AVOXのDVDプレーヤー(ADP-002)友の会(非公式)
|
|
AVOXのDVDプレーヤー(ADP-002)は、公式ページが外国っぽいので機能が良くわからないと思います。
10000円以下で買える家電DVDプレーヤーとしてそこそこの実力があるので、それを紹介させて頂きます。
ちょっとずつ実験して、この素晴らしいDVDプレーヤーの性能評価をしたいと思います。
安物でも、動画を楽しめる環境作りにどうぞ。
あなたもAVOXのDVDプレーヤー「ADP-002友の会(非公式)」に入ってみませんか? m9っ`・ω・´)
|
|
ADP-002のここがスゴイ
・1万円を切っているのにもかかわらず、DVD±R/RWに完全対応しています。自作DVD-Video再生にもってこいです。
・DVD-Videoの音声がLPCM、MP2、AC-3のどれでも再生できます。(DTSは外部出力光端子が必要)
・オーサリングしていないデータMPEG2やMPEG1を再生できます。
・上と同様に、普通にライティングしたデータDVD/CDのMP3を再生できます。
・さらに、普通にライティングしたデータDVD/CDのJEPGの映像を、TVに映すことが出来ます。
・光音声出力端子があるので、5.1ch対応のデコーダがあれば5.1chサウンドが楽しめます。
・コンパクト?で場所をとりません。少し大きいように感じますが(汗
・日本語の説明書がついていて、非常に丁寧です。
・動作の音も小さめで、少し離れれば無音状態です。(ファンレス)
・miniDVDにハードウェアレベルで対応。オーサリング環境があればCD-RでもDVDメニューを楽しめます。
|
|
ADP-002のここがダメ
・コンポーネント出力、D端子などがありません。最高でS端子の画質です。画質にうるさい人は市販DVDを楽しめないかも。
・海外のメーカーなので、サポートが薄いかもしれません。(国内の代理店はしっかりありますし、電話番号もあります)
・ブロックノイズリダクションなどの機能がありませんので、低ビットレートの動画をキレイに見られません。
・S映像ケーブルがデフォルトで付属していません。各自で用意する必要があります。
・リモコンが使いづらいです。慣れるまでが大変です。
|
|
自分でオーサリングしたDVD-Videoについて
かなりのビットレート耐性があります。12MbpsのDVD-Videoも正常に再生できました。
2倍速相当のDVDドライブだとすると、理想値で最大24Mbps(音声含む)まで耐性があるはずです。
15Mbps(MP@MLの限界が15Mbpsでした)までは正常にDVD-Videoとして再生できることを確認しました。
ただし、早送りなどが苦手なので「規格外DVD-Video」としてあまり好ましくないことは間違いありません。
DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW、すべて再生できます。(ライティングが完璧ならです)
タイトルメニュー動作、モーションメニュー、静止画メニュー、チャプター戻し送り動作など、しっかり動作します。
16:9のスクイーズも動作します。家庭用DVD-Videoデッキとして合格です。
市販DVDは、やはりS端子で接続ということもあって最高画質を得るに至りません。
内部AC-3デコーダ、MP2デコーダ、LPCMデコーダなどの音質は普通です。
なお、このページで正常な動作確認を示している最大ビットレートは、「(映像+音声)のビットレート」で扱っています。
映像4000kbps+LPCM1536kbps=5536kbpsというように、5536kbpsの値を示しています。
映像だけのビットレートではないので間違えないで下さい。お願いします。
|
|
普通のデータDVD/CDについて
普通にデータとしてライティングしたMPEG2やMPEG1を再生できます。
DivXなどAVIの再生は無理ですが、この機能は非常に便利です。
DVD-RW、DVD+RW、CD-WRなどのリライタブルメディアを読み込めるので、
消すかもしれない映像データでもオーサリングせずに、TVで見て楽しむことが出来ます。
この機能があれば、オーサリング前のMPEG2の画質チェックもできます。
CD-R/RWに焼いたMPEG2、MPEG1の場合は最大4Mbps程度まで耐性があるようです。(実験しました。5Mbpsでは映像音が飛びます)
DVD±R/RWに焼いたデータは15Mbpsまで耐性があることを確認していますが、MPEG2の作り方や種類によっては再生が危ういです。
音声のMUXがうまく出来ていないファイル、ヘッダがおかしいファイル、ビットレートが高すぎるファイル、
ビットレートが低すぎるファイルはカクカク再生になったり、画面中にブロックノイズが出ます。
このノイズが出るファイルの法則に関しては、一部曖昧なところがあります。
ノイズが出るMPEG2でも、オーサリングしてDVD-Videoとして再生するならノイズが出ませんのでご安心を。
|
|
miniDVDについて
miniDVDって何?という人は、こちらを見てください。
ADP-002は、CD-R/RWに焼いた「VIDEO_TS」フォルダを認識して、「ミニDVD」と表示して再生します。
ただし、ミニDVDはビットレート制限があります。(VBRでも最大4Mbps以内(音声込み)じゃないとカクカクになります)
この制限があるのは、CDドライブが静音設計のため高速回転できないからです。CDは1倍速で約1200kbpsです。
ということで、ADP-002はCD-ROMに関しては内周も外周も4倍速程度の読み込み速度があると思われます。
(PCのCDドライブはリード40倍速くらいなので8Mbpsの高ビットレートminiDVDでも正常に再生できます)
オーサリングソフトでタイトルメニューなどを4Mbps以内で抑えると完璧です。
モーションメニューを使うと4Mbpsをオーバーします。
ただし、DVD Shrinkでメニューのビットレートを4Mbps以内に縮めることができれば使えます。
映像+音声で4Mbpsの範囲でオーサリングできるMPEG2なら、普通のDVDと同じように動作するminiDVD(CD-R/RW)が楽しめます。
低ビットレートのMPEG2エンコード技術がある人なら最大限に楽しめます。
650MBのCD-R/RW1枚に、映像+音声のビットレートの合計が4Mbpsで約20分、3Mbpsで約30分、2Mbpsで約40分入ります。
オススメは、解像度352×480平均3Mbsp(最大4Mbps、最小500kbps)のVBRのMPEG2です。音声は128kbpsのAC-3くらいにすれば、
映像に多くまわせるので良いと思います。人それぞれなのであまりオススメ設定は意味ないですが(汗
|
|
もどる
|
|
Internet Explorer5以上、横解像度800以上でのの閲覧を推奨します
jumper
|