remove
powerd by nog twitter

モビルグーン

UMF−4A MOBILE GOOhN

2003年6月発売 400円


型式番号 UMF−4A
全高 20.71m
重量 70.5t
武装 47ミリ水中用ライフルダーツ発射管×2
533ミリ 7連装魚雷発射管
フォノンメーザー砲×2
1030ミリ マーク70スーパーキャビテーピング魚雷×2
パイロット ザフト軍一般兵

ザフト軍が地球侵攻に合わせて開発した水中用MS。

太平洋や大西洋など海路の要衝に配備され、通常は商船破壊などを主な任務としており、
水中からの奇襲攻撃に最大の威力を発揮する。

海中戦に特化したフォノンメーザーや魚雷などの破壊力は絶大で、多くの連合の船舶が海の藻屑となった。


SEEDの水中用MSグーンがコレクションで登場です。
1/144とはいえこのボリューム感はすごいです。

コレクションなのでパーツ数は少ないです。しかしでかいです。
胴体は前と後ろで張り合わすだけなのですがこれだけですごいでかさです。
下半身を上半身で挟み込むつくりなので腰が可動します。

腕は○型ポリキャップを差し込む形なので結構よく動きます。
その分差し込んでいるだけなので取れやすいですが。

足も90度前へ動かせるので座らせたりさせることも出来ます。
接地性もいいので90度曲げたまま自立させたりも出来ます。
ねっ転がせば水中巡航形態になりますし(笑)。

ただ残念なのが成形色がベージュ一色なのでどうしても素組みだと
安っぽく見えてしまうというところですね。塗装必須な感じです。
あと100円高くしてでも下半身は茶色にして欲しかったですね。

とはいえ安価でこのボリュームの水ものMSがGETできるのは魅力です。
HGはまず出ないでしょうから買っておくのもいいと思いますよ。


可動範囲は思ったより広め。
腰も多少は動きます。
モノアイシールは好きな位置に貼れますよ。
水中巡航形態

とは言っても寝かしただけですけどね。

足の稼動範囲も結構広め。
お座りだって出来ちゃいます。
←を横にして自立させれば謎のイカデビル(笑)!

おすすめ度 ★★★

戻る