タイヤを新しくしました
新しいのは、ダンロップの『GT−501』と言うヤツです。
選んだ理由は、安かったから!と言うのと、
ネットで調べても、そんなに悪い評価が無かったからでした。
今回は、最寄りのドライバー=スタンドさんでやってもらいました。
前後交換の工賃3000円+消費税込みで20,000円ほどでした。
安い!!……のかな??
タイヤ交換は初めてなので、よく分かりません。
雨の日は要注意!ってインプレがネットで有り、少し不安でしたが、
waxが取れるどころか交換した直後に、さっそく雨に降られました。
その日はとりあえず、ドラスタの中で時間を潰し、
雨が止んでから家に帰りました。
コケないかと、ちょっとドキドキしながら帰りました。
●私なりのインプレッション
本当に、よく曲がるようになりました。
と言うか、替える前のタイヤ状態が悪すぎた……。
前のノーマル=タイヤが真ん中だけ摩耗していたせいか、
恐ろしく曲がりたがらないタイヤでしたので……。
以前はセルフステアが出来ないくらい、
少々の体重移動くらいではガンとして曲がらず、
腕で無理矢理曲がろうとしないと曲がってくれませんでした。
だからGT501に替えた途端、
あまりにも車体を倒しやすくなったので、
慣れない頃は、このままステンッ!と倒れるんじゃないかと、
少しヒヤヒヤしました。
とりあえず現時点で200kmほど乗りましたが、ホント良い感じです。
和歌山ツーリングで山中の連続カーブを走りましたが、
バイクを倒して曲がるのが楽しかったです。
滑るって感じもありませんでした。
と言うかカーブ中に、『このグリップ感だと、まだまだスピードを出して倒せるんじゃないか??』と
思いながら曲がっていたくらいです。
まぁ、激しくまったりライダーの私見ですけどね……。
左・旧ノーマルタイヤ 右・GT501
左・赤印の先がスリップサインの位置です。溝が1mmも無い?? 右・彫りが深いですねぇ……。
左・旧タイヤ 右・GT501
真ん中だけが擦り減って、
扁平になっているのが分かるかな??
前輪
左・旧タイヤ 右・GT501
↓ZZ−R250のページへ↓