remove
powerd by nog twitter

1/144 ストライクフリーダムガンダム 14

ZGMF-X20A STRIKE FREEDOM GUNDAM

2005年6月発売 500円(税別)


型式番号 ZGMF-X20A
全高 18.88m
重量 80.09t
武装 MMI−GAU27D 31ミリ近接防御機関砲
MA-M21KF 高エネルギービームライフル×2

MX2200 ビームシールド×2

MMI-M15E クスィフィアス3レール砲×2

MGX-2235 カリドゥス複相ビーム砲

MA-M02G シュベールラケルタビームサーベル×2

EQFU-3X スーパードラグーン機動兵装ウイング
パイロット キラ・ヤマト

STRIKE FREEDOM GUNDAM
更なる混迷を続けるザフト・地球連合の情勢を打開すべく開発された、
ラクス・クラインによりキラ・ヤマトに渡された最後の切り札。

新型エンジンの搭載などによりフリーダムの数倍の戦闘能力を持つというその機体は、
デスティニーガンダムに匹敵する力を秘めている。


装備なし状態

キラの新主役・・・じゃなくて新搭乗機、
スーパー・・じゃなくてストライクフリーダムです。

コレクションなので色分けは厳しいですが
その分シールで補っている印象。

顔と胸、腕周りの赤い部分はシールです。

造型はメリハリが利いていて塗れば中々良さそうです。

ビームライフル装備

設定どおり2丁のビームライフルが付属。
翼が邪魔でただでさえ動かないコレクションの腕が

更に動かない(笑)。ちなみに連結は出来ません。

出来たところで両手で持てないでしょうけど(苦笑)。

ハイマットモード(でいいのか?)

背中のスーパードラグーンは分離はしないものの、
2パーツ重ねてあるので大きく展開可能。

パックパックと羽、羽と羽同士の接続部分は

丸型ボールジョイントなので結構自由に角度つけできます。

OPだかEDだかのメモリアルアクション再現

足の裏に取り付けるスタンド(というかシークレットブーツ)が
付属していてつま先立ちにできます。

おかげでコレクション初、足の裏のモールドがあります(笑)。

ビームライフルはサイドアーマーにマウント可能

設定どおり取り付けできます。
腰のレール砲は差し替えでリアアーマーに移動可能。
そうそう腰はデスティニー同様凸を切り落とせば回転できます。

後ろから

ビームサーベル位置も垂直に回ります。
しかもストッパー付きでサイドアーマの位置にあるときは

斜めで固定されます。

やっぱりフライングベースに乗せてみたい

コレクションながら飛行ポーズはさまになる。
透明のフライングベースが出たらしいですね。売ってねぇ・・・。

フライングベースでメモリアルポーズ(笑)。

付属スタンドは台に乗ってるみたいでいまひとつなので
こっちの方がお気に入りです。

バストアップ

最近はコレクションでも出来がいいのですが、
それならいっそのことHGを出して欲しいですね。

グフとかインフィニットジャスティスみたいに。

デスティニーとストライクフリーダム

どっちが主役かって感じもしますが、
コレクションの中ではいい出来だと思います。

やはり翼は開いてナンボですね。


おすすめ度 ★★★

戻る