PSP再生可能動画形式作成方法
〜MP4エンコード〜
[Free]携帯動画変換君を使う |
利点: @無料 A設定が細かに行えて制限を感じない Bソフト自体がとても軽く、扱いやすい。(動画変換中はもちろん重くなる) 欠点: @稀に変換に失敗する映像がある。 Aレート設定が多数あるので、初心者は設定しづらいかも知れない。 |
必要な物 |
・携帯動画変換君 (製作者:Calcium氏) http://www.nurs.or.jp/~calcium/index.html ・再生したい動画ファイル |
手順 |
@まず、「携帯動画変換君」最新バージョンをDLをしてきます。 A次に、ファイルを解凍後「Setup.exe」を起動させる。(PCへのインストールデータではない) B「機種別設定:MP4ファイル,PSP向け設定」 「機種別設定:MP4ファイル,PSP向け設定(直接出力)」 のどちらかを選択(詳細説明を読み好きな方) C次に、画面真ん中にある設定欄で「▼」ボタンを押し好きなレート(形式?)を選ぶ。 D最後に、上の空白の欄に変換したい動画ファイルをドラッグ&ドロップする。 E下のゲージが100%になると完成。 「お好み、My設定レートがある」って方は雑談掲示板で教えてください^^ よろしくです。 *必ず成功するわけではない。 変換できないエラーの起こってしまう動画ファイルもある。* *AVC形式は、PSP Version2.0以降しか対応していない。* *動画のレート設定だが高レートの動画ファイルにすればファイルが重くなるし低レートになると動画が汚くなる。* |
備考 |
・変換時間は大体再生時間の2〜3倍。(物によるが・・・) |
[Share]ImageConverterを使う |
利点: @PSPに対応していると公式ページで謳っているため、変換できない場合文句つけれる。 Aまず、どんなファイルでも変換可能。 B設定が楽。 レート設定が分かりやすく数字の大きさでわかるようになっている。(逆に言えばほとんど設定不可) 欠点: @有料 Aソフト自体がやけに重い Bリスト追加中によく止まる。(フリーズ) |
必要な物 |
・ImageConverter (製作者:Sonyの誰か) http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/index.html ・再生したい動画ファイル |
手順 |
@まず、「ImageConverter」の最新バージョンをSonyStyleより購入&DLをしてきます。 A次に、ファイルを解凍後「Setup.exe」を起動させ「ImageConverter」をインストールする。 Bインストール出来たら、ImageConverterを起動させる C上部メニューより「ムービーを転送する」、そして少し下の「リストに追加」を選択。 DPSP再生可能形式にしたい動画ファイルを選び下の「決定」を押す。 Eするとリストに追加されるので、画面右上の「転送先」をMSの刺さっているリムーバルディスクを選択。 F次に、画面真ん中にある「MP4変換設定」を弄る。(デフォルトでおk) G最後に、リスト内のファイルを選択し画面真ん中の「ファイル転送」で変換&転送を行う。 H新規ウィンドウに表示されるゲージが100%になると完成。 *動画のレート設定だが高レートの動画ファイルにすればファイルが重くなるし低レートになると動画が汚くなる。* |
備考 |
・変換時間は大体再生時間くらい。(変換レートによって異なる) ・転送先をローカルディスクにすれば「PSP再生可能形式」である「MP4」をPCで保管できる。 |