プロヴィデンスガンダム |
ZGMF−X13A PROVIDENCE GUNDAM
2004年1月発売 600円
![]() |
![]() |
型式番号 | ZGMF−X13A |
全高 | 18.16m |
重量 | 90.68t |
武装 | 頭部MMI−GAU2ピクウス76ミリ近接防御機関砲×2 MA−MV05A 複合兵装防盾システム MA−M221 ユーディキウムビームライフル ドラグーン システム(ビーム砲×43) |
パイロット | ラウ・ル・クルーゼ |
ザフトがジェネシス攻防戦において投入した、Nジャマーキャンセラー搭載型MS。 ドラグーンと呼ばれる量子無線式全周囲攻撃兵器を実験的に装備したため、 その、凶悪なまでの破壊力は多くのストライクダガーやM1アストレイを一撃の元に葬り、 |
得てしてガンダム物のラスボス級はキット化されないことが多いものです。 しかし放送終了後でも出ました!プロヴィデンスガンダムです! しかもコレクション発売日にHGでのキット化発表というオチつきで(笑)! というわけでレビューですが、600円という値段に見合うボリュームです。 肩アーマーは挟み込み式ではなくコレクションのレイダーのように、 頭部はカメラアイとアンテナと口の赤い部分がシールであるものの、 背中のドラグーンシステムははめ合わせの2パーツ構成で 武器のビームライフルはグリップも別パーツの3パーツ構成でかなりでかいです。 コレクションシリーズも数を重ねるたびに出来がよくなっていますが、 |
![]() |
![]() |
装備なし状態 色分けも頑張ってますし、 |
ビールライフル装備 ビームライフルは3パーツ構成、 |
![]() |
![]() |
腰のドラグーンは可動します。 シールド接続部と腰アーマー接続部には |
バストアップ 造形的には小顔で低重心で |
![]() |
![]() |
ドラグーンシステムなし状態 後ろを外しただけです。よりガンダムっぽいですね。 |
ドラグーンシステムなし状態BACK 背中にもしっかりモールドがありますね。 |
おすすめ度 | ★★ |