能力名 |
系統 |
能力 |
提案者 |
悪魔の右手、天使の左手 |
特質系 |
能力者名:リヒター
悪魔の右手は、触った部分を腐らせる(老化)事が出来る。時間に応じて範囲がきまり、脳、心臓等を腐らせると即死させられる。天使の左手は、黄泉がえさせれる。同じ部分を同じ時間以上触れてると元に戻すことが出来る。
制約:日常でも発動しているため、手袋は、必須。悪魔の右手で触れていない部分を天使の左手で触れると、能力者(リヒター)は、即死。永遠にリヒターは、手袋を戦闘時を除き外せない。
|
隆生さん |
蛇突 |
強化系 |
右手の指先に念を集中して対象を突く。構えの状態の長さと威力が比例する。 |
☆念☆佑介さん |
念の消防士(オーライクスティングウィッシュ) |
変化系 |
消火器みたいな煙を噴射。プラスのものだろうとマイナスのものだろうと全てを平常に戻す力がある。しかし対象の現象の大きさ(威力)によって使用する粉の量、さらには消念の時間が長くなるしその前に念が尽きたら骨折り損になる。また、火はけせない。水には効力をなさない。 |
☆念☆佑介さん |
リングにかけろ!!(フットリングアワー) |
強化系 |
ボクシングの念!!念のオーラを拳に凝をすることでウボォーギンの三分の一くらいのパワーをジャブに繰り出せる(ストレートは、ビックインパクト並)
制約
ボクシングのリングと同じ範囲でしか動かないこと
誓約
制約を破った場合パワーは、激減する
|
念吉さん |
白騎士の弓 |
具現化系 |
射撃能力を大幅に上げる白い弓を具現化する。
普通の矢を高速で撃て、念の矢を強化して撃てる。
制約:対象と300メートル以上離れていないと
具現化できない。
|
古時計さん |
青騎士の鎌 |
具現化系 |
強力なウイルスを傷つけた対象の体内に入れ、
対象を死に至らしめる。
制約:1、日没から日の出の間にしかこの効果は使えない。
2、攻防力80を鎌に集中させないと、効果は出ない。
|
煮物係さん |
陽気な死者の行進(デス・パレード) |
操作系 |
骸骨を自在に操作する。 下働きにでも戦闘員にでも使える。
制約:1、自分の血液を使い、頭蓋骨の裏に自分の名前を
書き記す。
2、骸骨に大量のオーラを纏わせる為に、
能力者のオーラは著しく少なくなる。
(その分骸骨は強力で、高速で動けるようになる。)
3、操作する骸骨の数と骸骨のオーラの強さは
反比例する。
|
文月さん |
絵師による念のかけ方(サウザンドページ) |
具現化(特質) |
具現した本(1000ページ)のページに絵とその説明を書いて絵を破り捨てるとその絵が実体化し念獣と化す。
同じ絵を何ページにもわたり書いて破り捨てると、その分念獣の強さが増す。
(念獣の強さの例)
一枚・能力無→パワーはゴリラや力持ちの野獣並み
一枚・能力付→パワーは人程度(最低ランク)で能力はあるが弱い
能力が強い念獣 除念や殺人ウィルスなどはページを50枚以上使用でパワーは人並み
一枚念獣をかいて破り捨てるより、何枚も同じ絵を書いて破り捨てたほうが強い念獣が生まれる。
絵を書いたときのイメージで念獣の能力が作られる。
制約
絵と説明を書くときは念獣のイメージ(能力)を考えながら書くこと
念獣は目的を果たすか24時間経てば消える
誓約
破り捨てた分だけページは、減っていく(何度具現化しても破り捨てたページは元に戻らない)
全てのページを破り捨てた場合能力者は二度と念が使えない
ページを戻すには使った日から数えて一年ごとに一枚元に戻る 例2000年1月1日一枚使用2001年1月1日一枚戻る)…と言った感じ
|
念吉さん |
赤騎士の剣(インフェルノ・スレイヤー) |
具現化系 |
オーラの量によって熱量が変わる刃を有した大剣。
制約:自分の周辺の気温が高くなるので、こまめに水分を
取らないといけない。
日曜日に剣を炎の中に入れ、3時間その状態を維持
しないと、剣を高熱化出来なくなる。
|
煮物係さん |
奇怪な空間(アトラクト・ワールド) |
変化+放出 |
オーラを磁石と接着剤の性質に変える。
制約:1、S極のオーラとN極のオーラは、離れているほど
引き合う力が弱まる。
(近ければ「伸縮自在の愛」と同じ効果が得られる。)
2、SとNのオーラはいつも同数分放出しなければ
いけない。
3、いくつものSとNのオーラを出していると、
効果を発動させても近くの対極のオーラに
引き寄せられてしまう。
4、SとNのオーラは、一度くっつくと消滅する。
|
古時計さん |
処刑人の剣(エクセキューソナーズソード) |
具現化系 |
剣を具現化する
制約:この剣は首しか切れない
しかし、その効力は絶大で「首だったら必ず切れる」みたいな感じ
誓約:首以外のところを斬ろうとしたり、敵を突き殺そうとしたら自分の首が飛ぶ
|
shindouさん |
悪魔の血液(ブラッドメイキング) |
具現化系 |
血とオーラを混ぜてで武器を作る。他人の血や動物の血でも作ることができるが、自分の血が一番切れ味や強度が良い。静脈血より動脈血のほうがより良い。武器の色は血の色(動脈血ならより綺麗な赤)
制約 :銃のような複雑なものなら弾しかつくれない。少しでも血液以外(水など)が混ざっていたら具現化できない。具現化後に少しでも液体(血以外)が混ざればただの血に戻る。武器の強度・大きさとオーラの量・血の量・製作時間は比例する。(カミソリ程度なら血液50ml、1分くらい)
|
クロさん |
時空を切り取る写真(アブソルートカメラ) |
操作系 |
愛用のカメラで写した人間をそのまま動けなくすることができる。
写された人は時が止まり、その場から動かすことも、傷つけることもできない。
制約 : 被写体はカメラ目線でなくてはならない。
全身が写真の枠内に入っていなければならない。
ピントが合っていなければならない。
上記の条件を満たしていれば何人でも可。
カメラからフィルムを取りだすと効果が切れる。
|
山玉さん |
奇跡の靴下(クリスマスミラクル) |
具現化系 |
12/24〜12/25の夜、寝る前に靴下を具現化する。
具現化した靴下の中にお願いごとを自筆で10000回(24日の1日で)書い た紙を入れて寝ると25日の朝、目がさめるとお願いごとをしたものが入っ ている。
制約:具現化した靴下に入る大きさの物までしかできないので靴下は大きめに具現 化しよう。ちなみに入る大きさであっても生物は無理。
また手に入れた物は12/26の午前0時に消えてしまう。
|
五ツ星はんたー さん |
治療の代償(ホスピタルマン) |
強化系 |
対象者の傷を治す替わりに対象者と同じ部分に傷が浮かび上がる
制約
自分のオーラを対象者の傷の部分に送り、送ったオーラを自分に戻す
誓約 特に無し
備考
この念能力の使用者はとてつもなくタフである(笑)
|
念吉さん |
心の声(サトラレ) |
特質系 |
対象者の思ってる事がそのまま声となって出る。
制約:能力発動条件
・相手の頭に左手で触れると能力発動、右手で触れると能力解除。
・対象者は1人のみ。
|
除念師さん |
手品師の魔術(フェイクマジック) |
具現化系 |
具現化したシルクハットにいろいろなものが仕舞え、自由に出せる
制約:能力の終始の際、一礼しなくてはいけない(礼儀正しさ)
