![]() |
エールストライクガンダム![]() |
GAT−X105 AILE STRIKE GUNDAM
2002年11月発売 1200円(税別)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
型式番号 | GAT−X105 |
全高 | 17.72m(ノーマル時) |
重量 | 64.8t(ノーマル時) |
武装 | 頭部75mm対空自動バルカン 砲塔システム(イーゲルシュテルン) ビーム・ライフル アサルト・ナイフ×2 ビームサーベル×2 (エールストライカー装着時) |
パイロット | キラ・ヤマト |
地球連合軍極秘裏に開発した5機のGAT=Xシリーズの内、 ザフトによる奪取作戦を免れた機体。 以後アークエンジェルと共に戦場を切りぬけていく。 ストライクガンダムは、ストライカーパックと呼ばれる、バッテリー内蔵型の エールストライクガンダムは高出力のバーニアによる機動性と |
レビュー
SEEDのHGシリーズとしてフル可動のストライクガンダムが エールユニット付きで発売されました。 色分けもほぼ忠実に再現されています。 このキットの売りはなんと言っても可動範囲の広さですね。 腕も肩が引き出し式になっていないのと肘が二重関節でないにもかかわらず、 もちろんプロポーションも秀逸ですし、素組みでも十分見られる エールストライカーも一部シールですが色分けもされているし、 エールストライカーは無改造で300円キットにも装着できますので、 SEEDのHGは技術の結晶という気がしますね。 |
![]() |
![]() |
膝もつけるし(画像ではついてませんが) 肩は引き出せないけど 両手で構えられるし 可動は十分合格点です。 |
ビームサーベルは手首と一体成形。 デュエル付属のものが流用できそうです。 膝、足首が二重関節で 接地性が高いのがうれしいですね。 |
![]() |
![]() |
エールユニット かなりフレキシブルに稼動します。 |
BACK 他の武装やそれを運ぶ輸送機?も |
![]() |
![]() |
300円ストライクに エールユニットつけてみました。 結構似合っています。 |
後ろから見るといい感じ。 HGをノーマルで飾る時の |