1/60 | フォースインパルスガンダム |
ZGMF−X56S/α FORCE IMPULSE GUNDAM
2004年12月発売 5000円(税別)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
型式番号 | ZGMF−X54S/α |
全高 | 18.41(17.76)m |
重量 | 78.30(63.54)t |
武装 | MMI−GAU25A
20ミリCIWS M71AAK フォールディングレイザー対装甲ナイフ MA−BAR72 高エネルギービームライフル MMI−RG59V 機動防盾 MA−M941ヴァジュラビームサーベル |
パイロット | シン・アスカ |
FORCE IMPULSE GUNDAM |
C.E.72・3・10。プラント、連合間で締結された停戦条約(通称ユニウス条約)後にザフトが開発した 「セカンドシリーズ」と呼称される新たなMS群の一機がインパルスガンダムである。 この条約の条項の一つである「MSや軍事関係へのNジャマーキャンセラーの使用の禁止」は両軍部、 特にフリーダム・ジャスティス以降に核機関MSの量産を前提としていたザフト設計陣に大きな影響をもたらした。 これを解決するために同設計局はかねてから実験中であったエネルギー供給システム また、PS装甲を改良したVPS(ヴァリアブルフェイズシフト)装甲(「この雛型はストライクルージュに使用されており、 |
![]() |
![]() |
装備なし状態 デザインと可動は他スケールに準拠。 |
BACK こちらも他スケール同様、 |
![]() |
![]() |
ビームライフル装備 こうインパルスばかり撮るとポーズもマンネリ化(笑)。 |
フォールディングレイザー装備 1/60では折りたたみ可能。 |
![]() |
![]() |
コアスプレンダーは完全変形。 もちろん設定どおりインパルスと合体します。 |
キャノピーはクリアーパーツで再現 コクピットにはシンが乗っています。 |
![]() |
![]() |
チェストフライヤー 大きくなっても変形機構は変わりません。 |
レッグフライヤー こちらもいつも通りの変形。 |
![]() |
![]() |
装備なし状態 羽根はなかなかののボリュームです。 |
BACK さらに尾翼の接続部がボールジョイントに。 |
![]() |
![]() |
ビームライフル装備 1/60の指は5本とも独立可動。 |
ビームサーベル装備 サーベルの柄にも手にしっかり保持できるように |
![]() |
![]() |
バストアップ カメラアイは従来のシールだけではく、 |
1/60と1/100と1/144(HG) スケールは違うもののプロポーションは一緒。 |
おすすめ度 | ★★★★ |