能力名 |
系統 |
能力 |
提案者 |
時の聖水(リレイズ) |
特質系 |
全世界、時が24時間戻る。使用者のみ、記憶が残る。発動条件は、自分が死ぬ瞬間に必ず発動する。二回目はない。記憶についてだが、具現化される容器中の液体に保存され、死んで時が戻ると液体の色が透明から赤に変わる。それを確認し、その容器に触れて発の状態で『リレイズ』と言うと最大で24時間先の死ぬまでの記憶が自らの脳に得られる。
制約:一回死んで24時間、時が戻る、そして本来なら死んでいるはず(時の聖水を確認できていなかったらそのまま死ぬ)の未来の時からは念が使えなくなる、つまり念使いとしては死ぬ。
必要条件:自分が一回目に死ぬ24時間以内に時の聖水の色を確認していることが必要。 |
フェムトさん |
漂う清潔感(ジェリーフィッシュ) |
変化系 |
オーラに石鹸の特性を再現する。 擦ればオーラが泡状になる。
美肌効果が高く素肌の美しさを保つことが出来るし、ひどい汚れも綺麗さっぱり落とせる。
|
KEYさん |
泡沫の虜(バブルランド) |
変化+放出(+操作) |
「ジェリーフィッシュ」の応用技。
指や腕で輪をつくり、中に空気を送り込むことでシャボン玉状のオーラを作り出し放つ。
シャボン玉用の道具を使ってもこの技は使用できる。
非常に割れにくく、シャボン玉の中に任意に物体を取り込み浮遊させることができる。
ただし最大で100キロの物までしか浮かせられない。
シャボン玉の遠隔操作には指で動く向きを指示する必要がある。ただし、たまに突風に流されることがある。
この技は主にクッション、敵の捕獲、物品の運搬などに使う。
|
KEYさん |
凶器の桜(ヒステリックフラワー) |
強化系+具現化系 |
具現化させた凶器(特にタバコの灰皿)を強化させ、怒りにまかせてあたりを暴れまわる。ただそれだけ
制約)能力を発動した場合、自身の半径3メートルに近づいてくるものに対しては全て敵とみなし、味方であろうとボコボコにする。
|
五慶さん |
侵食する呪 |
特質系? |
戦闘時、自分に念能力でダメージを与えた者に対して、呪いを掛ける。
その呪いとは、対象者が次から念能力(「発」)を使用する度
に内臓の機能が麻痺していくというもの。
最終的には多臓器不全となって死に至る、見た目は老衰のように見える。
制約:必ず念能力での攻撃を食らわなければならない。(そうでないと発動しない)
|
ブレストファイヤー さん |
お茶くみ係りの心得【シュンカンユワカシキ】 |
具現化系 |
ヤカンを具現化する。
このヤカンの中に液体を入れるとものの3秒程で煮え滾るぐらいの温度になる。
突然の来客や言う事を聞かないお客様への対応に便利。
制約1.どんなに嫌味な上司にでも逆らえない。
制約2.戦闘には向かない。(まぁ、火傷ぐらいならなんとか・・・。)
|
ブレストファイヤー さん |
盲牌天国【ガンパイ・マーチ】 |
放出系 |
麻雀牌に「周」をすることで、牌がどの山にあっても、そして
相手の手牌にあっても、牌の柄がわかる。
坊○哲並みの玄人技(バイニンワザ)と組み合わせて使えば、最強の雀師になれる!
やり方としては、洗牌時に牌一枚一枚、「周」を施す。
制約1.全部の牌に「周」をするため、一局目は捨てることになる。
制約2.念能力者が相手の場合、「凝」をされたら見破られてしまい、フクロにされる。
制約3.全牌に「周」を掛けた後(二局目以降)、十順以内にあがらないと、「周」は解ける
|
ブレストファイヤー さん |
昆虫収集癖 |
変化系 |
念を虫取りアミに変化させる。
虫取りアミは、放出系能力をキャッチでき、キャッチした念弾は昆虫の形になる。昆虫の特徴も引き継ぐ。昆虫はランダムに変化。一度にたくさんの念弾をキャッチすると、コンボボーナスで、念弾の総量に見合った大きさの昆虫を作成できる。その昆虫は逃がすことで念弾の軌跡を逆流し(飛ばない昆虫に変化した場合は地を這い逆走)、標本にする事で念能力者にダメージ。
制約:
1.麦わら帽子、短パン、ランニングシャツのいずれかを着用する事。
2.アミで念弾、若しくは本物の昆虫以外をキャッチしてはいけない。
3.虫を愛する事。
|
ホゲさん |
何でも隠しカメラ(サードアイ) |
操作系 |
物に話をさせる。物にも性別や年齢があり、意地でも口を開かない物や話はするが勘違いが多い物、故意に嘘をつく物もある。物と駆け引きをして(洗面器を水で満たして喜ばせたり、時計の電池を新品に換えたり)真実を聞き出そう!
制約:特になし。物にご機嫌をとり話を誘導するのは不愉快ではありますが。
|
ホゲさん |
愛嬌は女の武器(キス☆キス☆バン☆バン) |
放出系 |
投げキッスの動作でハート状のオーラを飛ばす。攻撃用。 |
KEYさん |
色魔の悪戯(パレット・オブ・ラブ) |
操作・放出 |
愛用の口紅セットを使う能力。
口紅の色ごとに異なった能力を使用できる。(※)
制約:
・能力使用の際は口紅を塗らなければならない。
・術者が口紅を拭うと能力解除。よって能力の併用は不可。
|
KEYさん |
真っ赤な嘘(リップサービス) |
操作系 |
赤い口紅を塗って唇を奪った相手の口を操作する。
能力者の思い通りに喋らせることができる。
嘘をつかせたり、伝令などに使える。
効果は最大6時間持続可能。
|
KEYさん |
桃色吐息(スイートキッス) |
操作系 |
ピンク色の口紅を塗って唇を奪った相手を術者に惚れさせる。
相手は術者の言うことに素直に従う。
効果は最大3時間持続可能。
|
KEYさん |
別れても好きな人(パープルマーカー) |
放出系 |
紫色の口紅を塗ってキスマークをつけた対象の位置を常に把握できる。
対象からキスマークが取れたら能力解除。
|
KEYさん |
目の付け所が違う(モバイルアイ) |
具現化系 |
能力:
(1)目を手のひらや頭の後ろなどに具現化して、見ることができるようになる。
鍛えれば具現化できる目の数が増える。
(2)自分の身体以外の離れた場所にも具現化することが出来る。
誓約:
(2)離れた場所に具現化するには本当の目はつむらなければならない。1つなら片目、2つなら両目ともつむらなければならない。
誓約を破ると失明する 制約:
1と2は同時にはできない。
(2)目を付けたり戻したりする時には直接手を触れなければならない。
|
山玉さん |
円卓の6人(One for All, All for One) |
特質系 |
複数の念能力者間で念能力を共有・補助する能力。
各系統を担当する能力者が1人ずつ、自身も含め計6人必要。
この能力により6人全員が仲間の能力も使用でき、自らの能力の威力・精度は100%で駆使できる。
※自分以外の者の能力を使用する場合、威力・精度は開発した当人のレベルのまま。
ただし各人が開発した能力のうち共有・補助できるのは1つだけである。
制約:
・強化、放出、操作、具現化、変化系能力者が必ず1人ずつ必要。
・念を共有・補助する6人で契約を結ぶこと。契約の際に共有・補助する能力を決めること。
契約し直せば、共有・補助する能力を変更可能。