具現化したら指をスナップさせてから操る
オーバーアクションの義務
これらを怠ると鳩や万国旗が出てしまい、しまってある物がいくつか紛失する
誓約:能力を使う際は、直立不動(オーバーアクションするため動いた場合、元の位置に戻る)
汚れてはいけない(よくハンカチで靴をぬぐうのが癖・笑)
暴言を吐いてはいけない(あくまでも紳士的な態度で)
すべての念はシルクハットから行われる(肉体は常に絶の状態)
これらを破るとシルクハットにのまれ、もうもどれない
追記:変化系として、刃状、ひも状、蝶状(放出・操作が必要、だから範囲が狭く複雑な操作は無理)
をシルクハットから出し扱うことが出来る
応用例:びっくり箱のようにボクシンググローブ(念で覆う)を出して相手を殴る
催涙ガスなどを蝶を使ってばら撒く
|
ちゃむさん |
寝ている殺人願望(ドリームキラー) |
特質(放出) |
自分が睡眠している場所から最も近い場所で殺人が行われていると夢に出てくる
また他人にもこの能力が使える
夢の中では自分が殺人者の視点になって人を殺しているように見える
睡眠しているときに見る夢の距離(睡眠している場所から殺人現場まで)は無限大
制約 念をかけたまま寝ると殺人の夢を見る
対象者に念をかけるだけだいたい一度念をかければ1年は悪夢を見る
誓約
睡眠途中で目を覚まさない限り悪夢から逃れられない
|
念吉 さん |
獣の駆け込み寺(タイガーチャイルド) |
具現化系 |
目的としては、「能力者のあらゆる面での安全を死守する」という、かなり引き篭り気味で排他的な能力者が使用する。
流れは、具現化した猛獣の体内に能力者本体が入る(丸呑みされる)→念獣が攻撃・回避・防御(性能は強化系の能力が重要で、変化系の能力で念獣にオーラを血液のように巡らせる)をオートでする→獣に対する念による攻撃はすべて体の表面から脚を伝って地面に流れて霧散する(アースと同じような原理)。
制約:つまり、銃や拳などオーラを纏わない物で攻撃されたら避けるか食らうしかない。耐え切れるかは能力者本体の「練」次第。
念獣の身体のどこか一部が地面に接していないと相手のオーラを受け流せない。
能力者本体は一切攻撃してはならない。
発動条件として能力者が「危機感」を覚え、相手をターゲット(敵)と認識する必要がある(複数可)。
ターゲットを死亡させるか戦意を喪失させるかすると念獣は消える。能力者が念獣の体内から出ても念獣は消える。能力者本体がダメージを受けても消える。
|
んもりさん |
かりそめの姫君(ナイトストーリー) |
強化系 |
自分とペアの使い慣れた指輪をはめた者を強化する。相手が指輪をはめてから24時間経つと、その指輪は自動的に自分の指に瞬間移動して戻る。それまでは二人とも自分で指輪を外すことはできない。なお相手が自分から半径1km以上離れている場合は相手を強化することはできない。
強化する側の制約:能力発動中は「絶」以外の念の技術は一切使うことができない。
強化される側の制約:もし強化する側の者が死ねば、自分も死ぬこととなる。さらにどちらか片方の指輪が破壊されても死ぬこととなる。
|
地を這う鼠さん |
記憶保持者(メモリーコマンダー) |
特質系 |
対象に触れることで記憶を盗むことが出来る。盗まれた相手はその盗まれた内容を忘れてしまう(盗まれたことは覚えている)。盗んだ記憶は具現化したCDに保存できる(30年くらい)。いらなくなった記憶は削除または上書きできる、この時削除した記憶は本人の元へ戻る。
制約:
1.新しいものから順にしか盗むことは出来ない(5年目の記憶だけ盗むとかは出来ないということ)。
2.記憶は古くなるほど盗むのに時間がかかる(盗むのに一ヶ月ほどの記憶なら1分で、一年なら30分、10年なら10時間ほどかかる)。
3.CDは一枚しか具現化できない。
|
どんさん |
ブラックマリ○ァナ |
操作系 |
特殊な「葉っぱ」をライターで炙り、気化した蒸気を吸引させると・・・あら不思議どんどん陽気になり、「もっともっと」と対象者はせがんでくる。どんどん吸わせていくと凶暴性が増し、疑心暗鬼に陥り、あとは能力名のいいなりになる。
誓約:自分自身が吸引してしまうと同じ状況に陥り、最終的には、自決してしまう。特殊な吸引機&ライター&「葉っぱ」が必要で、肌身離さず持ち歩かなければならない。なおもちろん違法物扱いなので見つかり次第検挙されます。 |
隆生さん |
3人の惨酷な殺人者(ブラッディーゴースト) |
放出系 |
約2メートルくらいの幽霊を3体出す。殺したい人数と、相手の特徴を言うだけで、とにかく惨酷に殺してくれる。
殺しているところを見て悲鳴を上げた相手も、殺される。
制約:相手が幽霊から24時間逃げ切れれば、殺されない。
幽霊は3体で連携攻撃を仕掛けたりするが、使用者より強い相手は殺せない。
誓約:自分は幽霊が戦っているとき自分で書いた円陣の中に居なければ成らない。(そこには何人か入れる。大きさわ自分で決めてよい。また敵が円陣に入ったら、その相手は幽霊には殺されない。発動前に円陣を書く)戦っている最中に円陣から自分が出ると自分が惨酷に殺される。
ほら、あなたの後ろにも・・・・・・・・・・・・・・・。
|
ロウさん |
復習する鏡(ミラーコピー) |
特質系 |
相手の念の攻撃と同じ攻撃ができる。その間相手は動けない。 制約:相手の攻撃を受けてからでないと発動できない。相手の攻撃を受けるときはオーラでガードしてよい。しかし、自分に攻撃の半分のダメージをおう。この能力は3回まで。 |
t−7さん |
ティータイム |
具現化系 |
いろんな紅茶を出現させる。
その効果はリラクゼーション 疲労回復 がん予防
腸内洗浄 胃潰瘍治療 血行促進
アドレナリン分泌 暴走効果 鎮静効果 美容効果
etc.....
|
もっさん |
CDペインター |
具現化系 |
具現化させたCDプレーヤーに市販のCDを入れることによって、特殊な能力をもった念獣を作る。
出現した念獣は好きなときに消すことができ、そのCDを入れれば何回でも出現させられる。
|
もっさん |
偶然の導き |
特質系 |
戦闘時何かしら"偶然"が発生する。ソレは絶対に自分に対して優位に、守備的に起こる。
自分が不利になる瞬間に起こる
好きな時に起こるわけではない。その能力が発動した瞬間自分は攻撃することはできない
例)必殺の一撃を相手がする瞬間相手がこける。
しかし、そのとき反撃にですことはできない。そのため後ろに下がるなり体制を整えたりする。
|
もっさん |
六人の悪魔 |
特質系 |
封印の書という本と命令の剣を具現化して、封印の書から選んだ悪魔が戦ってくれる。悪魔の能力は、以下の通り
NO1:
相手の僻み、嫉み、憎悪、など相手の気持ちに応じてどんどん強さの増す強化系悪魔(能力者に対し憎悪などが少なければければ超弱い。)
NO2:
相手にキスをして、している間だけオーラを吸い取り、能力者にオーラを与え復活さしてくれる特質系悪魔(相手からオーラを吸い取ってから10秒以内に能力者にキスができなければ無効になってしまう。もちろんキスをしている時間が短ければ回復も少ない道理)
NO3:
念での攻撃を全く受け付けない変化系悪魔(絶の状態の攻撃に対してはモロ弱い。いかに相手に悟られないようにするかが能力者の一つの仕事だね!!)
