HG | ストライクノワールガンダム | 41 |
GAT-X105E STRIKE NOIR GUNDAM
2006年6月発売 1500円(税別)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
型式番号 | GAT-X105E |
全高 | 17.72m |
重量 | 90.51t(ノワールストライカー装備時) |
武装 | M2M5 トーデスシュレッケン12.5ミリ自動近接防御火器 MAU-M3E4 2連装リニアガン MR-Q10フラガラッハ3ビームブレイド M8F-SB1ビームライフルショーティー EQS1358/EQS1358Tアンカーランチャー |
パイロット | スウェン・カル・バヤン |
STRIKE NOIR GUNDAM |
GAT-X105E
ストライクノワールは、名機105
ストライクのバリエーション機である。 地球連合軍の非正規部隊ファントムペインが、部隊の専用機としてアクタイオン社に改良を依頼した機体で、 もともと評価の高かったストライクの基本性能はそのままに、操作性や省電力性などをさらに向上している。 最大の特徴は、全身の随所に新たに設けられたアンカーランチャーと、 ノワール(黒)の名は、VPS(ヴァリアブルフェイズシフト)装甲とパワーエクステンダーの採用により、 |
スウェン・カル・バヤン |
スウェン・カル・バヤンは地球連合軍第81独立機構群、通称ファントムペインの中尉である。 幼い頃、爆弾テロに巻き込まれたスウェンは両親を失い、孤児となってとある養護施設に収容された。 じつは、この施設はブルーコスモスが運営する対コーディネイター戦争のためのエリート戦士を養成機関であった。 スウェンは、この施設で反コーディネイター思想と戦闘員としての技術を徹底的に叩き込まれた。 |
![]() |
![]() |
装備なし状態 肩のとんがりを外すとよりストライクっぽくなります。 |
立ち膝ポーズ 立ち膝が決まるのは最近では珍しくないですが、 |
![]() |
![]() |
ビームライフルショーティー装備 腰のビームライフルは外して両手に持たせることが出来ます。 |
種デス準拠のスタンドが付属 延長部分の接続が逆なのは気にしないで下さい(笑)。 |
![]() |
![]() |
ガンカタっぽく 肩関節はアカツキタイプのボールジョイント可動。 |
パケ絵っぽく 二丁拳銃という武器がまたよく動くこのキットにはあっていますね~。 |
![]() |
![]() |
ビームブレイド装備 ブレイドは両翼から取り外し、グリップを真っ直ぐにすると装備可能。 |
ストライクノワールには左右両方に平手が付属 平手があるとやっぱりいいですね~。 |
![]() |
![]() |
ビームブレイド二刀流! ソードは思ったよりは軽いので大きく振りかぶることも可能。 |
ソードとガンを持たせたり 味のある装備が多いのでアクションポーズのバリーションは豊富です。 |
![]() |
![]() |
アンカーランチャー射出! アンカーランチャーはリード線で再現。 |
つま先から射出! 足の裏からも射出できます。 |
![]() |
![]() |
かかとから射出! 足の裏はつま先とかかとの2箇所から射出可能です。 |
背中から射出! もういろんな所から出まくるな~(笑)。 |
![]() |
![]() |
2つウイング展開 ウイングを可動変形させることで飛行形態を再現。 |
後ろから リニアガンとビームブレイドを収納した状態だと、 |
![]() |
![]() |
2つの銃と2つのリニアガン 手持ち銃が短い分背負い物が長くてアンバランスな感じがいい! |
2つの剣と2つのリニアガン ウイング展開して二刀流だとかなりボリュームがあっていい感じ。 |
![]() |
![]() |
バストアップ 小顔でかなりかっこいいです。結構安いしおすすめです。 |
おまけ ストライクノワールにストライクルージュのI.W.S.P.をつけてみました。 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
ノワールストライカー |
AQM/E-X09S
ノワールストライカーは、X105E
ノワールと同時に開発されたストライカーパックである。 その装備は近接戦闘に特化したものだ。 MS本体との接合規格は他のストライカーパックと共通だが、X105E ノワールとの組み合わせで、最高の性能を発揮する。 なお、ノワールは盾を持たないMSだが、これはノワールストライカーにもPS装甲が採用されたためである。 |
MAAAU-U3E4 2連装リニアガン |
破壊力とノワールストライカーに搭載された2連装リニアガン。 その型式番号から明らかなように、基本ユニットはモビルアーマー・エグザスなどに搭載されていたMAU-M3シリーズの発展形である。 本機では、ノワールの特性に合わせ、長距離砲撃能力も近距離での破壊力と省電力に重点を置いた弾体の高初速化が施されている。 |
MR-Q10フラガラッハ3ビームブレイド |
ノワールストライカーに搭載された大型対艦刀。 ビームエッジも搭載しており、PS装甲化された敵に対しても打撃を与えることができる。 基本的な構造が、ファントムペインの一隊がザフトから強奪したモビルスーツ・ガイアのMR-Q17Xグリフォン2に類似しているため、 その設計を参考にしたものと考えられる。 |
MBF-SB1ビームライフルショーティー |
ハンドMBF-SB1ビームライフルショーティーは、ストライクノワールの専用武装として採用されたビーム兵器である。 その名が示すように、外ライクノワールの為に近接戦での取り回しを重視して、特別にフルサイズのビームライフルを短縮化したものだ。 この銃をノワールはに2挺装備しており、同時に運用することが可能である。 |
EQS1358/EQS1358Tアンカーランチャー |
EQS1358/EQS1358Tアンカーランチャーは、ストライクノワールとノワールストライカーの両者の共通の特殊装備である。 内装されたロケットの推力によって飛翔するアンカーは、高分子製の強靭なワイヤーによって機体内部のリールに接続されている。 建築物や艦船に固着させて機体の姿勢を制御する他、敵を拘束する、 または直接打突して破壊するなど、さまざまな運用が可能である。 |