動画編集初心者・中級者の為のページ
インデックス
|
|
|
|
|
|
|
動画編集初心者にわかりやすく、できるだけ簡単にエンコードの流れを説明してあります。
動画編集やエンコードは慣れると非常に簡単なので、是非覚えて下さい。
ただし、ジャンパーズホームページの動画の取り扱い方は偏りや間違えや手抜きが多いので、
自分なりの判断によって、エンコードテクニックを身に付けて下さい。
中級程度のテクニックも統合しました。多少難しいところもありますが、エンコードを理解していれば大丈夫です。
|
|
|
|
|
|
|
0章 初心者の為の動画の扱い方講座
├動画保存法
└動画編集のしくみ
1章 初心者の為のAviUtl講座
├初心者の為のAviUtl導入方法
├初心者の為のAviUtl使用法
├AviUtlを使ってできること、できないこと
├AviUtlを使う場合の注意点
└AviUtlの簡単な動画編集
2章 初心者の為のTMPGEnc講座
├初心者の為のTMPGEnc導入方法
├初心者の為のTMPGEnc使用法(MPEG1出力編)
├初心者の為のTMPGEnc使用法(MPEG2出力編)
├初心者の為のTMPGEnc使用法(AVI出力編)
└TMPGEncを使ってできること、できないこと
3章 初心者の為のDVD2AVI講座
├初心者の為のDVD2AVI導入方法
├初心者の為のDVD2AVI使用法
└DVD2AVIを使ってできること、できないこと
4章 VirtualDubModを使ってみる
├VirtualDubMod導入方法
├VirtualDubModでOGMを作ってみる
├VirtualDubModでのエンコード
├VirtualDubModを使ってできること、できないこと
└Sub Station Alpha+VobSubで字幕合成
5章 Windows Media Encoder利用法
├Windows Media Encoder導入方法
├Windows Media Encoderは使いづらい
└Windows Media Encoder以外でのエンコード
6章 AviUtlから始まるコンビネーション
├AviUtlの入出力機能拡張
├AviUtlで編集、TMPGEncでMPEG1出力
├AviUtlで編集、TMPGEncでMPEG2出力
├AviUtlで編集、TMPGEncでMPEG2出力(24fps編)
└AviUtlで編集、WMEでWMV9出力
7章 音声について
├動画の音声取り扱い方法
├便利なツールの紹介
├SoundEngineの使い方
├VirtualDubModでAC-3を扱う
└BSデジタルAAC対策
8章 DVD-Videoを作る 基本編
├オーサリングを理解する
├ライティングを理解する
├オーサリングソフトの基本
└DVD-Video用MPEG2+音声
9章 DVD-Videoを作る(Ulead Video Studio 7編)
├アドバンスモード
├アドバンスモードのMPEG2エンコ
└AC-3モード
|
|
|
付録0 デジタル動画ステータス
├アスペクト比とピクセル
└色空間とYC伸張と補間
付録1 初心者の為の動画系業界用語集
├あ行
├か行
├さ行
├た行
├な行
├は行
├ま行
├や行
├ら行
└わ行
付録2 動画コラム(知識編)
├各種AVIcodecの特徴
├MS-MPEG4のベリベリノイズとは?
├エンコード時間について
├オーバーレイについて
├時間軸ノイズについて
├アナログ放送とデジタル放送
├CBRとVBR
├インターレースのダウンスキャン
├インターレース解除とは
├トランスコードとは
└2-passエンコードログファイル
付録3 動画コラム(実録編)
├VFAPIConvの使い方
├MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの使い方
├プロジェクトファイルの使い方
├WMV9VCMの使い方と使用例
├DivX5の使い方と使用例
├AviUtlプラグインFlameLoaderの使い方
└フィールドオーダー入れ替え方法
付録4 エンコードに慣れよう
├エンコードの流れの把握
└エンコードまでの道筋がわかったら
付録5 手動トランスコード
├24fpsプログレッシブAVI→DVD-Video
└ボトムファーストDV→DVD-Video
付録6 Movie Writer Advanceの会(非公式)
├超簡単!DVD-Videoを作ろう
└機能の詳細
付録7 コーデック比較実験
├コーデック別画質実験
├圧縮率と画質実験(失敗)
└高圧縮とデジタルノイズ
付録8 BSDキャプチャ&エンコード
├D-VHSからキャプチャ
└HDソース+AACの扱い
付録9 フィルタリングテクニック
├フィルタリングの前に(基礎)
├AviUtlデフォルトの2種類のNR
├シャープ&ぼかしフィルタの特徴
├ゴーストリダクションフィルタの使い方
├クリッピング(クロップ)とリサイズ
├色タイミング補正フィルタ
└リンギング低減フィルタ
もどる
|
|
|
|
|
|
|
|
Internet Explorer5以上、横解像度800以上でのの閲覧を推奨します
jumper
|