・1人でも(死ぬなどして)念を使用できない状態にあると全員、念の共有ができなくなる。
・1人がある能力を使用中だと他の人間はその能力を使用できない。
能力を開発した当人にも優先権はない。
|
KEYさん |
死の帳面(デス・ノート) |
特質系 |
ノートを具現化する。そのノートに対象者の名前を書く。すると、ランダムで能力が発動する。
・死神か天使(ヘル オア ヘブン)
対象者に死神か天使が現れ(オートで具現化)、天使なら治癒。死神なら死を与える。
・死の裁き(デス ジャッチ)
使用者(自分)の能力が使えなくなり、10日後に死神によって殺される
・迷える子羊(ゴースト メリープ)
対象者の記憶を消す。
・強制移動(ワープ トゥ ヒアー)
対象者が使用者のところに強制的に移動させられる。
制約:
・対象者の顔、名前が分かって、かつ対象者の持ち物(3日以内に持ったもの)をもっていないと名前を書いても発動しない。
・自分には使えない。
・相手がこちらの顔を知っている(見るだけでOK)と無効
|
沈黙の羊さん |
追い続ける黒い影(トレースシャドウ) |
放出・操作 |
敵に操作可能の影を縫い着ける。その影は引っ付いてきて、除念するか死ぬかしないと離れない。暗い所にまで出現し能力を使うと影にコピーされる。また光(照明)が6つ以上あると影は具現化され、攻撃を仕掛けてくる。死ぬ寸前で攻撃をやめ、また影に戻る。この影は自動操作も可能で自動操作すると影の攻撃力とコピーの能力が多少下がる。 操作した能力者が、引っ付けた人物に殺されると影は消える。
制約 :自動操作するときは敵に自分の姿を見られてはいけないし、半径45m以内に入ってもいけない。
自分で操作するときには、敵の能力が特質系・強化系の能力だった場合はコピーはしてはいけない。
影を縫い付けるときは明るい場所・湿度50%以下の場所でないと縫い付けることができない
誓約 :制約をやぶったら自分の生命エネルギーを削ることになる。
|
ふぇいさん |
オーラの金属化(プラチナオーラ) |
変化系? |
オーラを金属並みの強度と重さに変える。密度が高いほど強度・重さも上がる。一部だけ変えることも可能。 |
クロさん |
悪魔の呻き声と攻撃(デビルボイス・アタック) |
特質系 |
悪魔をたくさん召喚し、敵に呻き声を聞かせることができる。
聞かせた敵が念能力者じゃない場合、一撃で殺すことができる。
念能力者の場合は、敵の能力の強さを下げることが可能(下がり方は決まっていない)
呻き声は歌のようになっていて、一節歌い終えると敵に攻撃を仕掛けて噛み砕こうとする。
噛み砕かれた者は、消えてなくなる。
念をかなり極めている者であれば歌も制御できる。(カイトぐらいの実力) また、悪魔に込めた念が強ければ強いほど悪魔の大きさが大きくなるし噛み砕く強さも上がる。(歌を歌わせなくても攻撃はできる。)
しかし、悪魔の機嫌が悪いとき歌や攻撃させるためには、条件をこなさなければならない。
条件:
何か食べ物を食べさせる(能力者が食べ物と認識している物)
頭をなでる(これで機嫌がよくなる確立はかなり低い)
しつけをする(この場合は悪魔を一匹しつけるだけで良い)
上の三つの内どれか(1つやって機嫌がよくならなかったらもう一回やる。)
|
テンヤさん |
最大体術 |
強化特質 |
この能力は完全強化系(強化系バカ)が完全に強化系を極めたとき特に、特質系に変化できる。その特質能力は、基本体術が凄まじく強くなることで、以下のようになる。
体術…力10倍 素早さ10倍、体力10倍、反射速度10倍
例えばウボーギンがこの特質を得た場合、推測としてネフェルピトーの3倍以上の体術を得られる、多分。
制約:二度と念は使えない。完全絶。
|
フェムトさん |
燃える闘魂(ハンド・アタック・ガッツ) |
強化系 |
手に念を込め、対象者をビンタする。ビンタされた対象は基礎能力が上昇し、念の精度も上がる
制約・誓約
ビンタするとき『1・2の3ダ〜!』と、掛け声をかけながらビンタしないと能力が上昇しない
ビンタされた痛みが消えると自動的に基礎能力の上昇もなくなる
|
念吉さん |
俺の唾液は甘い味(ジュルールジュルッチーニ) |
強化系 |
口にオーラを集中させ、唾液の酸性度を強化し強酸性の唾液にする。もちろん唾液をかけられたら、火傷どころか溶けてしまう。
また強化系なので口にためた唾液はどんどんどんどん溢れ出てくる(水見式の応用)。制約ではないが、口の中を凝で覆わないと自分が溶けます。酸の濃度は調節でき、消毒から火傷程度(拷問などに使う)、生物が一瞬で溶けるくらいの濃度まで使用できる。
|
うれたまさん |
神の心得(ゴッド・エントラー) |
特質系 |
神のことが書かれている本。わずか10ページ5つのことだけが書かれている
P1、2 :神の有意記
この能力を使用した者はとてつもなく幸せなことが起こる。(今までの幸運×100)
なおこの効果は生涯に一度しか使えない。
誓約 :二回効果を使おうとするとかなりの不運が一年続く。
P3、4 :神の力
攻防力が40%アップする時と20%アップするときがある。
二つは共通して一試合すると二日間効果が使えない。
誓約 :使った後すぐ使おうとするとこのぺージが白紙になる
P5、6 :神の領域
この能力を使った者の位置から半径15mに生き物が入ることができない。
この効力は、能力者が結界を解くか、倒れるかしないと領域は消えることはない。
この能力は、一度使用したら4日は使用できない。 誓約 :使用した後、すぐ使おうとするとこのページは白紙になる
P7、8:神の裁判
この能力を使用したらスロットが具現化されて出てくる。
スロットには、大あたりが三つ、あたりが六つ、はずれが三つ、大はずれが一つである。
大あたりやあたりが出たらその戦闘でいいことが起こる。
はずれや大はずれが出ると悪いことが起こる。
この能力はいつでも使える。
P9、10:神の怨み
この能力を使うと今嫌いな者や今怨んでいる者の名前が出てる。
その中から10人名前を選ぶ。
すると、神の怨みが飛んでいき、選んだ相手に引っ付く。
引っ付いた人には10回の嫌なことが起こる。(とても軽い事かも知れないし重い事かもしれない)
この能力は一度使うとページが白紙になる。
ページが元に戻るとまた使えるようになる。
誓約 :白紙の状態の時に使うと自分に何百回の不幸が続く。
|
ふぇいさん |
無重力の支配者(グラビティ・ホール) |
放出(特質) |
10m×10m密閉空間(部屋など)の中なら自分以外or自分も含めて、全てのものを無重力にする。
この空間で使われた念(自分以外)も無重力の支配を受ける
制約・誓約
この空間の中に自分より念のオーラが強い術者がいたら、全ての念の効果が消え、自分だけが無重力状態になる。
密閉した空間ではなくなった場合(ドアが開いたり窓が開いたりする場合)全て者が無重力解除
|
念吉さん |
愛こそは全て(All you need is love) |
特質系 |
自分が心から本気で愛してる人が身の危険に迫った時、
愛してる人のそばに瞬間移動できる。その時、約5秒間
