですが、4:3の比率と640→704が1.1倍であるという、縦横比を守って左右も削ってください。
フィールドを分離するときは、
「間隔」を0にしてください
。他の数字だとおかしくなります。
704×480を指定してください。シークバーでも設定できます。
余裕があれば、「黒ベタ追加フィルタ」により720×480にできます。
もちろんTMPGEnc等で704×480インターレースMPEG2を作る場合は、黒ベタ追加は必要ありません。
また、インターレースXviDやWMV9VCMのAVIを作る場合は、640×480に拡大するほうがいいです。(アスペクト比がAVIに無いため)
ハイビジョンダウンスキャン
はクリップ無しで「フィールド分離」→「縮小」→「フィールド結合」で可能です。
これも、フィールド単位で縮小するので、絵の連続性が保たれない縮小がされて危険です。
後はプロジェクトファイルにして、VFAPI経由でTMPGEncに渡してインターレースMPEG2で保存できます。
かなり精巧にできると思いますが、
当サイト、フィールド単位クリッピングの弱点
で示すように
微妙なところで失敗をしてしまいます。
なお、フィールドが崩れていないのを確認する時にはmopuさん作「
トップ・ボトム表示フィルタ
」を使うと有利になります。
不具合の特徴
・偶数以外でクリッピングすると失敗します。フィールドが入れ替わったり、分裂した絵になります。
・0番と479番目のラインが相互関係を受けるます。(どうやらフィールド分離フィルタ処理では下がトップフィールドらしい)
「間隔」を0以外にできないので、この現象が起こります。フィルタ作者さんに苦情を出してはいけません。
・連続性が失われるために、線や映像がはみ出します。
当サイト、フィールド単位クリッピングの弱点
をご覧下さい。
以上の不具合があるため、この方法は失敗します。
黒縁(黒塗りつぶし)の動画にすることで、ノイズを隠しフィールドを保って動画を楽しんでください。
黒塗りつぶしでノイズを消すことを勧める理由としては「クリップで切り取り480に戻す時の座標軸の変化」
による、TV上に映るスキャン範囲が狭まることがあるからです。
もどる
Internet Explorer5以上、横解像度800以上でのの閲覧を推奨します
jumper