NO4:
まとわりついて尻尾を相手に指すことにより、命令の剣で相手を操作する事が出来る操作系悪魔(悪魔が纏わりついてるために色々難点有り。)
NO5: 具現化した○鉄剣をもちいて回りにいる物や人を一刀両断してくれる具現化系悪魔(確率は、10分の1。敵味方、物を関係無く破壊してしまうため注意が必要。)
制約:封印の書と命令の剣を手放してはいけない。命令の剣を手放してしまうと今までこき使った分悪魔は、まったく言うことを聞かなくなり殺されるでしょう。封印の書を手放してしまうと元に戻せなくなり困るでしょう。すべての悪魔は1日1度きりしか出現してくれない(封印してから24時間がたてばOK)。悪魔は、絶の状態にして見え難くすることは出来ない。
|
隆生さん |
受身を極めし者の定め(エアーマスター) |
操作(放出) |
1・合気道のみを極めた能力!相手が自分に攻撃して自分に触れてから相手を流せるだけの操作が出来る
2・手の平から念で溝を作り(このとき纏をする)相手の攻撃を溝の方向へとそらす事ができる
3・手の平から膨大な念を相手に叩きつけることで内部破壊をする
制約
1・相手の攻撃に手で触れる
2・念を放出しながら空中に念を留まらせる(纏)
3・対象に触れること
誓約
1・あくまで受け流すだけなのでこの時自分から攻撃を仕掛けることはできない
2・攻撃に対して溝と相手の攻撃は直角になってはならない(溝の角度で攻撃をそらす為) もし直角ならば念の溝は破壊され能力者まで攻撃が届く
|
念吉さん |
光と闇の時間(アンヴィバレンツ・ハート) |
特質系 |
もう一つの主人格とは正反対の人格を形成し、
その人格が現れている時は、正反対の強化系能力者に
なる。
制約:血液を1リットル以上失わないと発動しない。
人格交代の効果時間は24時間だけ。
|
煮物係さん |
びっくり服従者(サプライズコントロール) |
操作系 |
相手の体のコントロール権を得る。
制約:声が出るくらい相手を驚かせなければ発動しない。コントロールできるのは一度に一人だけ。術者がびっくりして声を出したら解除される。
誓約:服従者は自分中心5M以内にいてはいけない。入ってきたら3分動けなくなる上に服従も解除される。
|
☆念☆佑介さん |
びっくり玉手箱(サプライズボックス) |
具現化系 |
何が出てくるかわからない自動で蓋が開くびっくり箱を具現化。
制約:蓋が開くのに具現化されてから3秒かかる。
誓約:自分中心半径5M以内では使わない。破ったら3分動けなくなる。
|
☆念☆佑介さん |
薄っぺらな守護者(リトル・ガードナー) |
操作系 |
符に自分のオーラを付加し、紙の所有者に危険が
迫った時にオーラを放ち、所有者を守る。
神字を符に描いておくと、多くのオーラを付加できる。
制約:1、符は一度オーラを放つと、もう使えなくなる。
2、符は濡れると効果を発動しなくなる。
|
古時計さん |
破壊の鉄鎚(グラビトン・ハンマー) |
具現化系 |
対象のオーラを砕き(散逸させ)、攻撃できる。
制約:両手で槌を持たないと効果は出ない。
槌を「硬」で強化しないと効果は出ない。
|
煮物係さん |
交差する断罪人(レッドネックレス) |
変化系 |
自分の腕に攻防70以上の念を込めオーラを刃に変える
手を拳で相手を攻撃する場合は刃はギザギザで切り刻むのではなくえぐり取る
手を鋭く伸ばすと切れ味はものすごく良いが、刃はもろいので破壊されやすい
技・応用
両腕でギロチン状にすることで両腕の内側のものを切断するこの技のリスクとしては腕の攻防70以上のオーラなので1mmでも両腕を交差する手同士がぶつかると両腕(両手)が破壊されてしまう
|
念吉さん |
心の形(ウエポンズ・テイクアウト・キー) |
特質系 |
具現化した直径15センチ位の特殊な鍵を人や動物の体に刺し込むと、その人だけの心の武器が出てくる。武器にはそれぞれ能力があるが、使うまでどんな能力かは分からない。
自分の体にも鍵は刺せるが、誕生日と同じ数字を持つ日しか使えない。(15日とかでも、1、5,21,25,31日にも使える。)10秒以内に使い終わらないと死ぬ。その代わり他とは比べ物に成らない位強い。
制約:人形や生き物でないものは無理。草とかも駄目。鍵の刺さる物だけ。
誓訳:武器を抜いた者の体は、5分後には、死んだように眠ってしまい、動かない。ただし、死んだ訳ではなく、武器さえその人の体に戻せば普通に動き出す。(鍵を使って出すときと同じようにする)
武器は壊されでもしない限り永久に使える。(壊れた武器でも、体に戻せば普通にその人は蘇る)
|
ロウさん |
酔拳(ドランクモンキー) |
強化(具現化) |
具現化したお酒(付属能力有)を飲むことで、自らの肉体を強化する
効果として、つねに円の状態で練(堅)でいられる
制約:市販のお酒では強くなれません(笑)
飲めば飲むほどオーラの量、円の範囲が広がる
効果の時間は普通にお酒を飲んだ状態と同じ お酒を具現化できる量は一日10mlでおよそ6時間費やす(それ以上やっても増えない)
「発」をやって増やした場合、水分が増えるだけ
二日酔いの状態のときは完全に絶になる
酔拳の状態では絶はできない
吐いてしまったら効果は半減(二日酔いは変わらない)
余談:よく笑い、よく泣く。裸になりたがるなど
|
ちゃむさん |
ニガヨモギの宴(アブサン) |
具現化(操作・放出・強化) |
お酒を具現化させ引火させて攻撃する
強化の役割は「周」による火力のアップ
飲ませると幻覚を見る
制約:飲んではいけない(アルコール度数100%)
具現化できる量は一日二升
誓約:飲んではいけない(これにより口内で具現化が可能となる)
保存(採取)していけない(アルコール度数100%)
これらを破ると急性アルコール中毒となる(幻覚作用付加)
|
ちゃむさん |
木々の怒り(リーフカッター) |
操作系 |
木に触れ、念を送り込み葉を強化して操る。一枚一枚の威力はさほどないが大量に操作することが出来る。対接近戦型の相手に有効。
誓約:ある程度巨木になった木だけ使用する。
|
どんさん |
鳥龍進化(ウーロンチェンジ) |
具現化系 |
まず烏(カラス)を具現化。烏が相手の一部(衣服を含む)を食べると20分間龍に変化する。龍は自我を持ち術者と離れオートで戦う。経験値による成長が可能。20分後また烏に戻る。
制約:烏は念攻撃をうけた瞬間に消滅してしまう。術者の言うとおり対象の一部を食べるために一日一度は烏を具現化して餌をやって飼いならさなければならない。烏から龍への変化は術者のオーラの総量によるが並の術者のオーラの量で考えるなら一日二度が限度。 |
☆念☆佑介さん |
絶対平和的肉体主義(ビリーブボディー) |
強化?特質? |
全身に念をある程度の厚さでまとった状態にする。その念の範囲に入った念は瞬間的に消える。その範囲を出た瞬間に戻る。しかし、錬を続ける以上に念の消耗は激しい。 |
☆念☆佑介さん |
理想のプロポーション(ベスト・ボディ) |
操作系 |
自分の筋肉や骨格を操作し、自分の思い通りに
縮小・引き締める。
制約:1、敵の攻撃を一切受けてはいけない。
受けた場合、効果は解除される。
2、敵の攻撃による傷が回復するまで、
この能力を再び使うことは出来ない。
|
煮物係さん |
自分の周りの空気感(エアーバイト) |
操作系 |
自分が動かないことで円の中(半径5メートル)の空気摩擦を上げることができる