時を止まる(危険を回避する為)
※愛してる人=恋人・家族 ets... 悪用不可。
制約・誓約
・心から愛している。
・その人の為なら命をも覚悟できる。
|
除念師さん |
黄泉がえる領域(パラレルワールド) |
特質系 |
死者を3週間だけ蘇らせる事ができる。蘇った死者の年齢は
亡くなった当時の年齢である。亡くなった時、外傷などある場合
でも蘇った時には復元している。
制約・誓約
ある特定の場所で、蘇らせたい死者の体の一部(遺骨・遺髪等)
を所持してる状態で「逢いたい」と想う気持ちを強く願う。
ただし蘇らせたい相手が自分に逢いたい想いが残っている事が
条件である。
|
除念師さん |
正座のすすめ(ライトパスチャー) |
操作系 |
術者自作の座布団の上に正座した者を立ち上がれなくする。
術者の許可がなければこの能力は解除されない。
長時間座らせ足を痺れさせたり、立ち上がれない所を攻撃するなどの用途がある。
拷問に使えそう。
|
KEYさん |
死霊狩り(ソウルイーター) |
特質+具現化 |
殺した相手のオーラを吸収し、蓄える大鎌を具現化する。
蓄えた死者のオーラを消費して以下の技を使用できる。
1:命の補充(ライフライン)
蓄えたオーラを術者に送り、オーラ量を増やす。
2:彷徨う魂(ファニースウィープ)
鎌を振り、髑髏状の念弾を飛ばして攻撃する。 3:死者とワルツを(グルーミー・パペットショー)
術者が殺した人間を具現化して操る。 ※鎌に蓄えられたオーラの持ち主を具現化する。
使用するオーラ量に比例して具現化された死者の強さは増すが、
動く人形のようなものなので、念能力を使わせることはできない。
制約:
・鎌で相手を殺さなければオーラを吸収できない。
・鎌には1人のオーラしか蓄えておけない。
新たに人間を殺した場合、前の人間のオーラは消滅する。
・自分のオーラを使って技を放つことはできない。
|
KEYさん |
文章で算数 |
変化系+操作系 |
念がノートに変化。言葉の算数用ノートで、そこに式を書くと無生物(元生物も可)がその物になる。
1.文字を足す。
例)タイヤ+キ=タイヤキ
2.言葉を引く。
例)タイヤキ−ヤ=タイキ(大気)
3.言葉をプラスマイナスする。
例)タイヤ−ヤ+キ+ケン=タイキケン(大気圏)
制約:
1.ノートに書き、その式を口に出す。
2.消しゴムを使ってはならない。
3.言葉の総入れ替えは出来ない(タイヤ−タイヤ+○○○…のように)。最低でも元の言葉の3分の1は残っておく事。
4.文字の総量は元の名前の倍以上にはならない。
5.式が長くなれば長くなるほど、物の名前が長ければ長いほど、念の消費が多くなる。
6.その物の価値以上の物に変化させるにも念の消費が多くなる(タイヤ+゛=ダイヤ…のように)。
7.濁点、半濁点が付く文字が複数存在する場合は、価値が低くなる方に優先してつけられる。
|
ホゲさん |
清潔な素肌(スベスベスキン) |
変化系 |
オーラに石鹸水の特性を再現する。 擦ればオーラが泡状になる。
ひどい汚れも綺麗さっぱり落とせるし、美肌効果も高い。
このオーラを纏った体はよく滑るので、攻撃を受け流したりもできる。
|
KEYさん |
泡沫の虜(バブルランド) |
変化+放出(+操作) |
「スベスベスキン」の応用技。
石鹸水の性質を持ったオーラをシャボン玉状にして放つ。
非常に割れにくく浮きやすいのでシャボン玉の中に任意に物体を取り込み浮遊させることができるが、
最大で100キロの物までしか浮かせられない。
シャボン玉の遠隔操作には指で動きを指示する必要がある。
ただし、たまに突風に流されることがある。
主にクッション、敵の捕獲、物品の運搬などに使う。
|
KEYさん |
暗闇からの一撃(ナックル・イン・ザ・ダーク) |
強化系 |
視覚を断つ事によって念の攻撃力を飛躍的に増加させる。当然「硬」の威力も通常時とは比較にならないほどの威力が出る。
制約:
基本的に視覚を自ら断たないとこの技は使用不可。視覚を断つといっても目測が不可能な状態であればいいので、目を瞑った状態でも使用は可能(当然目をえぐるなどして完全に見えなくした状態の方が威力は強大になる)
誓約:
視覚以外の五感を破壊しながら使うとその威力は更に凄まじくなっていく。一番威力が強大化するのは瀕死の状態からの一撃。基本的に自分の体を痛めつけるほど威力は上がっていく。
|
幻影旅行さん |
ピカドン(放射能の舞) |
変化系 |
オーラを放射能に変化させる。くらった人は念でガードしてても絶対焼けどは確実。
制約1:放射能は半径5メートルしかつかえない(てか放出は苦手な方だから)。
2:本物の放射能とは違い半径5メートルより外で光をみてもなんの害もない。
3:この能力をつかう時は息をとめていなければならない。
4:この能力をつかう時は自分の体は硬にしなければならない。
|
キャミールさん |
地雷を踏んだらサヨウナラ(マイン・ストロール) |
放出系 |
術者がオーラを込めてつけた足跡に触れたものを爆破する。
足跡をしっかりと付けるほど爆破の威力が増す。
制約:
壁・天井・生物に足跡をつけても爆破を起こせない。
|
KEYさん |
羊たちの沈黙(スリープ・シープ) |
具現化+操作 |
羊型の念獣を具現化する。
この羊を見るたびに眠気を誘われ、視界に入る回数を重ねる程効果が増す。
相手の精神力や念の強さに比例して眠りにつくまでの回数が増える。
精神力の弱い非念能力者であれば数回で眠りにつくが、
精神力の強い念能力者であれば100回越えても眠らなかったりする。
なお、この能力は術者にも効果がある。
|
KEYさん |
百面相の仮面(ノー・フェイス) |
特質+具現化 |
具現化した仮面を使い、他人に化ける。
この仮面は最初は白面の状態だが、他人に被せると仮面に相手の顔が浮かぶ。
変化した仮面を被ることで術者はその人間に変身できる。
見た目が変わるだけで、記憶や念能力までは変わらない。
仮面にはコピーした顔が記録されるので、一度コピーすれば次からは相手の顔写真を張るだけで変身できる。
制約:
・術者がコピーした相手に触られると仮面からその顔の記録が消え、その人間に変身できなくなる。 ただし再度仮面を被せれば再び変身できる。
・顔を強く引っ張ると仮面が取れ、変身は解除される。
|
KEYさん |
かくれんぼの天才(スーパーカメレオン) |
変化系 |
オーラの色を変えることで背景と同化したりできる。 |
クロさん |
俺様は魔女(マジカルキキ) |
具現化系 |
ほうきとクロネコを具現化。ほうきに乗ると空を飛べる。ネコは人間の言葉をしゃべり、かなりの知能をもっている。
制約:魔女の格好をしなければならない。
気持ち悪いと言ったやつは即攻撃される。
|
☆念☆佑介さん |
トランスパレンシーマン(透明人間) |
変化系 |
オーラをなんでも透明にする性質に変え体をまとう。もしペンキなどをつけられてもまたすぐに再生できる。いろいろ便利な能力。 |
とーめー人間さん |
錠剤の生成術(キュア・カプセル) |
具現化系 |
