ついでにオイルフィルターも替えました。
オイルフィルターは純正品ではなく、南海部品の『FK−2』と言うヤツです。
Oリング2つ付きで定価650円
適合機種は『エリミネーター250/400/750/900/1000/●ZEPHYR400/750/1100/●ZZR−1100/●ZRX1100/2/●GPZ250R/900R/●Z1100GP/R』
フィルター自体は和紙のようなモノでした。
オイルはホームセンターで買った車用の4L・1600円ほどのヤツ。
(本当はバイク専用のヤツが良いらしいです。ミッション=オイルも兼ねているので、…でも高いの…)
廃油処理箱。コレもホームセンターで500円ほど
中身はこんな感じ、トイレットペーパーみたいなヤツが詰め込まれていました。
ZZ−Rを下から見上げる 黄丸がドレンボルト
赤丸はオイルフィルターのボルト
廃油処理箱を下にセットする
黒いオイルがドロドロ〜
オイル注入口を開ける。オイル入れる時に気付いたんだけど、フタのOリングが注入口にへばり付いていました。
オイルフィルターが抜けた所を見上げる。 右下のボルトがドレン=ボルト。 ちなみに上の穴は、ボルトが抜けたところではなく、 元々開いている謎の穴です。 |
フィルターは引っ張れば二つに分離できる
赤丸のすぐ内側の黒い輪がOリング。黄丸のところにもOリングがあるので、ついでだから両方とも交換する。
古いの(左)と新しいの(右)
オイル点検窓(抜けたところ)
新しいオイルを入れたところ(少し多目に入れてしまいました)
真っ黒なフィルター
あまりに固くて、少しボルト角を舐めてしまった…
↓ZZ−R250のページへ↓