円の外から入ろうとしても壁があるかのよう
足さえ動かなければこの能力は発動する
制約
完全に動かなければ(心臓や血液は止めなくても良い)相手が円に入れば動くだけで炎に包まれる
誓約
自分が動く(上半身や足)と摩擦は減る
|
念吉さん |
快適な睡眠時間(スリープ・シーツ) |
操作+具現化 |
具現化したシーツで相手を包むと、相手は逆らい難い
睡魔に襲われ、夢も見ないほどに深く眠る。
制約:眠った相手は朝日(昼の日光では起きない)を浴びると
目を覚ましてしまう。
自分には使えない。
|
文月さん |
プレイヒューマン(操る人材) |
操作・変化 |
ゲームのコントローラーを使ってやる能力。
まずコントローラーに変化で紐を作り、それを相手につけると、
相手は、操作されてしまう。
制約:紐は、3メートルまでしか伸びない。
|
ハムJさん |
知恵の輪(アイディア・ロック・リング) |
具現化・特質 |
右手で金属でできた知恵の輪を創る。
知恵の輪が解けた時、かけられている念は除念される
条件
1,知恵の輪を創るとき、左手はかけられている念に
ふれていなければならない
2,念の強さに応じて形(難しさ)が変わる。(術者が形を
決める事などできない)強い程難しい。
3,だが、死んだ者の念なら例外なく一定の形になる。
しかし強さに関係なくそれはかなり難しい
4,知恵の輪は、それを創った術者とかけられている相手しか
さわることができない(例えばクロロの場合、クラピカの念を
解くために創った知恵の輪ならさわる事ができるのは
知恵の輪を創った術者かクロロだけという事)
5,それ以外の人(物ならOK)がさわると
知恵の輪は粉々に砕けてしまう
6,知恵の輪が壊れてしまった場合 かけられている相手(上の例ならクロロ)の念は
より強力になる、あるいは発動してしまう
7,具現化していられる期間は1週間。
その期間までに解かなければ知恵の輪は消滅する。
壊れた訳じゃないのでその場合は念には変化なし。
9,一度に具現化できる個数は4個まで。
一人二個の計算(知恵の輪は一個じゃできないもんで(^^;)
※知恵の輪を解くと言っても
いったん外してそして元に戻さなければ
解いた事にならない。
|
PATAさん |
霊視 |
強化系 |
凝に似た感じのやり方で目の周りに、オーラを集中させる。そうすると幽霊や精霊などが見える。ちなみに、見えている時ならば、幽霊とかと会話もできる。
制約:幽霊には触れない。
誓約:1日3回5分以上つかわないと、この能力は失われる。
|
ロウさん |
神秘の光合成(アソーブ・シャイン) |
強化系 |
自分の体に、光を取り込み自分の念と混ぜることにより、超人的な運動能力や、回復能力を使える。
制約:この能力を使うための光は太陽光でなければならない。
誓約:毎日、野菜や葉っぱなどで葉緑体(クロロ・プラスト)
を摂取しなければ、自分の体は急激に衰える。
*力を使い切ると、能力の効果は消える。
|
ロウさん |
水の支配者(リトルマーマン) |
変化系 |
自分自身を水の塊に変化させる。外見は普段と全く変わらないが、体表も含めて中身は
100%水分。もちろん物理的攻撃は一切きか
ない。念弾の類も全身そのものを一瞬で消滅させない限り、効果は薄い。全身もしくは体
の一部分を霧状にして拡散したり移動し
たりすることも可能。(拡散の範囲は温度・湿度によって異なる。)体型を変えることが
できるが顔を変えることはできない。一
点に圧をかけて噴射することができる(圧を高めればダイアモンドも切ることができ
る)。
制約と誓約:@一生水人間でいなければならない。(つーか、戻れない)A常に水分が蒸
発するので(特に暑いところでは)水分
補給をし続けなければならない。ちなみに水分補給しないと体がどんどん小さくなる。元
の50%で死亡。B電気に弱い。(酸素と
水素に分解してしまう)C寒さにも弱い。(氷点下で凍る)D暑いところでは過剰に水分
補給をしないと水が腐る。番外:この念
能力者は火事を見ると飛び込んで中の人を助けたくなる性格である。
|
うれたまさん |
貪欲な青蟲(ハングリーキャタピラー) |
特質(操作)系 |
ある料理人が究極の調味料を求めて見つけた未確認生物(何かの蝶の幼虫)を操作したも
の。この青虫の糞は、大変美味でどんな
料理も数倍美味くなる調味料に変身する。この青虫の餌は人のオーラであり、ある料理人
が発見した際、他の者に盗まれたり攻撃
されないよう念でがっちりコーティングした。するとこの青虫はオーラだけでなく"かけ
た念"を喰らう蟲に進化してしまった。
いわゆる除念ができる蟲なのである。しかし制約というわけではないが、所詮蟲なので食
べるのは遅い。つまり除念にも時間がか
かる。強い念であればあるほど時間がかかる(カウントダウンの除念は無理だろう)。も
ちろん除念した時の糞は信じられない美
味さの調味料となる。この料理人は調味料と除念でがっぽり儲けたのは言うまでもない。
|
うれたまさん |
劇薬の甘い香り(スィートスィートポイズン) |
放出系 |
様々な物質を喰うことで物質を分解・再構成し毒ガスを生成し"屁"として放出する。自
分の意思で神経毒から麻酔効果のあるも
の、目潰し、催眠効果のあるもの、自白効果、はたまたトリップしちゃうものまで選んで
放屁できる。
制約&誓約:@体内にガスを構成する物質がなければ作れないガスもある。A毎食イモ。
B男塾(獄悔房が望ましい)で修行する
(ウソ)
|
うれたまさん |
神出鬼没の厄介(ビックリトラップ) |
特質系 |
不特定の場所(空間)を亜空間に変化させ(大きさは半径30cmセンチメートル位)、そこに衝撃を送り込む。殴ったりしてもよし、手榴弾を投げ込むのもよし、銃で撃ったり、弓矢で射ったりしてもよし。衝撃を与えた亜空間はその場所にとどまり、人や物が触れると衝撃が発動する。いきなり殴られたり、爆発したり、銃で撃たれたり。罠(トラップ)に最適な能力。ちなみに亜空間は念でできているわけではないので凝で探すことは不可能。しかしよく見れば空間が歪んでるので"円"を使うと発見できるかもしれない。
制約:念を衝撃として送り込めない。亜空間には容量があって衝撃が大きいほど容量を食う。(容量は術者のオーラの総量に比例する)。容量が残っている限り、いくつでも亜空間を作れる。亜空間には生物は入れな
い。
|
うれたまさん |
最軽量の戦闘者(モスキートバトル) |
変化系 |
対象者の体重を軽くする代わりに自分の体重が対象者を軽くした分だけ重くなる
制約
対象者に周をかける
誓約
体重はゼロにはできなく1kg以上残すこと。1kg以下にした場合自分が絶状態になる
体重は1時間で元に戻る
目的
相手を軽く持ち上げたりガードしていても軽く吹っ飛ばすことができる
|
念吉さん |
遠出の便利屋(トラベル アシスタント) |
具現化系 |
能力:旅行(キャンプ)や修行等で山などに行く際に役立つ。日用品を具現化する。(テント・調理器具etc)。具現化できる数に限りはないが、具現化する物は、能力者が1回でも使用したことがあるものに限る。しかし、作りすぎると相当な疲労がたまる。尚、食料品は具現化できない。具現化できるものは物質に限る。 |
きっくさん |
ク○ネコヤマト |
操作+具現化+放出 |
黒猫を具現化(大きさは自由)して宛先を書いた荷物を背中のチャックに入れて配達させる。時間帯お届け可、えさは必要ない