対象者に念を込めると、対象者の病気を治し、カプセルにして保存することが出来る。
保存しているカプセルを融合させて病原菌の威力を増させる
投げつけてから、初めに接触した部分から5メートル以内の空間が病原菌で感染される。大体、感染してから5〜6分で殺菌される
制約・誓約
病気を治す場合、対象者の病気と同じ病気にかかっていなければ治すことができない
|
念吉さん |
物々しい刺青(インナースペース) |
特質系 |
物体を自身の肉体に収納する。
収納した箇所には物体が刺青として浮かび上がる。
刺青に触れば収納した物体を取り出すことが出来る。
生物も蛇・小鳥など小型であれば収納できる。
制約:
術者の体積以上に物を収納することはできない。
|
KEYさん |
空中遊泳(エアーボーイ) |
|
空中を泳げる。飛ぶのではなく泳ぐので、動きもそんなに速くないし(勿論念能力者くらいになると一般人の身体能力とはかけ離れているでしょうから泳ぎも速いでしょうが)、息継ぎもしなくてはならない。尚、適応するのは自分だけで、第三者は苦しくない。
制約:
風呂に入る時は泳がなければいけない。
|
ホゲさん |
やられたらやりかえす!(カウンターダメージ) |
特質系 |
相手に与えられたダメージと同じ分だけのダメージを跳ね返すことができる。この能力は自動発動で、具現化した手錠を自分の利き腕と相手の利き腕に繋がなければならない。
制約 :利き腕じゃない場合は自分の与えたダメージだけが自分に返ってくる。
|
クロさん |
記憶の画面(メモリーパズル) |
特質・操作(具現化) |
対象者の記憶を操作する事ができる。操作方法の手順は、
1、シールを具現化して対象者の頭にはる。
2、愛用のパソコンか携帯電話に念を籠める。
3、対象者の記憶が画面に画像や、文字で出てくるので後は、削除したり、追加したりする。
シールは自分しか取れない。
制約
一人にしか使えない。全てが見れるわけじゃない。(本人が記憶の底にしっまてあるのは見れない)
|
天徳さん |
爆力(バーストパワー) |
変化系 |
念を爆発したときに起こる力に変える。その大きさは変える念の量に比例する。
例えば、足の裏で使ったら推進力に変える事もできるし、相手を飛ばす事もできる。
制約
直接ダメージは無い
|
天徳さん |
あやとり鉄線(ワイヤークラフト) |
変化系 |
オーラをワイヤーの性質に変える。
強度と長さは反比例する。
様々な形状に変え、利用できる。
1:刺々しい殺意(プリクル・ローズ)
オーラを有刺鉄線状に変え攻撃する。
2:網羅する網(キャッチ&フリーズ)
オーラを金網状に変え相手を捕獲する。
|
KEYさん |
YOYO魔ッ(スピンドライブ) |
強化+操作 |
ヨーヨーの強度・回転力を強化して攻撃する。
素早く飛ばしたり手元に戻したりできるし、自在に操ることもできる。
手元から離して操作できるが、その場合操作精度は半減する。 |
KEYさん |
音封じ |
具現化系 |
音を完全に遮断する耳栓を具現化する。あとはそれを対象の耳に取り付けるだけ。無理やり取ると鼓膜が破けるので除念が必要。
制約 :耳栓は同時に3組までしか具現化できない。
|
クロさん |
低レベルないたずら |
具現化系 |
針が硬くて少し長めの画鋲を大量に具現化する。あとは靴の中に入れるも良し!床にばら撒くも良し!(ぇ |
クロさん |
水音(ミズネ) |
変化系 |
オーラを液体金属に変化させる。
制約・誓約:自分の体重以上を液体金属に変化させることは不可能。液体金属にした重量が多いほど硬度は脆くなるが遠隔操作はしやすくなる。逆に重量が少ないと硬度は硬くなるが、操作はしにくくなる。
|
ひろさん |
声は凶器(アタックヴォイス) |
放出系 |
声と同時にオーラを飛ばす。より高い音の声は斬撃の性質があり、より低い音の声には打撃の性質がある。大きい声のほうが威力があって遠くまで飛ぶ。
制約 :1日に10発しか使えない。
誓約 :10発以上使うと喉が潰れて声が出なくなる。
|
クロさん |
私は私の専属美容師(カリスマヘアー) |
操作+強化 |
自分の髪の毛を自在に操る。
伸縮も自在なので、ヘアースタイルも自由。
また強化して針や刃物のように駆使することができる。
|
KEYさん |
黄色い声援(ラブリー・チアガール) |
放出系 |
対象の名前を呼んで声援を送ることで相手にオーラを分け与える。
声が大きい程、大量のオーラを分け与えることができる。
対象が複数でもOK。
|
KEYさん |
物々しい刺青(インナースペース) |
特質系 |
物体を自身の肉体に収納する。
収納した箇所には物体が刺青として浮かび上がる。
刺青に触れば収納した物体を取り出すことが出来る。
生物も蛇・小鳥など小型であれば収納できる。
制約:
・術者の体積以上に物を収納することはできない。
・収納した物体の重量分だけ体重が増す。
|
KEYさん |
北国の皇帝(スノーエンペラー) |
特質系 |
円内の気温を急激に下げ、雨を雪に変えることができる。さらに雪とオーラを混ぜることで3つの能力を使うことができる。
制約と誓約: 雪の剣(コールドソード) と同じ |
クロさん |
雪念獣(フェンリル) |
特質系 |
雪を圧縮して凍り並みの密度にしてから狼の形に作り上げる。オートの念獣扱いとなる。狼の牙に噛まれた者は傷口が凍りつく。自らの肉体を犠牲にし、氷雪を吐くこともできる。 制約と誓約: 雪の剣(コールドソード) と同じ |
クロさん |
雪の銃(アイスマグナム) |
特質系 |
雪を圧縮して凍り並みの密度にしてから銃の形に作り上げる。氷の弾を撃つことができる。 制約と誓約: 雪の剣(コールドソード) と同じ |
クロさん |
雪の剣(コールドソード) |
特質系 |
雪を圧縮して凍り並みの密度にしてから剣の形に作り上げる。最初は日本刀並の切れ味だが、血で赤くなるほど折れやすく、切れ味が鈍る。
全てに関しての制約と誓約:
北半球でしか使えない。3つの能力は2つまでしか同時に使えない。円内でしか使えない(常に円でなければならない)。雨が降っている時にしか使えない。10分限定の能力で10分を超えると自らが凍り付いて死に至る。
|
クロさん |
爆発する自分(エクスプロージョンダブル) |
具現化・変化・操作(強化、放出) |
念を爆弾の性質をもつものに変え、その念を分身にする。その分身は、操作することができる。
人によっては、その分身を体に装着したり、(強化)相手に向かって飛ばしたりする。
制約・誓約
一体しか出せない。装着の意思がない限り、自分が触れても爆発する。
|
天徳さん |
大喰らいの細菌(メトナムウイルス) |
特質・具現化 |
球体状のウイルスを具現化する。ウイルスは念を食べて成長する。ウイルスが食べた念は能力者の念にプラスされる(念の絶対量も超えれる)
ウイルスはオートで行動する。
ウイルスは攻撃もできる。成長するほど強くなる(最初はとても弱い)また大きくなる。
能力者の命令を良く聞く。能力者が死んでも消えずに無差別に功撃するようになる。
