remove
powerd by nog twitter

強すぎるカードの可不可

遊戯王の数多のカードの中には強力なカードも幾つか存在する。

しかし、時に強すぎるカードは「バランスを崩す」と不満を言われる事もある。

単純な勝ちに走らない我々でもその意見、感想はマチマチだ。

それらの差は結構面白かったのでまとめてみたりする。

 

ヂェミナイエルフ

ブースター4時代にしてノーリスク1900は如何な物か!?

数々のモンスターを役立たずにしてきた恐怖のバランスブッ壊しカード。

今やゴブ突2300をはじめ、1900ではやや頼りない気もするがまだまだ現役。

これには皆否定的。デュエルが単調になるのが原因か!?

 

天使の施し

高性能ドローカード。「1枚増える」「2枚捨てれる」の2種の効果が便利か。

社内では人気があるカードだが、

俺は2捨てるのが損してる感じがして嫌。

 

抹殺の使徒

問答無用の除去カード。

ノーリスクでリバースカードを根こそぎ潰す理不尽さに意見が割れる。

攻撃したい人には良いかも。

 

苦渋の選択

圧縮、1ドロー、4捨てと様々出来るカード。

敵対視する人は居ないが、重要視する人と無視する人に分かれる模様。

 

ゴブリン突撃部隊

1生贄クラスも超える攻撃力。

使い捨て感が免罪符になるのか不評、罪悪感は少なめ。

 

サイコショッカー

ノーリスクで罠が絶滅するエンドカード。

罠使いには拷問の限り。

 

戻る