ヤタガラスってどうなのよ!?
「私はガラサーが嫌いだ」(Byニライカナイ)
って事で今更ながらヤタガラス問題を提起してみようかと思う。
っつーかアレ禁止しろ!
なんで今更言うかと言うと
03ジャンフェスのガンスリンガーでハンデスヤタにボロ負けしたのよ。
しかも別の人に3人!
どんなゲームにもエンドカードってのはあるが、
致命カードであって、『決まったら絶対死ぬ!』
ってのはバランス所の話じゃ無いと思うのだが…
しかもそれが手札ナシ+ヤタ直パンと言う『コンボ』とも呼べぬような代物。
まだエクゾ取り締まってる場合じゃねぇっての。
本来デメリットであるはずの帰還能力もトンズラと言うメリットになってるし…
セメントが腹立つのもあるが、ファンデッキで勝てないのに吼えている訳にもいかん。
現に禁止されてない以上、
逆に言えば遊戯も3年目にしてやっと本気でメタを張らなきゃいけない時代に投入したとも言える。
ここであの憎っきガラサーをぶっちめる方法を再考してみたいと思
あのカラスへの対策は
・使わせない
・墓地行きにする
・ダメージを喰わない
の3択だ。
そして、そのメタ貼ったカードは相手がヤタじゃない時でも使えるカードが好ましい。
では一つずつ検証していきたい。
使わせない
まず思いつくのは禁止令だ。これはどんな相手にも使えると言えば使えるが
除去られたら終わりであり、セメントだったらハピ、大嵐、サイクx2、ブレイカーとなると
生存率は極端に少なくなる。
次に奴にとってはメリットにもなってる帰還能力だが、
それを逆手に取ると言うのもある。
俺的にはタイムイーターを推したい。
相手のモンスターを破壊すれば相手は次のメインフェイズ1をスキップ。
つまり「出してパンチ」が止められるのだ。
出来ればお邪魔トリオなど確実に殺せる物を押し付けてキッチリ型にはめたい。
墓地行きにする
スピリットは特殊召喚不可なので墓地に送ってしまえば高確率で葬れる。
ミラフォ、破壊輪は当然だが、
確実にとなると、闇の指名者+メタモ、手札抹殺などの全捨て系などどうであろうか?
他にもサイバーポッドなどで引きずり出して粉砕なども手だし、
自分もハンデス系になりハメのタイミング前に捨てさせるのも良い。
ダメージを喰わない
要するにヤタからパンチを食わなきゃ良い訳だから
今除去も多いなかミラフォ、筒よりもキッチリ発動できる和睦の使者を有力視する者も増えてきた。
ほかにも出した途端に月の書でひっくり返せば
出鼻もくじけて、次ターンには葬れ、余ったら自分にも使えてと一石三鳥だ。
ほかにもスケープゴート、クリボーなどで守りを固めるのも良いかもしれない。
他にもヤタパンが通ると言う事は場が空と言う事になる。
そちらの方もおろそかにならぬ様にしたい。
まぁ当面はこんな感じかと思う。
このガラサーめは憎き強敵ではあるが、
1枚のカードにしか過ぎないのもまた事実。
翻弄され過ぎて自分のスタイルを崩さぬようにしつつ
キッチリメタ張ってやって欲しい。