remove
powerd by nog twitter

HG ソードカラミティ

GAT−X133 SWORD CALAMITY

2004年8月発売 1500円 (HGカラミティガンダム レッドバージョン)

2004年8月発売 980円 (ホビージャパン付属ソードカラミティ改造パーツ)


GAT-X133 SWORD CALAMITY

GAT−X131カラミティの派生機が、このGAT−X133ソードカラミティである。
本機はX131カラミティをベースに装備を改変することで多様な戦術シチュエーションに
対応可能な万能機を目指した「リビルド1416プログラム」の一環として誕生した。

本機最大の特色は、X131の主力兵装、長射程ビーム砲シュラークを、X105ストライクが
装備する対艦刀シュベルトゲベールに換装した点にある。
さらに両肩部にマイダスメッサー、両腕部にパンツァーアイゼン、両脚部にアーマーシュナイダーを装備する。
一方、胸部複列位相エネルギー砲スキュラは、X131やX303イージスのものに比して
70%の出力に抑えられた。外装にはX131と同様のトランスフェーズ装甲が採用されている。

本機はX131カラミティとほぼ同時期に開発を終了し、3機がロールアウトした。
そのうち初号機はX131と同系統の本体色を持つが、二号機、三号機は赤系統の機体カラーとされている。
二号機は「切り裂きエド」ことエドワード・ハレルソン、三号機はフォー・ソキウスの乗機として
ビクトリア基地奪還作戦に試験投入された。


シュベルトゲベール二刀流

ビーム部分は一体成形。
安全基準がついているのでカットしときましょう。
(以下初号機と説明がかぶるところがあります。)

パンツァーアイゼン

開いた状態になっています。
開閉できるように改造できる人は是非!

アーマーシュナイダー装備

脚のカバーは開閉しますが、
アーマーシュナイダーの取り外しはできません。
別パーツのアーマーシュナイダーが付いています。

マイダスメッサー装備

肩のマイダスメッサーは手に持たせられますが、
ビーム刃はついていません。
自作してみるといいかも。

パケ絵のイメージで

一部設定どおりの色にして、切り裂きエドの
マーキングつきで一般発売して欲しいですね。

なんとなくフル装備

オレンジ一色で統一されていると
それなりに見えるかも?

バストアップ

各部の黄色のラインや、
腕や脚のグレー部分を塗ってやりたいですね。

ソードカラミティとカラミティ

バリエーション機は素晴らしい。
SEED−MSV最高!

戻る