HG | 105ダガー+ガンバレル |
GAT−01 105DAGGER+GUNBARREL
2004年9月発売 1500円(税別)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
105ダガー | ガンバレルストライカー | |
型式番号 | GAT−01A1 | AQM/E−X04 |
全高 | 18.00m | − |
重量 | 57.05t | 11.87t |
武装 | 頭部
40ミリ口径イーゲルシュテルンII M703ミリビームライフル ES01ビームサーベル×2 12.5ミリ対人機関砲 |
M58E4ガトリング機関砲 GAU−758Sレールガン×4 M70AMSATミサイル×8 |
パイロット | モーガン・シュバリエ | − |
105ダガー(正式名称GAT−01A1ダガー)は、地球連合軍の量産型主力モビルスーツである。 その開発の原型機となったのは、X105ストライクだ。 105ダガーは原型機X105のスペックに再検討を加え、動作が安定し扱いの簡単な新型OSを搭載した。 その結果本機は、パイロットの能力を問わない操縦しやすいモビルスーツとなった。 当初は地球連合軍初の量産機となる予定だった105ダガーだが、戦局の急激な変化から 105ダガーは、X105ストライクと同様、背部にストライカーパックを装備することが出来る。 |
![]() |
![]() |
装備なし状態 ダガー系のスマートなプロポーションを再現。 |
ビームライフル装備 2パーツだけの成形ですがなかなかかっこいい。 |
![]() |
![]() |
ビームサーベル装備 クリアーのビーム刃がついているので、 |
バストアップ 胸に月下の狂犬のパーソナルマーク、 |
![]() |
![]() |
ストライクダガーと105ダガー ぱっと見似てますが、結構違いますね。 |
105ダガーとガンバレルストライカー 2つ並べるとかっこいい。 |
![]() |
![]() |
装備なし状態 正面から見るとガンバレルが目立たないですね。 |
背中が重くなるので自立は結構辛い・・・ そこで↓の出番ですよ。 |
![]() |
![]() |
専用ディスプレイスタンドも付属 これにより色々なポージングをとらせられます。 |
ガンバレルは取り外し可能 ガンバレル用スタンドとリード線も欲しかったです。 |
![]() |
![]() |
ガンバレルストライカー 背中から分離して単独飛行状態に出来ます。 |
BACK 各部細かく色分けされています。 |
![]() |
![]() |
ガンバレルのレールガンの展開は差し替えで再現 余剰パーツはスタンドの裏にマウントできます。 |
ガンバレル展開状態 ガンバレルがないとロケットみたいですね(笑)。 |
![]() |
![]() |
メビウス・ゼロとガンバレルストライカー 形は似ていますが、大きさが全然違いますね。 |
BACK EXモデルなので色分けされていませんが、 |
![]() |
![]() |
ガンバレルパックはストライクに装備可能 ディアクティブに付けてみました。 |
BACK 105ダガーよりさらに自立は困難になります(笑)。 |
![]() |
![]() |
エール105ダガー 無改造でエールストライカーも付きます。 |
BACK ソードとランチャーも付きそうです。 |