トップページ 掲示板 帳面 カード部 バカ文化研究課 ギャラリー 社員紹介 同人 用語集 更新履歴 リンク メール
「ゲーマー万魔殿」設定資料
作中では説明してないが知ってると多少本編の補足になったりする情報。
ま、蛇足であるとも言えますが、まぁそこは。
主・HORI
駒田が仕える主君。ゲームの国の大国を統治するフランクな人(?)物
HORIの国
ゲームの国にある大国。
ゲームの国
ジョイ坊、駒田などの故郷。正しくは「周辺機器達の世界」と言ったニュアンス。
ゲームの精
ゲームの周辺機器より現れる精霊。
普段はゲームの国で生活しているが、現実世界で非常に愛された周辺機器から現れる事もある。
しっぽ
ゲームの精のしっぽはゲーム機本体へのコネクタになっていて、差し込むとそのまま操作できる。
ジョイ坊のおなかの星
4次元ポケット宜しく色々出てくる。
奈津下家
愛子の他、姉の桃子と両親の4人家族。愛子が変な事以外は極めて普通の家族。
賀久俊也
賀久圭真の兄。日本屈指の格闘ゲーマー。
ゲームショップ ロッキー
愛子行き着けのゲームショップ。レトロハードから現行機まで手広く扱う街のゲーム屋。
ケルナグール
中世の中国で最強の拳士を目指すアクションRPG。
様々な技が出てくるので愛子はそこよりマニアックな中国拳法を学んだ。
業魔殿
ゲームを合成させる装置。デビルサマナーの世界からパクってきた。
瞬獄殺
ストUシリーズの豪鬼の必殺技。コマンドは『弱P・弱P・→・弱K・強P』
愛子が賀久の脅迫にコマンドをやってみせた。
ゲームコンバーター
ゲームの中に入れる装置。ロックンゲームボーイより。
パクーグローブ
ゲームの中からアイテムをパクってこれる装置。
TVチューナー付のゲーム機
PCエンジンGT。 追加バッテリーまで付いてるマニア仕様。