remove
powerd by nog twitter

HG グフイグナイテッド(量産機) 31

ZGMF-2000 GOUF IGNITED

2005年8月発売 1500円(税別)

HG グフイグナイテッド(量産機)

グフイグナイテッドの正式量産機カラーです。

BACK

色が青というか水色になり、
よりグフっぽくなりました。


名称 グフイグナイテッド(量産機)
型式番号 ZGMF−2000
全高 19.20m
重量 72.13t
武装 MA-M757 スレイヤーウイップ
MMI-558テンペスト ビームソード
M181SEドラウプニル 4連装ビームガン

GOUF IGNITED
「ZGMF-2000 グフ イグナイテッド」は「ZGMF-1000 ザクウォーリア」と同時期に開発され、
ザフト正式量産機の座を争った機体であった。

ニューミレニアムシリーズとして採用されたのはザクであったが、グフ自体の性能はザクを凌ぐものがあり、

コンペティション後も開発は継続された。

ザフト、連合の開戦後、一部の先行試作機のバリエーションが実戦投入され、データ収集が行われる。
(ハイネ・ヴェステンフルスがミネルバに持ち込んだ機体もその1つであった。)

戦闘の拡大により、開戦当初に保有していたMSが想像以上に減少した結果、

ザフトは高性能MSの増産を強いられる事になる。

既にザク系統の生産体制が限界に達していた事、主戦場が地球に移行していた事もあり、
大気圏内での飛行が可能なグフが急遽量産機として生産される事になった。

型式番号から試作機に付けられるXは外されたが、基本的仕様はハイネが使用した

「ZGMF-X2000]と同様である。

ギルバード・デュランダルによるロゴス討伐の声明が発せられた後、ザフト、連合軍が集結した
ジブラルタル基地から、配備されたばかりのグフが脱走兵に奪取され、

新型MSにより撃墜されたとの情報があるが、正式には公表されていない。


装備なし状態

商品自体はハイネ機の色かえですので、
色以外の違いはありません。コメントも重複するかも。

フライトユニット展開BACK

パックパックはウイングとブースターが展開可能。
ウイングは金属シャフトでとめてあるのでかっちり固定されます。

ビームソードは長短2種類付属

短い方はシールドに収納可能。
長い方はビーム刃部分が取り外し可能です。

ビームソード両手持ち

肩関節がボールジョイント&引き出し機構のおかげで、
両手持ちポーズも決まります。

種デスHG共通のフライングベースが付属

角度の違うものが2つと延長パーツが付いています。
飛行ポーズの決まるMSには必須ですね。

スレイヤーウィップ装備

腕の基部パーツを外して取り付けます。
赤く発光した状態のクリヤーパーツになってます。

専用の角度の付いた手首に差し替えて装備します。

スレイヤーウィップは形状の違う2種類が付属

曲がったものと伸びているものの2種類が付属。
当たり前ですがハイネ機と同じですね。

バストアップ

ハイネ機では胸とパックパックの水色部分だったシールが、
黄色に変更されています。

あと貼ってはいませんが、シールド用の大きいものと、

右腰と左足用の小さいマーキングシールが

01〜09まで付属しています。

ハイネ機と量産機の2ショット

全然色が違いますが、両者ともやたらパステル調です(笑)。
どうでもいいけど、青グフはアスラン機ってイメージが強いな〜。

グフ版ジェットストリーム(ry

2つのスタンドのアームを1つのベースにつければ
こんなお遊びも出来ます。スタンドバンザイですね。


おすすめ度 ★★★★☆

MA-M757 スレイヤーウイップ
左右両手首に装備された超弾性鋼を主として作られた鞭。
一種の奇想兵器ではあるが最新機体であるガイアガンダムとの戦闘を見る限りかなり有効性の高い兵器であるらしい。

打撃の他にも敵を捕獲した後に高周波による超振動を叩き込み大ダメージを与えるという荒技も持つ。

高周波振動時にはYMAF-X6BDザムザザーのヴァシリエフ同様に赤く発光する。
MMI-558点ペスト ビームソード
銃機の老舗MMI(マイウス・ミリタリー・インダストリー)が、 同じく重斬刀の老舗であるMA(マティウス・アーセナリー)に
挑むかのように開発したビーム剣シリーズの逸品。 普段はシールドに収納されているが、戦闘時は中央がスライドし長剣となる。

ソードインパルスのエクスカリバーと同じくレーザーの刃と実刃の切っ先を持つがこちらは両刃である。
M181SEドラウプニル 4連装ビームガン
左右腕部に配された4連装のビームガン。小口径であり有効射程も短いが連射性に優れたビーム機関砲。
接近戦に於いてその本領を発揮するグフの格闘技術体系(剣技からの連携など)には無くてはならない装備であろう。
バックパック
機体背面に固定装備されたフライトユニット。
翼自体にもブースターを内蔵することにより、重量級の機体にディン並みの機動性をもたらせた。
シールド
左腕にバインドされた衝角付ビームコーティングシールド。
テンペストの鞘でもあるが、格闘戦を得意とするグフにとってはこれもまた重要な武具の一つである。

戻る