制約・誓約
一週間以上、念を食べずにいると消える。
ウイルスは自分の意思では消せない。消すには殺すか、上の条件を充たすしかない。
一生に二度しかウイルスを出せない。
自分の念を食べさせると、ウイルスに吸収される。
|
天徳さん |
物持ちの悪い貴族(ナグリマクリスティー) |
強化・放出 |
物質を攻撃する。攻撃した物質に念が込められ、そして飛んでいく。物質は砕けても砕けなくてもよい。砕けたら散弾銃のような攻撃になる。
制約:直接相手を打撃攻撃することはできない。直接攻撃しようとすると当たる直前に絶になってしまう。
|
☆念☆佑介 さん |
手軽にできる水遊び(リトルオアシス) |
操作系 |
愛用しているペットボトル(2リットルもの)に入れた液体を操作する。 弾丸状にして撃ち出す、カッターのようにして切り裂く、相手に飲ませ内部から攻撃などの用途がある。
放った液体の回収も可能。
誓約:
ペットボトルの除菌をマメに行う。
|
KEYさん |
ナースのお仕事(ナイチンゲール) |
強化系 |
・注射器にオーラを込めることで薬液の効果を高める。
・包帯にオーラを込め、巻いた箇所の自己治癒力を高める。
これにより通常よりも怪我や病気の治りが早くなる。
誓約:
・患者を労る気持ちが強い程効果が増す。
・ナース服を着用している方が効果が増す。
|
KEYさん |
切り裂き魔(ネイルエッジ) |
強化系 |
指先にオーラ込め、爪を伸ばし強靱にする。
ナイフ以上に鋭利な武器となる。
|
KEYさん |
集気のシール |
具現 放出 操作 |
シールを具現化して敵に貼り付ける。
するとその部分が強制硬になり、しかも貼られた人のオーラを使い
シールの粘着力を強化する。(硬の力で粘着力を強化するのだから
かなりの力で引っ張らない限りはがれない。=貼られた人は自力で
はがす事はできない。)貼られた人は自信の念をシールの粘着力に
変えるため特殊能力は使えない。
合言葉を言えばシールは消滅する。
合言葉を言わずにはがそうとすると粘着力に使っていたオーラが
爆発する力に変わる。以上!!
あとは敵の背中にでも貼って煮るなり焼くなりしてください。
|
シンチャン |
狙撃の手段(ショット・ランサー) |
放出系 |
放出した実弾or念弾の速度を変えることができる。当然速度を上げているときに接触すると、速度が上がっている分だけ威力も高い
制約・誓約
念弾の速度は実弾と同じ(基本速度)。
どんなに速度をあげても射程距離:実弾・50m(念で強化した)念弾・500m
速度を上げた分だけ射程距離のうちで速度を落さないといけない。
もし最初の方で弾丸の速度を最大にした場合、途中で速度も下がり着弾(最大の500m先)しても、最も威力の弱い弾丸になってしまう。
|
念吉さん |
筒抜けの会話(タッピング・イヤリング) |
具現化系 |
具現化したイヤリングを用いて相手の会話を盗み聞く、または相手に会話を聞かせる能力。
相手の耳に触ることで、イヤリングを取り付けることができる。
自分の耳にも触って具現化すると能力を発動。
イヤリングは2種1組であり(AとBとする)、イヤリングAからイヤリングBへ音声を送る。
例:相手にAをつけ、自分がBをつけると相手の耳にしたことを聞ける。
相手にBをつけ、自分がAをつけると自分が耳にしたことを相手に聞かせられる。
イヤリングは肉と一体化しているので、無理矢理外すと耳がちぎれる。 制約:
・イヤリングA,Bはそれぞれ1つずつしか具現化できない。
・術者がイヤリングを取り付けた耳に触るとイヤリングを消せる。
必ず使用した相手から回収しなければ次から使えない。
|
KEYさん |
機械王の免許証(マシン・ライセンス) |
操作系 |
エンジンのある乗り物を自在に操作する。
制約:操作する乗り物の燃料に、自分の血液を一適加えなければ
操作できない。
誓約:操作している間は、運転席から離れない。
|
古時計さん |
呪いのワラ人形(カース・ドール) |
操作+放出 |
ワラ人形に釘を打つ事で、特定の人物を心臓麻痺で殺す。
制約:1、手製のワラ人形が必要。(使いきり)
2、呪う対象の顔写真をワラ人形に貼らなければ
効果は出ない。
3、呪う対象の髪の毛をワラ人形の中に入れなければ
効果は出ない。
4、夜中の2時頃にしか、この能力は使えない。
5、能力を使っているところを人に見られた場合、呪いは
発動せず、自分に効果が向かう。
6、人間にしか効果が無い。
|
古時計さん |
飛ぶ羽(スカイウィング) |
具現化系 |
羽を具現化して飛ぶ。
制約:3時間しか飛べない。
晴れの日は、飛べない
|
キルキルキルアさん |
ジェミニレーザー |
放出系 |
レーザーを発射それにあたると10分間発がつかえなくなる。このレーザーは壁を反射して操作もできる。
ホーミングミサイル
ミサイルを具現化しそれをとばし相手を自動的に追いかける。
制約1:一回に一発しかうてない。2:撃ったら解除できない。
|
156さん |
お金持ちになるための秘訣 |
具現化系 |
財布を具現化する。この財布を一度具現化したら消せない代わりに金運が上昇する。
制約と誓約:肌身はなさず(半径3m内にあればok)持っていなければならず、紛失したら金運が完全になくなる。
|
クロさん |
生き血を欲する獣(レッド・バット) |
具現化系 |
透明なコウモリを具現化する。最初は体長50cmくらいだが、血を吸うことで赤くなり、巨大になり、パワーも増す。
制約 :自らの血液を与えることはできない。
|
クロさん |
念の無力化 |
変化系(特質?) |
自らのオーラを対象のオーラの波長と真逆の波長にすることで対象のオーラを相殺することができる。
制約 :相手のオーラを良く知るために10分以上観察してからじゃないと使えない。
|
クロさん |
運命の赤い糸(ザ・レッド・プロミス・オブ・デス) |
具現化系 |
運命の赤い糸を対象者の小指につける。
誓約:誓約は相手が破ってはいけないものと自分が破ってはいけないもの
の二つをつける(たとえば浮気をしない等)
その誓約を破った場合破ってない人が破った人の自由を聞かなくしてコントロールすることができる。(Restraint)
また許す場合は「allow」といえば解除される、どうしても許せない場合は「Die」といえば小指の糸が切れて
そこから自分の血が噴出してやがて出血多量で絶命する。(これは念をかけた当事者しかできません)
制約 この念能力を相手につけるにはいかの制約をクリアーしないとつけられません
1 その相手に対して告白をして相手から「イエス」の返事をもらう。
2 デートに行く(当事者が満足をすることが必要)
3 キスをする
4 一晩を共にする
5 相手に対して「ずっと一緒にいて」や「結婚して」等の言葉を自分が言うか相手に言わせる。
そのときに上記の誓約を話し合って決めて、その誓いにゆびきりをすることで赤い糸をつけることができる。
|
マサやん |
食人鬼の食宴(カニバル・カーニバル) |
特質系 |
愛用のナイフで相手の肉を切り取ることで、その部位のオーラをも切り取る。