制約(誓約):黒猫より大きいものは運べない
届けられる範囲は能力者の努力しだい
黒猫は飛べないし水が嫌いなので海外はダメ
荷物の冷蔵、冷凍はできない
黒猫以外に空を飛べるペリカンなどもいるけどめんどくさいので書きません
|
@@さん |
貪欲なる物欲(バウンドレス・グリード) |
放出系 |
愛用の筆を使い物体(生物も含む)に能力者の名前を書く。
名前を書いた物には「円」の効果が付加され、常にその位置を知ることが出来る。また自分の元に瞬間移動させることができる。
ただし瞬間移動させる場所に筆で印を入れなければならない。
(瞬間移動させた後は書いた文字が自動的に消滅する。)
一度に複数の物に名前を書き込み能力を発動させることもできる。
制約:
1.愛用の筆と墨汁を使うこと。
2.名前が消されたり滲んだりして読みとれなくなったり、対象物を破壊されると能力解除。
3.能力対象は動かせる物体のみで建造物や植物などに対しては能力を発動できない。
リスク:
他人の体や所有物に書き込むと自分の名前を知られてしまう。
用途:
車や凶器を自由に持ち出したり、人を呼び寄せることも可能。
|
KEYさん |
諸刃の剣(ツインブレード) |
|
念により、オーラを刃状にする。
相手との距離によっては、刃を長くすることもできる。
制約によって、【見えざる刃】みたいな感じになります。
制約:これで傷つけた相手は1時間以内に殺さなくてはいけない。1時間以内に殺スことができなければ、念を使うことができなくなってしまい、更にそれから24時間後に命を落とす。
誓約:オートで、隠の状態になっている。念の精度を変えず何処まででも、伸ばすことができる。(これに自らの念は消費しない)
人殺しに使う際は最適(単独行動) しかし、パーティーを組んで戦う際は、仲間を傷つけないように気をつけなければならない。
又、伸ばしすぎると手元ががら空きになるので注意。
どなたとかぶってたらm(__)m
自分的にけっこうつかえると思います。
|
クリスさん |
鋼鉄魔獣(アイアンクロス) |
強化(変化) |
自分の肉体を限りなく鉄と同じ物質かそれ以上の硬度になるほど強化できる
自分で動かす分には問題もなく滑らかに動けるのですばやく動ける
相手が触るとやっぱり硬いので攻撃してもほとんどダメージを受けることはない
制約
堅の状態を維持
誓約
自分が壊せる物質以下の硬度のみ
備考
血液まで硬化できるので冬眠することも可(時間を設定しないとそれまで元に戻らない |
念吉さん |
空飛ぶ膝(フライングニー) |
放出系 |
左膝蹴りの素振り(?)をすることで念を放出。 |
☆念☆佑介さん |
地駆ける膝(カタパルトニー) |
放出系 |
左膝を地面につけることで念を放出しものすごいスピードで直進する。 |
☆念☆佑介さん |
全て砕く膝(ブレイクニー) |
強化系 |
直接右膝蹴りをたたきこむ。 思い込み?:左足は擬足にして、放出するときは膝頭が開く。
全体としての制約:使う足は順番に使わなければならない。 カタパルト→ブレイク→フライングのコンボとかたまりません^^
ギュアッ→バキ→ドシュッてかんじですw
|
☆念☆佑介さん |
スニーズ・エクスプロード |
放出系 |
くしゃみをすると自分の周りにいるものすべてを小爆発と共に吹き飛ばす。(念の上昇と共に範囲、威力増加)
制約:自然に出るくしゃみでなければならない。花粉症は治る。
誓約:自分の念の3分の1を消費するが、自分の念を100%こめたパンチの3倍の威力を発揮する
|
田中さん |
見守る中の決闘(プライド) |
具現化系 |
5分間5ラウンドの間に決着をつける能力
リング・審判・サポーターを具現化しその中にいるものを強制的に絶状態にする
(リング内にいる審判はどちらにも攻撃せず判定するだけ自分も絶状態)
『この能力は本物のプライドと同じルール(ただし念は使えない)』
制約
相手に挑戦状を出さなければならない出さないとリングが出てこない
誓約
審判は絶対に公平なり
|
念吉さん |
戦闘天使の力(エンジェルズ・ウイングナイフ) |
変化系 |
オーラを変化させて、刃物のように物の切れる翼を作る。
翼は体中のどこにでも作り出せる。空を飛んだりもできる。
翼の大きさは変えられるが、物を切るなら小さめの翼、空を飛ぶなら大きめの翼にするといいだろう。
制約:自分の出した翼でも傷つく。なので、飛ぶときは注意が必要。
誓約:普通の刃物を持つと、5分間刃物は自分を殺そうと追いかけてくる。
|
ロウさん |
鼻毛真拳(ボボボーボ) |
強化、操作 |
強化した鼻毛を駆使して様々な技や奥義
使うことが出来る。
制約:常にハジケてなければならない。
|
除念師 さん |
血は力なり(パワー) |
強化(操作) |
血流に関する部分を強化、理想的に循環させる
これにより肉体のもつ力を100%以上引き出す(火事場の・・・)ことが出来る
制約:精神的、肉体的鍛錬が必要
無論、通常の強化系能力を併用することが可能
内と外のバランスが悪いと(主に外)血管が破れ血が吹き出る
そのためバランスが良くても使用時間は十分程度
デメリット:これをやると本能的になる(攻撃的)
つまりはバーサーカー(狂)状態になりがちで、制限時間を越えたことにも気づかない
|
ちゃむさん |
金剛仁王(リアルブロンズ) |
変化・具現化系 |
体の一部を金属化する
制約:金属化した部分は動かすことが出来ない
流のように移動は出来ない
長時間行うと血が流れないためもとに戻らなくなる危険性がある
周を行うことで威力が増す
無論、肉体の部分は錬・堅が可能
誓約:強度を増すために使用箇所を限定する(面積が少なければ少ないほどアップ・最低、鉄の強度はある
|
ちゃむさん |
鶯【うぐいす】の声(ボイスチェンジ) |
変化系 |
自分の口周りに「凝」し、声を出す際に通る空気の振動を変え、それにより声や音の高さを変える。「周」を行えば能力は術者以外の者でも扱える。
制約:1、変えれる声は今までに日常的に記憶している声のみで、それ以外は変えることができない。
2、自分の声が集音機(マイク)に通る様な距離・声量の場合は能力を発動できない。
3、術者以外の者が能力を使う場合、5分以上は使うことができない。
誓約:1、しっかりと記憶していない声に変えようとすると、10日間能力は発動できなくなり、さらに同じ期間喉が枯れ、ガラガラになる。
2・3、特になし
|
ジェインさん |
植物学者の研究書(イグドラシルパートナー) |
具現化系 |
それぞれの特徴に合った能力を持った植物の種を頭の中でイメージし、具現化する。それの一部は以下の通り。
1、超仙人掌…無数生えている針を対象物に向けて飛ばす。刺さった者が人だった場合、刺さった部分の血小板が著しく減少し、流血が止まらない。
2、鳳凰仙花…刺激を感じた瞬間に種袋から5〜6個の念弾を飛ばす。念弾の威力は具現化している鳳凰仙花の数一本と反比例している。
3、魔獄薔薇…花から放たれる香りには吐き気・めまい・頭痛を引き起こす物質が含まれている。
4、神蒲公英…綿は「リトルフワラー」の10分の1程の小爆発を起こす。
等、様々である。能力を発動するにはその植物の学名、特徴、姿形、色、匂い、生息地、捕植物などを全て理解し、覚えなければならない。(=条件)実際に見る必要はない。種から10秒足らずで1メートル前後まで成長する。発芽した時点に土が足りなくなっても成長し続ける。最高全長はその植物によって決まっている。
