remove
powerd by nog twitter

HG イージスガンダム ディアクティブモード

GAT−X303 AEGIS GUNDAM

2003年8月発売 6000円(税込)

キャラホビ2004会場限定販売 ディアクティブモードセット付属


型式番号 GAT−X303
全高 18.86m
重量 79.6t
武装 頭部75ミリ対空自動バルカン砲撃システム
(イーゲルシュテルン)
60ミリ高エネルギービームライフル
ビームサーベル
MA形態時 腹部ビーム砲580ミリ複列位相エネルギー砲
(スキュラ)
パイロット アスラン・ザラ

正式名称 GAT−X303 AEGIS。

ザフトに奪取された「GUNDAM」シリーズの1機であり、アスラン・ザラの専用機となる。

イージスは他の4機とは根本的に異なる変形フレームの使用により、MA(モビルアーマー)形態への変形を可能にしている。

また、本来この機体は他の4機との連携行動においての指揮的な役割を果たすため、その名を冠されたと思われる。


装備なし状態

ディアクティブカラーということで、
通常カラーのピンク部分がやや青みがかったグレー、

フレーム部分が薄いグレー、

黄色いアンテナなどは白となっています。

ビームライフル装備

変形時のクローを動かすために、
手足は回転軸があるので

ボールジョイントじゃなくてもよく動きます。

バストアップ

もともとシャープな印象だったのが、
グレーを基調にするとより際立ちますね。

アクティブモードとディアクティブモードの比較

アクティブの派手派手な印象から一転、
渋いカラーとなっています。

MA形態

割と簡単に変形できます。
ただ先っちょをそろえるのが大変(笑)。

BACK

バインダーを一度外す必要はありますが、
あとは手首を取るだけでほぼ完全変形。

MAクロー展開形態

はさめます(笑)。思ったよりは自由に動きますが、
両手両足の付け根がボールジョイントだったら
MA時はもっとよく動いたかもかも。

BACK

これでエールストライクを挟めば、劇中の活躍を再現できます
限定物とはいえ、こういう色かえはうれしいですね。


戻る