切り取った肉を愛用のフォークを使って喰うことで、肉に宿るオーラを自分のオーラに還元できる。
誓約:
普段から肉は人肉しか食べないこと。
|
KEYさん |
ばらまく悪意(スキル・スキャター) |
特質系 |
他人に念をかけられている間、その念を自らも使用できる。
発動条件として、相手の念能力(発動条件・解除条件・効果など)について知らなければならない。
複数の念をかけられているなら、複数の能力を使用できる。
適用例>カウントダウン、ジャッジメントチェーン(ルール次第では不可)、
制約:
・術者にかけられている念が解除されるとその能力を使用できなくなる。
・念をかけた相手が死ぬと、その能力は使用できなくなる。
|
KEYさん |
蒼天の神々を呼ぶ者(ゴッドウィンドマスター) |
変化系(強化系) |
自分のオーラを自分の周りの大気と融合させ、自分の周りの大気圧を高めたり、逆に低くしたりする能力。大気を融合させる範囲は術者の"円"の範囲内である。気圧を高くすると自分の周りは晴れる。気圧を低くすると自分の頭上に暗雲が立ち込め雨が降る。気圧を急激に高めると自分から外側に向かって強風が吹き荒れる。逆に気圧を急激に低めると、暗雲が立ち込め、どしゃ降り+雷+中心に向かって強風が吹き荒れる。そして場所によっては発達した低気圧になったり、台風になったりして一人歩きしてしまう。応用技として"円"をごく小さな範囲に限定して気圧を急
激に低めると竜巻が発生する。
この能力は祈祷師が雨乞いをしたり、宗教上の神がかりな天候操作として文献に多岐に渡って記録されている。
|
うれたまさん |
枯渇した泉の管理人 |
操作系 |
生物に対して、手で触れた部分の章孔を強制的に閉じてしまう。つまり部分的に"絶"状態にする。章孔が閉じている時間は、手で触れていた時間分である。例えば、相手のこぶしに10秒間触れていたら、術者が手を離した瞬間から10秒間、こぶしが絶状態になる。
闘い方の例としては、相手の急所に数秒間触れる→離した瞬間にその部位を攻撃する。もしくは手や足の末端部分から削っていくのがベストの戦い方である。"絶"部分を攻撃するのだから、攻防力が少なくても(攻撃する際の防御力が高いメリットがある)多大なるダメージを与えることができる。
|
うれたまさん |
不思議な紙 |
具現化系 |
具現化した紙で折り紙を折る。できた折り紙は自在に操ることが出来る。きれいに折ったほうが操作しやすい。 例:折鶴を折ったなら折鶴を操ることができる。
制約 :紙の大きさは最大B5サイズまで。最高10枚までしか同時に操作できない。燃やされない限りずっと操作可能。
|
クロさん |
砕ける白球(ジャンクバッティング) |
放出系 |
念球を作り出しそれを愛用のバットで打つ。念球は砕け、その砕け散ったかけらが対象を襲う。念球の大きさは自在。
制約:帽子を具現化しかぶらなければならない。帽子を具現化中に三回空振りすると3時間は念球を作り出すことができない。
|
☆念☆佑介さん |
青い春(ラガーメン) |
強化系 |
肩を強化。タックル攻撃を主とする。 |
☆念☆佑介さん |
伝える熱い気持ち(ラブリーパス) |
放出系 |
ラグビーのボールの形をした念を作り出す。パスのように並行回転をしてまっすぐ相手にあてたり、けってランダムな変化を利用して相手に当てても良い。また、三人でスクラムを組んでそこから念球を作り出すとかなり威力の高い念球になる。 |
☆念☆佑介さん |
受け取ったみんなの気持ち(トライ) |
強化・放出 |
上記のように作り出した念球を相手の脳天に直接たたきつける。
制約:同じ能力をもった三人がそろい、全員が触った念球を使用しなければトライはできない。
|
☆念☆佑介さん |
白い妖精(スノーホワイト) |
変化(+放出・操作) |
オーラを雪のような性質に変える。
冷たくフサフサ感があるが、オーラを集めると固くなる。
念球をつくりだせるが、即席でつくりだせる大きさは掌サイズが限界。
オーラを送りながら念球を転がすことでサイズを大きくできる。
術者の手元からオーラが離れると時間が経つごとに冷気が失われ、また「纏」が弱くなる。
冷気攻撃や相手の足元に仕掛けて滑らすなどの用途がある。
応用技1:一方的な雪合戦(スノーボール)
オーラを球状にして投げる。
応用技2:徘徊する雪達磨(ワンダリングスノーマン)
オーラを雪達磨状にして操る。
指定した相手にぶつかる程度の簡単な操作しかできない。
|
KEYさん |
いただきまーす!(タッピング・モシャス) |
操作(人格2 特質系) |
人格1:相手に触れて念に関しての記憶を知る事が出来る。
人格2:人格1の時に知った念能力を再現する事が出来る。ただし、
新しく知ったのから3つ目までの念能力しか再現できない。
制約
人格1:相手に触れてる状態で念に関しての質問をする。
人格2:30分経つと消える。消えると人格1に戻る。
|
除念師さん |
お気に入りの秘薬(ラブリーポーション) |
特質系 |
能力:オーラを赤・青・緑・の原色の液状に変化させ、フラスコ
やビーカーなどの容器に調合して自分が完璧に納得した色が出来
たらその色の能力が発動する。
紫:再生(腐ってる部分は不可)
白:蘇生
黒:爆発(自分の攻守力50と同程度の威力)
制約
心の底から完璧だと思わなければならない。
1日に1回。
|
除念師さん |
水の脅威(アクア・ハザード |
変化系 |
水を固定させたり形を変えたり変化させることができる
体に纏えば、防弾チョッキになるし、水を刃状にして攻撃も可能
制約・誓約
水を固定(変化)させる分だけオーラで包み込まなければならない(周)
この能力を使用するためには水がなければ使用不可能
水以外(油や泥水など)ではこの能力は発揮しない
水を変化させられる量は、100リットルまで。使用頻度をオーバーした場合、変化している水を保てなくなる |
念吉さん |
馬翔扇(ペガサスウインド) |
具現化系 |
大きな団扇(うちわ)を具現化。その団扇を仰ぐと大きな風が起こる。団扇に乗って風に乗って飛ぶこともことも可能。団扇は燃えやすいので火気厳禁。水が染み込みやすいので水気厳禁。 |
☆念☆佑介さん |
雀鬼(ジャンオーガ) |
具現化系 |
麻雀パイを具現化。5秒に一牌ツモってはすてていき、最終的にできた役の点数によって相手に与えるダメージが決まる。相手は防御することはできない。役満なら死。
制約:麻雀牌具現化中は体は絶状態。また、牌を触られたら流局でいちからやりなおし。
|
☆念☆佑介さん |
林檎を持ち上げて腰を振る猫(クレイジータマ) |
具現化系 |
巨大な林檎を具現化。30分たつと中から猫が出現。猫は高速スピードでオートで戦う。猫の爪をくらうと5感がどんどんにぶくなってくる。 |
☆念☆佑介さん |
念闘衣(オーラメッシュ) |
具現化系 |
自分の功防力60と同程度の念の衣。
使い方次第ではそれなりに有効な念防具。
|
除念師さん |
密室水族館(インドアオーシャン) |
具現化系 |
以下の念獣のいずれかを任意に宙に具現化する。
