携帯でYouTube |
面白無料動画配信サイト、YouTubeを携帯で見る方法です。 (以後、YouTubeをYTとする。) *再生形式が「3gp」「3gp2」なのでVodafoneは無理です。* |
手順 |
@まず、ファイルシークに携帯でアクセスします。 (携帯のmobile googleで検索すれば一発で出ます。) Aトップページの「YouTube動画検索」を選択します。 Bページ上部の検索ボックスにキーワードを入力し検索を押します。 C検索結果から動画を選択し、「この動画を携帯用に変換」を選択します。 D一番下までスクロールし、ツール説明を「全て読みました」に変更後「転送開始」を選択します。 E出来たら、動画変換設定ページが出てきますので設定します。 (設定については下記参照) F向こうのサーバに動画データを転送しますので100%になるまで待ちます。 G次のページでDL出来ます。 |
動画変換設定情報 |
開始秒数:もちろん、動画を再生開始する始点設定。 FOMAは30秒程度しか再生できないとかいう能力があるので便利 抽出秒数:動画の始点からの抽出時間 (1からではなく、始点からだということに注意) FOMAは設定しなくても30秒だったりする。 サイズ :動画のサイズを選択する。 近頃の携帯の待ちうけサイズは320×240 (設定によってはYT動画再生不可) 動画のフレームレート:動画再生時の滑らかさに関係する。 携帯の場合、15fps程度出れば良い所だ。 (設定によってはYT動画再生不可) 動画のビットレート :動画再生時の画質+滑らかさに関係する。 携帯の場合、128〜192出れば良い所だ。 (設定によってはYT動画再生不可) 音声切り替え :「ステレオ」「モノラル」「無音声」を選択できる。 音量 :%表記で、100%=オリジナル ということだ。 音声ビットレート :動画再生時の音質に関係する。 サンプリング周波数 :動画再生時の音質に関係する。 |