1/100 | フォースインパルスガンダム | 01 |
ZGMF-X56S/α FORCE IMPULSE GUNDAM
2004年12月発売 2200円(税別)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
型式番号 | ZGMF−X54S/α |
全高 | 18.41(17.76)m |
重量 | 78.30(63.54)t |
武装 | MMI−GAU25A 20ミリCIWS M71AAK フォールディングレイザー対装甲ナイフ MA−BAR72 高エネルギービームライフル MMI−RG59V 機動防盾 MA−M941ヴァジュラビームサーベル |
パイロット | シン・アスカ |
FORCE IMPULSE GUNDAM |
C.E.72・3・10。プラント、連合間で締結された停戦条約(通称ユニウス条約)後にザフトが開発した 「セカンドシリーズ」と呼称される新たなMS群の一機がインパルスガンダムである。 この条約の条項の一つである「MSや軍事関係へのNジャマーキャンセラーの使用の禁止」は両軍部、 特にフリーダム・ジャスティス以降に核機関MSの量産を前提としていたザフト設計陣に大きな影響をもたらした。 これを解決するために同設計局はかねてから実験中であったエネルギー供給システム また、PS装甲を改良したVPS(ヴァリアブルフェイズシフト)装甲(「この雛型はストライクルージュに使用されており、 |
![]() |
![]() |
装備なし状態 プロポーションは1/144とほぼ同じ。 |
BACK シルエットの接続穴は回転して |
![]() |
![]() |
ビームライフル装備 シールドは差し替えで展開可能ですが、 |
ビームライフル両手持ち 1/100でもフォアグリップが可動しません。 |
![]() |
![]() |
フォールディングレイザーは腰に収納可能 折りたたんだものと展開したもの2種類付属です。 |
フォールディングレイザー装備 出来ればもうちょっと大きめで |
![]() |
![]() |
コアブロック&シルエットフライヤー コアスプレンダーは完全変形するようになりました。 |
コアスプレンダー&シルエットフライヤー シルエットフライヤーはウイングが黒1色になり |
![]() |
![]() |
装備なし状態 羽根は思ったより動くので、 |
BACK ちなみにコアスプレンダーがなくても |
![]() |
![]() |
ビームライフル装備 シールドもしっかり色分けされています。 |
ビームサーベル装備 ビーム刃はいつもの形状のもの。 |
![]() |
![]() |
バストアップ 大きいサイズだとやや顔が間延びしているかな? |
HG(1/144)サイズと1/100サイズの比較 プロポーションはほぼ同じですね。 |
![]() |
![]() |
フォースシルエットフライヤー 接続方法はHGと同じです。 |
フォースシルエットフライヤーBACK 赤の色分けはシールです。 |
![]() |
![]() |
チェストフライヤー 変形ギミックはHGと同じ。でかくなってます(笑) |
レッグフライヤー もともとすごい変形なので見たまんまです(笑)。 |
おすすめ度 | ★★★★ |