1:鉄砲魚の狙撃(アーチャーフィッシュ)
銃弾を口から発射する念魚。
2:水母の恋(ジェリーフィッシュ)
捕らえた相手を強烈に痺れさせる念クラゲ。
3:猟虎の性(オタービート)
念球を持った念ラッコ。敵の体の攻防力の高い所を叩きまくる習性がある。 かなりうっとうしい。念球の威力はオーラ量を多く与えればそれだけ威力が増す。
4:海豚の癒し(ドルフィンヒール)
対象の傷を癒す念イルカ。
5:血に飢えた鮫(シャークアタック)
攻防力の高い念鮫。相手の傷口めがけて襲う習性がある。
制約:
・閉め切った部屋でしか具現化を維持できない。
・種類の異なる念魚を同時に具現化できない。
|
KEYさん |
嘘つきの炎(ウソップファイアー) |
変化系 |
念を炎に変える。変えた炎は触れた者には熱く感じ、本物のように感じるが、実際は燃えていない。つまり、嘘の炎である。
実際は燃えていないので何も燃やせないし、熱も出ない。
この炎は触れている人にしか見えない。
制約 ダメージはあたえれない
|
天徳さん |
円卓 |
特質系 |
自分の中に強化、変化、具現、特質、操作、放出の6系統の性質を持つ人格を非現実世界(心)に形成する。そして、能力発動時に非現実世界のの円卓で会議をし、誰か出るかを決定し、現実に出てくる。
それぞれの特徴は・・・
>>>強化=るるか24歳♀ 回復要因
朝の風;自己治癒力の強化、一人用。複数には使えない。
>>>変化=れい8歳♀ 生活要因
気分屋れいちゃん;どんなものも自分の気分になるオーラに変化。明るくテンションが高い状態の時は、料理にかければ絶品に、人にかければハイテンションになり、空に投げれば快晴に、壁に投げれば明るい色になる。逆の状態のれいなら逆の効果が得られる。
>>>具現化系 きら72歳♂ 戦闘要因(一対一用)
窈窕;極薄(1nm)のギザギザの日本刀を具現化する。定期的に人を切らない、あるいはきらが良いことをするとと脆くなる。逆に人を切った数だけ薄く、軽く、強くなる。
>>操作;ひなた16歳♀ 補助・情報要因
お願いダ〜リン;物体を自由に操作できる。ただし、人>動物>機械>物質 の順で操作精度が鈍るが、持続時間は物質がイチバン長く、人が一番短い。また、♂より♀の方が操作精度が高い。
>>>放出;れん38歳♂ 戦闘要因(一体多数)
スーパーボール!;手のひら大の念弾を放出する。それはとても良く跳ね、跳ねた回数が多いほど、威力・速度を増す。ただし、何かに当らない時間が30秒過ぎると自動的に消滅する。ただし10コ以上を放出することはできないし、ボールの確実な操作はできない。
>>>特質 せん21歳♂ リーダー
死の約束;上記、強化、変化、具現、操作、放出の全ての能力を同時に使え、全ての系統を極めている。基本的能力、オーラ総量、攻防力移動などは現実世界の自分より全て10倍以上になる。ただし、脈拍が3以下にならないと現れない。(例外有り)
誓約;
・会議の時間は5秒〜1時間のランダム。リーダー以外が現実にで、最終的な決定権はリーダーにある。100回に一回リーダーが出る。
・現実世界の一つの体を共有するため、体の状態、オーラの総量は人格が変わるたびに変化はしない(せんは除く)。
・現実世界の人格が気絶した場合は新たに次の人格を選ぶ会議が行われ、気絶した人格は最低でも1日は出てこない。
・現実に出ている人格は能力を使わない限り、あるいは非現実での会議で承認されない限り戻ることはできない。また、戻ってもリーダーの気分で非現実に戻れないこともある。
・現実にでている人格、せんも含め死んだ場合は皆死ぬ。
・人格を選ぶ会議は自分の意思で開くことはできるが、会議を止めることはできない。つまり勝手に会議が始まり、勝手に人格が行動を起こすこともある。行動を起こしている間の記憶はなくなる。
|
ひろさん |
心の鏡(ミラー・ハート) |
具現化系 |
鏡に映った人物のその時の心を、表情にして映し出す。
制約:鏡を使い、表情を映し出せるのは一人だけ。
|
文月さん |
死神の嘲笑(テラー・ボイス) |
操作+放出 |
死神の仮面を被っている時に発した笑い声を聞いた者を
混乱させ、恐慌状態にする。
制約:1、遠くにいる者ほど、効果の度合いが下がる。
2、仮面を取ると同時に効果が消える。
3、効果は1時間で消える。
誓約:仮面を被っている時は、笑い声以外の声を出さない。
|
文月さん |
広範囲攻撃 |
放出系 |
念弾を飛ばす要領で、全身の精孔からオーラを飛ばす。
制約と誓約:大量のオーラを使用するので、1日に5回までしか使えない。
|
クロさん |
迷惑メールに気をつけて(チェイス・メール) |
放出系 |
携帯電話を使い相手にメールを送ることで相手の(携帯電話やパソコンの)位置を知ることができる。
携帯電話のGPS機能を使い、相手の位置をディスプレイに表示する。
メールの内容は何でもよい。
送ったメールが削除されると能力は解除される。
|
KEYさん |
より添う二人(クローサー・コール) |
放出系 |
携帯電話を使い、電話をかけた相手のいる場所へ瞬間移動する。
通話中であればいつでも瞬間移動できるが、
相手が電話を取らなかったり電話を切られると能力を発動できない。
アンテナが多く立っている程、より相手に近い所に移動できる。
3本=最大誤差20メートル、2本=最大誤差100メートル、
1本=最大誤差1キロメートル、0本=発動不可
制約:
携帯電話に対してしか能力を発揮できない。
|
KEYさん |
星に願いを(フォーリングスター) |
放出系 |
夜空に輝く星の数だけ念弾を、まるで星が降ってきたかのように対象にぶつける。
制約:
1度に放てるのは能力者が視認できる星の数だけ。(月と太陽以外)
星の数が多くても少なくても、1つの1つの念弾の威力は常に一定。
補足:
見かけの割に制約が厳しいので(夜だけだし)強力なはず。
空気がきれいな場所に行けば強いが、都会なら弱い・・・。
見かけ重視の能力です。
|
山玉さん |
能力の底力(エフェクト・マジック) |
強化系 |
物質がもつ能力(効果・効率)を上げる事ができる。
例:
パソコン→立ち上がりが早かったり、ダウンロードでも早くおとせる
鉄砲 →射程距離を伸ばしたり、銃身の命中精度を上げる
車 →操作性を上げたり、スピードを速めたりできる
制約・誓約
能力を上げたい物質に周をしなければならない
これは、あくまで効率、効果を上げるためであり物を強化(硬くする)しているわけではない。ただし、能力(効果・効率)が上がることで威力が上がるものもある。(銃・車の激突など)
人間や生物の能力を上げる事はできない
|
念吉さん |
溶ろける愛(アシッド・ペイン) |
変化系 |
オーラを硫酸と熱の性質を持つものに変える。
強い脱水作用があり、有機物を分解して皮膚をおかす。
また熱の性質を高めればほとんどの金属を溶解できる。
当然術者の体にも効果が及ぶので、能力使用の際はオーラで体を保護しなければならない。
|
KEYさん |
理想の恋人(エンゲイジ・リング) |
操作系 |
術者とペアの指輪をはめた相手の精神を操作。
