大型モンスター呼ぼうゼ!
近年の遊戯界はヤタロック、混沌速攻、ハンデスの作業的とも言えるブロークン強力カードの横行により、
停滞してると言わざるを得ない!
しかし、そんな世知辛い時代だからこそ、楽しく大型モンスターを呼ぼうではないか!
しかも捨て呼びや次元融合に頼り切らず、いかに通常召喚で早く呼べるかを研究したいと思う。
大型モンスターを呼ぶ
1体、ないし2体の生贄が必要なので、如何にイレギュラーにモンスターを確保するかが肝である。
いくつかのパターンに分け大型モンスターを呼ぶ方法を模索しよう。
モンスターの効果で。
サイバーポッド
運次第だが、デッキにモンスターを多めにしておけば生贄分を確保できる。
XENO
死なないでリバースさせればXENOと奪ったので2体、星7以上が普通に呼べる。
俊足のギラサウルス
相手も一体出てくるが、もう一回召喚できるので、貫通などの強力な能力を持った大型を呼ぼう。
切り込み隊
一手遅くなるが、2体も確保出来る優れもの。延命処置を忘れずに。
創造の代行者ヴィーナス
後述する血の代償に似てるが手になくても一気に3確保は強力無比。
光なんでギルフォードやモイスの効果を使いつつ、こいつ自身の攻1600が効くのはオイシイ。
トークンを使おう
スケープゴートの所為で出来ないイメージが纏わりがちだが生贄に出来る物は結構多い。
迷える子羊
ちょっと手間だが生贄に出来る。壁にも出来るので便利。
デビルズ・サンクチュアリ
生贄にも出来るトークンをその場で出す。
単純な魔法なので止められなければ速攻に使えるし、オマケ程度だが壁にもなる。
クローン複製
相打ち狙いなんで生存率は低いかもだが、相手の手を止める効果は高い。
魔法、罠で補う
血の代償
前時代の遺物と侮るなかれ。使えば未だに使えるモノである。
ラッシュ力は凄いが通常分で大型を呼ぶ。手札、ライフの消耗が激しいのが弱点。
次元融合
呼びたい大型じゃなくて生贄確保に。ちょっと高いけど、自分で除外できるモンスターを多めにすれば便利かも。
浅すぎた墓穴
ルール改悪のアオリを受けたが一体稼げる。ギラサウルス同様、相手の駆逐能力が高いモンスターを呼びたい。
他にも蘇生系だと自律行動ユニット、黙する死者辺りが使いやすい。
あとはアンデッドに限ればミイラの呼び声なんかもアリ。
延命処置
そんな小難しく考えなくても、出した通常モンスターが死ななければイイだけってのもある。
基本カウンターのミラーフォース、魔法の筒、破壊輪などの他にも、
和睦の使者、ミラーウォール、護封壁で延命措置を図ろう。
さんざ並べて見たが、個人的イチオシはデビルズサンクチュアリ。
手にさえ来れば最速、初手でも星5,6が呼べるし、急にサイコショッカーを出現させたりして奇襲も出来、
おまけ程度に手詰まったら壁にもなる。
次点では黙する死者か。
デビルゾアなんかの絶対星7以上モンを呼ばなきゃいけない時はサンクと併用する。
手詰まった時でも守備2200クラスを張れればトークン系より場持ちするのが良い。
まぁ最近腕が鈍ってるのでまだまだ手段はあるだろう。
諸兄も楽しく大型モンを呼んで相手をビビらせて欲しいと言う所で〆。