制約:1、その植物の理解が足りない、もしくは、記憶できていない場合に具現化した場合は、30%の確率で発動失敗し、70%の確率で「対象物」が全て「術者」になる。
2、少量でも土のある場所に種をまき、自分の血を1ミリリットル以上与える。それをしなかった場合、種は3分後に消滅する。
誓約:この世に存在する全て植物に愛情を持つ。この気持ちによって威力、全長、意思の疎通、従順さなど全てが変化する。
|
ジェインさん |
喫煙天国(スモーキンヒッピー) |
特質系 |
吸う煙草の種類によって効果が変わる。 回るボロ:煙が粒単位で硬質化し一人のひとの回りを回転して攻撃を防ぐ。
ワイルドヘブン:煙が硬質化し相手を貫く。 ラッキーストライプ:煙が牢屋になり術者をふくむ戦闘参加者の誰かをランダムで閉じ込める。
コールドキング:煙を冷風に変える。
マークワイルド:煙がランダムで戦闘参加者一人にまとわりついて視界を悪くする。(移動による振り切りは不可)
覇魔鬼:煙がまず鎧になる。鎧は相手によって壊されると煙になりその煙を吸い込むことによって術者はバーサーカー化。
制約:能力は一本吸いきるまで次の能力を使用することは許されない。覇魔鬼は戦闘中にすべての煙草をすった後でないと効果が出ない。
誓約:睡眠以外で15分以上煙草を吸わないと死ぬ。
|
☆念☆佑介さん |
遺伝する念獣(ワイルド・グリード・ビースト) |
特質(具現化・操作・変化) |
念能力者を殺すことで殺した能力者の肉体と記憶と念能力を自由に引き出せる(具現化した念獣や自分が殺した能力者になること)
制約・誓約
具現化の場合
能力者を殺した後、殺した死体の一部(何でも良い)を保存しておく
殺した相手を具現化(念獣とする)したとき殺した相手の能力は使えない(使い手の錬で強化は可能)この時念獣は使い手の意のままに操られる(喋る事はできない)
自分が殺した能力者になる(変化系)の場合
能力者を殺した後、殺した死体を全て食べる
変身する場合、殺した相手の能力は使えず(その代わり記憶は引き出すことができる)
変身をといた時に殺した相手の能力が使える
能力を使う場合、殺す相手の名前・血液型・生年月日・年齢・念の系統を知った上で殺して死体を食べなくてはならない(四つの事柄を知ってから10分以内)
殺した相手のことを忘れた時、殺した相手の念獣を出したり、変身できない(能力も使えない)
何人もの能力(肉体・記憶)を得ることはできるが出せる念獣は1体のみ他の念獣を出す場合は前に出していた念獣を消す必要がある
|
念吉さん |
真の侠客(HERO) |
特質系 |
客観的に見た悪が進入できないエリアを作れる。(円の範囲
又、悪がいる現在位置を知ることができる。(円の範囲まで←せま
制約:悪に対して敏感でなくてはいけない。←気持ちかよ!
悪に少しでも加担した場合、即死ぬ。
悪と友達になってはいけない。
はっきり行って弱いです。
|
クリスさん |
喫煙家の魂(ソウルオブスモーク) |
|
タバコを吹かすたびに、生物ができる。←どっかで見たな
タバコが好きであれば有るほど、できる生物が強力で、凶悪になる。又、タバコに含まれるタールや、ニコチンの量が多ければ多いほど、強い生物が生まれる。
制約:無類の愛煙家でなくてはいけない。
一番好きなタバコが、セブンスターでなくてはいけない。
肺がんで死んでもいいと考えていなくてはいけない。
タバコに一生をささげるほどの愛煙家でなくてはいけない。
|
クリスさん |
摂理への反逆(ノスフェラトゥ・スピリット) |
特質系 |
死者を蘇生させる。
制約:1、生き返らせたい死者とそっくりな分身を具現化する。
2、その分身を、生き返らせたい死者の横に 24時間横たえる。
3、2をしている間、能力使用者は他の一切の念能力が
使えなくなる。
4、蘇生した死者は、この能力を使用した者が
死亡したと同時に死ぬ。
誓約:一生に一度しかこの能力を使わない。
破った場合、二度目の蘇生は出来ず、念能力が使えなく
なり、蘇生していた者は再び死体に戻る。
|
煮物係さん |
神の言葉(ジェイン・ブック) |
具現化系 |
具現化した大辞典により、ページ間に挟んだ物の
遺伝子情報を全て知ることが出来る。
制約:1、大辞典のページ間に調べたい生物の血液や破片を
挟まなければいけない。(挟んだ物は消滅する。)
2、一度大辞典を閉じると、書かれていた情報は消える。
|
古時計さん |
君に決めた♪(モンスターボール) |
|
ボールを具現化し、その玉を捕まえたい相手に当てる。
当たれば捕獲できる。(捕まえたい対象と同じくらいのサイズのボールを具現化しなくては無理。
ボールから対象を出し、戦わせることもできる。
ボールが有る限りは言うことをきく。ボールのサイズ及び重量はそのまま。 制約:その対象の名前を言いながら投げる。
対象を使用する際は、君に決めた●▲★■◆と言わなくてはいけない。
一度に捕まえられるのは、6匹まで。
誓約:6匹を超えた場合、今後一切の念の使用が不可能になる。 名前を言わずに捕獲、使用しても同じ。
|
クリスさん |
わがままな魔人(セルフィッシュアラジン) |
特質系 |
能力1アラジンが条件をクリアすることでひとつ願いをかなえてくれる。
能力2、一つ願いに条件を三つクリアしないといけない。
能力3、願いが難しいものほど条件は厳しくなる、無理なものは
はっきりムリといわれる。
制約、毎日アラジンにご飯を与えなければいけない。
もしものストーリー
この能力者にクロロが除念を頼みアラジンに「じゃあキメラアントの討伐に行ってきて」と電波少年風に言われてこうしてクロロとわがままな魔人の能力者のたびが始まった
|
たまごさん |
超極寒な両手(ドライアイスマン) |
変化系 |
オーラを超冷たくする。温度は自分で決めれて、最高で−30度くらいまで下げられる。戦うときは、近距離なら相手に触れ低温やけどをさせ、遠距離ならキルアみたいに武器に念を込めて戦う。戦い以外なら、怪我をしたときなどに、ホ○ホ○みたいに、患部を凍らせて止血などをしたり使い道は無限大。
制約:温度を下げるには体力をかなり消耗しなければならない。
誓約:ある一定の温度まで下げると、自分の体のどこかが凍り始める。(修行で能力を強くすればその一定の温度は低くなる。)
*虫は寒い所が苦手だから、この能力を使えばちょっとは有利かも。
|
ロウさん |
分離する魂(ザ・ミキサー) |
具現化系 |
巨大なミキサー(果物や野菜のジュースを作るアレ)を具現化。そこに念能力者を放りこ
んで蓋をしてスイッチを押すと、ミキ
サーが回る。すると、生身の体と念能力が分離する。生身の体はその場に放り出され、念
能力はお札となって世界のどこかに飛
ばされる。念能力が分離されると念は一切使えなくなる。お札を見つける(厳密には触れ
る)ことができれば念能力は元に戻
る。ちなみにこの要領で除念もできるが、自らの念能力も失う。除念の場合、自分の念と
他人の念と別々のお札となる(もちろ
ん除念した念のお札に触れたら、また念がかかってしまう)。
制約&誓約:@ミキサーの中に完全に相手を放り込んで蓋を閉め、スイッチを押さなけれ
ばならない。(実力者はなかなか入ってくれないぞ!)A気絶させるか完全に意識のない状態にしなければならない。B強い念