相手は術者の願望を察知し、満たしてくれる。
浮気はしないし、会いたい時に会ってくれるし、わがまま言わず、ケンカもない。
術者と相手のどちらかの指輪が外れると、能力は解除される。
制約:
異性に対してしか効果がない。
誓約:
術者は望みを口に出してはいけない。命令厳禁。
|
KEYさん |
死の仮面(デス・フェイス) |
具現化系 |
表面と裏面全体が真っ黒の仮面を創る
術者以外でその仮面をつけた者は
仮面にオーラそのものを吸収され、
一生涯、絶のままで生きる事になる
条件 1,仮面を使用する時以外はどんな時でも
絶えず仮面を装備していなければならない(これは誓約にも含まれる)
2,仮面が吸い取ったオーラは術者の好きなようにできる。
ただし、標的にオーラを返還することはできない。
さらに標的のオーラ自体を吸収したからと言って
標的の発が使える訳ではない
3,仮面を使用できる条件は自分の能力の事を標的に
事細かく言う(もちろん外し方も)。
さらに標的の言う事をひとつだけ聞く。
ただし念と死関連、肉体や精神を大きく傷つけるような命令には
従う必要はない。
4,仮面の外し方は60分以内に
ある事をした後にあるキーワードを言う。
ある事とは標的と術者の血を仮面の口元になすりつける。
キーワードは「死、それは誰もが平等に訪れる物」と言う。
誓約
1,仮面を装備している間は纏・絶・練以外使わない事。
2,仮面を使用する以外は外さない事
3,仮面を装備している標的、
もしくはオーラを吸い取られた標的以外には素顔を見られない事
|
PATA |
自由な時間帯(スピードコントローラー) |
操作系 |
動くもののスピードを自由に調節できる。早めたり遅くしたり停止したりスローモーションもできる。
制約1:対象にできるのは1体だけでサイズは5m×5mまでであること。
制約2:操作する時はビデオ予約用のリモコンが必要。
制約3:操作する時間を何日の何時から何時までとあらかじめきめなければならない。
制約4:予約する時は対象にむかって予約ボタンをおさなければならない。途中に壁などがあっても防げない。方向さえあっていればどれだけはなれていても可能。
制約5:予約完了の合図は能力者にはわかる。
制約6:コントローラをなくしたり紛失しても違うリモコンで代わりはきくが1週間の間に100回予約の練習をしなければならない。
|
カルミネット=ウザールさん |
即席足跡 |
放出系 |
念を釘状の念弾(以後「念釘」と呼称)にし、地面や壁に打ち付ける。なお、カカトからのみ放出可能で、念釘で幾何学的な図形を描き(魔方陣と同じようなものを考えていただければ有難いです)、その内側にいる敵にダメージを与える。描いた図形の複雑さ、精密さとダメージは正比例する。
念釘そのものでも攻撃は出来る。
制約:
1.念釘で図形を描いた後、最初に打ち込んだ念釘に戻り、それを踏みつける事で発動。故に複雑な図形にしていたら最初の念釘が解り難くなる為、記憶力も重要になってくる。 2.靴はハイヒールのみ。ヒールから念釘が出る。
3.念釘は抜かない。
|
ホゲさん |
全自動管理人(オート・エリミネイト) |
操作系 |
専用のノートパソコンを使う能力。
術者が立ち上げたサイトのルールを守らない者を自動でアクセス禁止にし、荒らし発言などを自動削除する。
その判定は念を込めた術者次第。
制約:
・専用のノートパソコンでサイトを立ち上げること。
・(当然だが)サイトのルールをページに明記しておくこと。
|
KEYさん |
毒には毒を(ウイルスカウンター) |
操作系 |
術者専用のノートパソコンにウイルスを送った者に、即座にそのウイルスを送り返す。
制約:
神字を用いてプログラムを書く。
|
KEYさん |
侵入者の正体(ピーピング・ウインドウ) |
操作系 |
術者専用のノートパソコンがハッキングを受けた瞬間にウインドウが開き、
そこから(相手パソコンのディスプレイ越しに)ハッカーの姿が見える。
また自動的に録画を開始し、動画保存する。
制約:
神字を用いてプログラムを書く。
|
KEYさん |
喜劇王の杖(チャップリンスティック) |
具現化系 |
杖を具現化。使用者がその杖に触れている状態で相手の体へ与えたダメージは全て腹部へのダメージとなる。その杖は誰でも使用できる。
制約:杖を他人が持っている場合取り返すまで凝や硬など念を部分に集めることができなくなる。
|
☆念☆佑介さん |
魔法の弾(マジックブレット) |
特質系 |
自作の大型拳銃(弾は最大10発)専用の特殊弾を3種類具現化する。
1、電気弾(サンダーブレット):通常の弾より強度が少ない電気を帯びた弾。何かに当たって砕けた直後、内に秘めた電撃を一気に放出する。
2、火炎弾(ファイアーブレット):通常の弾より強度が少ない炎を放つ弾。何かに当たって砕けた直後、内に秘めた炎を撒き散らす。
3、冷凍弾(アイスブレット)通常の弾より強度が少ない冷気をまとった弾。何かに当たって砕けた直後、内に秘めた冷気を解き放ち、凍りつかせる。
制約 :特殊弾をを撃つ時は、通常の10倍の反動を受ける。それぞれの弾は具現化した瞬間から能力を持っているので、リロードの際はそれに耐えなければならない。それぞれマガジンには3発しか同時に込められない。
誓約 :犯罪(殺人も含まれる)に使ったら命を落とす。
|
クロさん |
額にペンする愚か者(オイル・ザ・マジック |
具現化系 |
油性ペンを具現化。額に文字を書くと、いろいろな効果が現れる。
"中"と書くと、体術のキレが良くなる。
"肉"と書くと、ここぞのときにとてつもない力が出せる。
"米"と書くと、プライドが高くなる。しかし優しい。
"にく"と書くと、とても頭が冴える。
自分に書いても効果ありです。
制約&誓約:@油性マジックなのでなかなか消えない。消えないうちは効果が持続する。A額に一つしか書けない。B違う文字を書くと基本的には何も起こらないが、NGワードがありそれを書くと大変なことが起こる。NGワードは全部で11あり、確認されているのはひとつだけで、"王"である。効果はオヤジ臭くなり、糖尿病になる。糖尿病は額の文字を消しても治らない。 |
うれたまさん |
地獄の沙汰も金次第(ヘイジゼニガタ) |
放出系(強化系) |
硬貨(小判・金貨・古銭含む)に念をこめて投げる。
市場価格の高さと比例して威力が上がる。
穴があいていると威力は1.5倍。
制約:
投げる時は1つずつ。
誓約:
1度投げたものは決して拾わない。
借金はしない。
|
山玉さん |
夢か幻か(デイドリーム) |
操作系 |
俳句に記した内容の通りの出来事を対象に幻覚として見せる。
催眠術の一種で、相手には現実のように感じられる。
制約:
・五七五の形式で短冊に文字を書き込む。
・精神を持つ者にしか効果がない(非生物体には効果がない)
・俳句を相手に見せながら詠みあげる。
相手が複数なら見聞きした人間全員に効果がある。
・短冊が折れ曲がったり、濡れたり、汚れたりすると能力は解除される。
誓約:
俳句の出来が良いほど、相手は術からさめにくい。
|
KEYさん |