remove
archives top
copipe
amazon gekiyasu search
powerd by
nog
twitter
VirtualDubModでOGMを作ってみる
VirtualDubModでは、OGMコンテナを利用する事によりAVIでは出来ないOgg Vorbis音声や、MP2、AC-3をAVIの映像に合成し
フィルタをうまく組み合わせて再生することが出来ます。
ここでは、すでにエンコード済みのAVI映像ファイルと、エンコード済みVorbis音声ファイルをMUXして、
OGMファイルを作る方法を紹介します。
まずは、OGMの再生及びOgg Vorbisファイルの作成、VirtualDubMod本体とエンコード済みAVI映像ファイルを用意します。
OggDS
OGMの音声の再生に必要です。
Ogg Vorbisのエンコーダは、数多くあります。基本的にはどれを使ってもらっても結構です。
Ogg Vorbis
Ogg Vorbis本家
(oggenc.exeが本体)
本体だけでは使い方が難しいので、フロントエンドを利用しましょう。使い慣れたものを利用してください。
Kazuki's Homepage
AudioEncoder
(オススメ)
AudioEncoderが使いやすいのでこれを使ってみてください。
あとはVirtualDubModがあればMUXが可能となります。
AVI映像部(高圧縮コーデック:DivX、Xvidなど)と、Ogg Vorbisファイルを一つの動画ファイル(OGM)にします。
まずは映像部を読み込みます。
映像部は「インターレース解除など全ての工程が終わったもの」
を用意します。
VirtualDubModで最終的にエンコードまで設定してもいいのですが、その場合は音声がカット編集されてなかったりするので、
他のフロントエンドAviUtlで出力されたAVIファイルにします。
また、今回はOgg Vorbisファイルは160kbpsのCBRにしました。
まずは、映像部のAVIファイルを読み込みます。
まずは映像ファイルを開きます。DivXやXvidにエンコード済みのAVIファイルを選択します。
その次に、VirtualDubModでの映像ファイルの扱い方を指定します。
このように
「ストリームの直接コピー」
を選択します。なお直接コピーの場合、
VirtualDovModのフィルタは使えない
ので、
注意してください。
次に音声を追加します。
この「ストリーム(S)」→「ストリームのリスト(L)」で音声を追加します。
最初はリストに音声ファイルが無いので、
(1)
「追加」を押して追加します。
そして、目当てのoggファイルを読み込みリストに加えます。
その後「
(2)
ストリームの灰色部分を右クリック」して、「
(3)
ストリームの直接コピー」になっている事を確認します。
これで、音声部分は完成です。
後は出力すればOKです。
では、出力しましょう。
で、「ファイル(F)」→「名前をつけて保存(A)」を選択します。そうすると下のようになります。
まずは、「
1
ストリームの直接コピー」になっているか確認します。
次に、ファイルの種類を「
2
Ogg Media File(OGM)」にします。
3
番目に、ファイルの名前を決めます。
最後に「
4
保存」を押して完成です。
高速でMUXが完成して、OGMコンテナができました。
OggDS
があれば、OGMファイルがWindows Media Playerで再生できます。
ただし、
映像コーデックが入っていない場合は映像が映りません
。今回はXvidでエンコードしたものを、
同じPCで再生するのでコーデックが入っていますが、他のPCで見るときは映像コーデックが必要です。
補足事項1
:OGMコンテナを利用して、Xvid+AC-3やXvid+MP2などOggVorbis以外の音声も使えます。
このページの方法のOggVorbisファイル同様に、音声を読み込むだけです。
補足事項2
:OGMはWindows Media Video9 VCMのAVIファイルを映像とすることが今の所できません。
もどる
Internet Explorer5以上、横解像度800以上でのの閲覧を推奨します
jumper