であればあるほど分離するのに時間が
かかる。ただし、時間がかかっても放り込んじゃえば確実に分離できる。Cゆでたまごさ
んすいません・・・
|
うれたまさん |
現世に舞い降りた闘神(アシュラ) |
変化系 |
腕状のオーラ(隠可能)を自分の背中(脇腹?)から出す。
その腕は手首から先が武器になっていて長剣、短剣、槍(ランス)、弓(ボウガン)状になっている。
制約 :弓(矢もオーラなので)は最低30%、長剣と槍は最低25%、短剣は最低20%のオーラを使用する。
4本同時に出さない場合、オーラを多く使用すれば威力が上がるが限界は最低使用量の2倍まで。
出せる場所は決まっていて右の上が長剣の腕、右の下が槍の腕、左の上が弓の腕、左の下が短剣。
弓は最高同時に3発までしか撃てない。
能力発動時には腕(自分の腕も含めて)以外は絶状態にしなければならない。
|
クロさん |
痒弾(ムズムズボム) |
変化系 |
念の性質を化学物質に変える。それを浴びると信じられないくらい痒くなる。炎症を起こすし掻き毟らずに入られない。
制約:相手が術者の前で「か」「ゆ」「い」全ての文字を言葉に出すこと。順番などは問わない。
|
☆念☆佑介さん |
気狂いきぐるみ(ファンキーアニマル) |
具現化系 |
動物のきぐるみを具現化。それを着ると見た目は誰が見ても動物になり、また動物と会話が可能になる(周りはわからない)。またその動物と同程度の能力になる。
制約:対象(本人を含む)が着ることに了承し、何があってもかまいませんという誓約書にサインしなければならない。具現するきぐるみの種類は誓約書に書く。また、解除のためには、術者が後ろのジッパーを下ろすかもしくは3時間後。術者本人が着た場合は自由。
|
☆念☆佑介さん |
結界 |
変化系 |
円の一番外側(表面)を硬質化させることで他者の侵入を防ぐ。
制約 :円の大きさ(表面積が大きくなるので)と硬さは反比例する(半径1mくらいなら小型ミサイルの衝撃に耐えられる。半径50mくらいなら念能力者なら誰でも壊せる程度)。
|
クロさん |
戦意喪失させる光(デモラライズ・ペンダント) |
特質系 |
具現化したペンダントをつけておく。自分に絶命の危機が迫るとペンダントが光り、絶命の危機をもたらす対象を戦意喪失させる。
制約:
1.絶命の危機の時のみオートで発動するので、自分の意志では発動できない。
2.具現化している間、他の念能力(発)は使えない。
3.生物のみ有効。
4.戦意喪失させた相手を攻撃できない。
|
どんさん |
超男(グレイトヒーロー) |
強化系 |
ある特定の着ぐるみを着ることで3分の間だけあらゆる念に対して強固になる
3分間が終わりかけると音が鳴る(ピーコン ピーコン…てなぐあいで)
制約
着ぐるみとはウ○ト○マンの着ぐるみ
ピンチ状態にしか発動できない
誓約
きている姿を見られてはならないもし見られたら着ぐるみと同化・念の使用不可(どれか選べない)
3分以上経てば着ぐるみと同化・念の使用不可(どれか選べない)
備考
強くなる要因1→上記の制約・誓約で強くなる
強くなる要因2→死ぬほど恥しい(笑)
|
念吉さん |
似て非なる者(ノーネーム) |
具現化(操作・放出) |
もう一人の自分(分身)
隠を使うことが出来る
制約:円の習得
円の範囲限定に隠を使用可能
|
ちゃむさん |
誘惑のアカペラ |
特質?操作? |
能力者名:シュガーソウル
歌をアカペラで歌う事によって、対象者を操ってしまう何とも恐ろしい能力。喜怒哀楽の4つの歌があり、必要に応じ使い分ける。
喜:この歌を聴くと何もかもが喜ばしい事になり、能力者の操り人形になってしまう。しかし以下の能力のような攻撃、自決、質問に対しての回答な どもちろん出来ない。あくまで操作する事のみ。対象者とその仲間とを会話させたり、危険な所にいかしたりetc…
怒:この歌を聴くと、怒り狂い、能力者と自分以外の人を傷つけ殺してしまう。
哀:この歌を聴くと、哀しみに狂い、自分で自分を傷つけて最後には、自殺してしまう。
楽:この歌を聴くと、何もかもが楽しくなり、能力者の問いかけにすべてこたえてしまう。
制約:一曲を丸々聴かせないと発動しない。歌を変える事は出来ない。この歌を聴いた(聴いてしまった)人すべてに発動してしまう。マイクなど機械から聴かせても駄目。全4曲のみ。
|
隆生さん |
侍魂(ラスト・サムライ) |
操作・放出 |
愛用の剣を周で威力をあげる
周で覆われた暫撃がそのまま放出されて切ることが出来る
剣そのものを飛ばし操ることが出来る
制約:愛用の剣でないと威力が激減
精神統一不可欠
誓約:一撃必殺の極意
目を閉じ心眼(あくまでも円ではなく)で剣を硬の状態の周で一気に鞘から抜刀、持てる力を振り絞るため絶状態になる
|
ちゃむさん |
貯念箱(オーラログ) |
具現化系 |
ボックスを具現化。それをもった状態で誰かの念能力を見る。以降その念を同じ威力で発動する。一度念使用するとそれまでのログは全て消去される。
制約:一度の使用で自分のオーラの総量を超える能力の発動は死をもたらす。
|
☆念☆佑介さん |
医学神の両手 |
強化系 |
傷ついた箇所を急速に回復させる。
制約:1、傷ついた箇所に両手で触れ、そこに自分のオーラを
全て集中する。
2、この能力を使うと、回復してもらった者は
かなりお腹が減る。
(細胞増殖のために、体内の栄養を使ったから。)
|
文月さん |
気軽に整骨院 |
操作系 |
布で巻いた部分の骨折や骨の歪み等を早く治す。
制約:1、巻いた布は、この能力使用者しか解いてはいけない。
他人が解いた場合、そこの骨は粉砕してしまう。
2、布が緩むと、整骨の効果も弱まる。
3、どのような骨折等であっても布を解くのは、
巻いてから24時間経ってから。
|
文月さん |
二丁拳銃(ダブル・ガンナー) |
放出、操作 |
白と黒の二種類の拳銃を使い、普通に念弾を放ったり、
相手を操作したりする。
制約:1、この能力は、どちらも自作の拳銃を使わないと
効果が出ない。
2、相手を操作するためには、自作の弾丸を
白い拳銃を使い、相手の体内に入れなければいけない。
(操作時間は1時間だけ。)
誓約:念弾は、黒い拳銃を使ってでしか放たない。
|
煮物係 |
異次元への穴(レフトハンドブラックホール・ライトハンドホワイトホール) |
特質系 |
デメちゃんみたいに右手で物を吸い込み、左手で吐き出す。生き物は吸い込めて、しかも死なない。シズクみたいに、○○を吸い込めという必要はない。またホワイトホールから出す時は出したい物の名前を50回叫ぶ。
誓約:能力を使うには、10分以上物を持ってはいけない。(空気はOK)
誓約:1000個ま出しか吸い込めず、1000以上入れようとすると死ぬ。入れたいときは吐き出してから吸い込むといいかも。
|
ロウさん |
盲目の踊り子(ダンサー・イン・ザ・ダーク) |
特質系 |
能力者名:オスクロ(♂・26歳)
舞台(どこでもいい)の上で完璧に役になりきる。例えば世界最強の格闘家を思い浮かべればそれになれる。暗ければ暗いほど威力は上がる。(自然光はダメ)音楽があればそれにあったダンスをする事でも威力アップ。
誓約:日の入りから日の出までしか使ってはいけない。目を閉じなければならない。ダンスを愛していなければならない。破れば二度と踊れない体になる。レッスンは欠かさない。
マイシューズ、衣装なら効果倍増!
|
バウチェボウチェンさん |
魔法の銃弾(ホーミングブレッド) |
操作系 |
弾が狙いを貫くまで追尾する。
制約 :自らが作った銃と弾でなければならない。
弾には念を込めながら神字を描かなければならない。
狙いは物体名でなければならず、具体的な場所の指定はできない。
|
クロさん |
バイブレーター |
操作系 |
触れたところの電子を操作、振動させ熱を発生させる。電子レンジの原理。
制約:5秒触れてから振動が始まる。
|
☆念☆佑介さん |
情報の保管(メモリーバンク) |
具現(特質) |
コードを具現し、対象者の体(どこでも良い)にコードの先端を突き刺す 対象者の脳の中にあるデータを自分の中にダウンロードできる
自分の脳にデータが入りきらない場合メモリーカード(具現したもの)にデータを入れる
制約
対象者に具現したコードを突き刺す
引き出す情報はパソコンと同じでキーワードで検索する
誓約
もしデータが入っている物(脳や、メモリーカード)がパンク(容量オーバー)した時能力者は脳死状態になる
メモリーカードは能力者が生きていれば永久(破壊されない限り)に保存できる
|
念吉さん |
強撃なる弾丸(キャノンボール) |
強化系 |
愛用の銃を強化して撃つ。半径10mくらいなら操作可能。それ以上はだんだん操作しにくくなる。30mを超えると操作不可能な上、威力も普通の銃並みになってしまう。
制約:特になし
|
どんさん |
力で支配するもの(コントロール・ストロング) |
強化・操作(特質) |
まず、強化で相手を殴ると、あいては、三日間好きな命令をされても、どんな事でもやる。
制約:これをやった後の人は、1時間、この能力が効かなくなる。
|
ハムさん |
15人のアイドル(モーニングムスメ) |
強化、具現、操作、放出、変化 |
具現化した女の子を操作して歌や踊りで心身ともに
癒したり強化して戦ったりと、色々出来る。
制約・誓約
・各系統別で5人での共同念能力。
・モーニング娘以外の芸能人や女の子を好きになってはいけない。
5人の内1人でも↑の誓約を破った場合この能力は失う。
・ヲタク度が高ければ高いほど効果倍増!
・もちろんモーヲタ専用d(^-^)ネ!
|
除念師さん |
唯我独尊の神馬(インペリアル・ホース) |
具現化系 |
周囲の敵を気絶させる白い馬を具現化する。
制約:1、馬に跨り、手綱を握らないと効果が出ない。
2、「円」の範囲内にいる敵までしか対象に出来ない。
3、馬から落ちた場合、次の日から1週間全身が
筋肉痛になる。
4、馬に跨った敵は、効果の対象から外れてしまう。
|
古時計さん |
神々の作詞作曲 |
特質系 |
自分の楽譜で演奏した者・その演奏を聴いた者に、
音調による色々な影響を与える。(文月さんの希望により2行を変更)
制約:1、自作の作品でないと効果は出ない。
2、作品が完成するまで、人と接してはいけない。
接した場合、作品は「ただの作品」に成り下がる。
3、人に良い影響を与える作品を作ったら、悪い影響を与える作品も作らなければいけない |
文月さん |
拇印契約(ボインボインプロミス) |
具現化系 |
誓約書を具現化。術者の血で相手に拇印を押させることができれば、相手はその約束を守る義務が発生し、守らなければ死んでしまう。
制約:ファイルに閉じこんでおかなければ効力をなさないがファイルに閉じこんでおけるのは3枚まで。5分間閉じこまないと誓約書は消滅し、対象者にも誓約書が無くなったという連絡が行く。誓約内容は20字以内で、しかも直接死を強制するような誓約内容は不可。
誓約:ナイスバディーでいなければ能力を失う。
|
☆念☆佑介さん |
静かなる暗殺者(サイレントボマー) |
放出(操作・変化) |
捕まえた雌の蚊の唾液を爆薬に変え、対象者の血を吸うと血と唾液が混ざって爆発を起こす(爆発は爆竹程度)
操作も可
制約
一度自分の血を吸わせなければならない
吸わせた蚊に周をする
蚊を操作する時はパソコンに蚊の視界に繋がっており、キーで操作
|
念吉さん |
踊る七福神(ダンシング・ラッキーセブン) |
具現化系 |
打ち出の小槌を具現化。小槌で頭を叩くと叩いた本人に"二頭身の七福神"が一人ランダムに頭上に降りて、ダンスを踊り様々な効果をもたらす。たまにダンスを失敗する(そのときは何もなし)。自分へも叩くことは可能である。あくまで効果があるのは叩かれた人のみ。二頭身の神様のダンスはとてもかわいらしい。たいていの人は魅了してしまう。
降りてくる神様と効果:@大黒天→一時的にオーラの総量が二倍になる。A毘沙門天→攻撃が"硬"の威力になる。B弁財天→水の属性のオーラの防御壁に一定時間包まれる。C布袋→一定時間オートで"堅"が維持できる。D福禄寿→体力が回復する(傷などを完治させる)E寿老人→オーラを回復させるF恵比寿→一定時間運気が上がる。
制約と誓約:一度降臨させた神様の能力が切れるまで次の神様を呼べない。神様がダンスしている間はオーラのほとんどを具現化の能力に注ぎ込んでいるため、攻撃・防御力は格段に落ちる(そのかわりにダンスがかわいいのでたいていの人は見惚れてしまう)。年に一回七福神巡りをしなければならない。
|
うれたまさん |
壁に耳障子に目(ドッキリサーチ) |
放出+操作系 |
体の任意部分を他の場所へ送り、探索することができる。例えば目や耳を探索機代わりに飛ばし、情報収集などができる。手や足を飛ばすと簡単な攻撃もできる(頭や胴体は飛ばせない)。口を飛ばして情報伝達も可能。用が済んだら瞬間異動で自分の体に戻ってくる。
制約&誓約:@飛ばした先で体の部分がダメージを受けるともちろん痛い。ダメージを受ける。A自分(本体)から半径10`内でしか動けない。(それを越えると操作が利かなくなる)B一度に他の場所へ送れるのは一つだけ。C飛ばした目以外の部分は円(半径3m)で情報収集できる(強制)が、とても疲れる(オーラを消費する)
|
うれたまさん |