remove
powerd by nog twitter

1/144 デスティニーガンダム 13

ZGMF-X42S DESTINY GUNDAM

2005年5月発売 600円(税別)


型式番号 ZGMF-42S
全高 18.08m
重量 79.44t
武装 MMI−GAU26 17.5ミリCIWS
MA-BAR73/S 高エネルギービームライフル

MMI-X340 パルマフィオキーナ ビーム砲

RQM60F フラッシュエッジ2 ビームブーメラン

MX2351 ソリドゥスフルゴール ビームシールド発生装置

MMI-714 アロンダイト ビームソード

M2000GX 長射程ビーム砲
パイロット シン・アスカ

ザフトが地球連合軍との戦いに終止符を打つべく開発した最新MS。
インパルス等の「セカンドステージシリーズ」を遥かに凌駕する機体性能を持っている。

その秘めたる力にコーディネイターの未来の礎を託さんとシン・アスカに与えられる。
機体開発にはギルバート・デュランダルが関与しているらしいが・・・。


装備なし状態

色分けはコレクションながらかなりいい感じ。
造形も非常にかっこよく仕上げている感じです。

肩の可動範囲がかなり広く怒り肩ポーズが決まります。

腰は凸を切り落とすことで回転できるようになります。

ビームライフル装備

薄くて青いビームライフルが付属(笑)。
ライフル持ち用の右握り手が付いています。左手分はなし。

シールドは実体シールドの展開しているものが付属。

ビームシールドはさすがに付いていません。

パルマフィオキーナ ビーム砲発射ポーズ

掌のあれですね(笑)。ウイングは主翼のみ展開可能。
右平手は丸型ポリキャップで角度調節が可能。

ちなみに左手は固定です。

ウイング展開BACK

ウイングとソード・ランチャーの接続基部は丸型ポリキャップ。
おかげでかなり角度を付けることが出来ます。

ウイング基部は非常に取れやすいですけど(笑)。

いつものようにビームライフルは腰にマウント可能。

アロンダイト ビームソード装備

バックパックから取り外して差し替えで展開できます。
ビーム刃はさすがに付いてないです。

持ち手が動くので今までのコレクションよりポーズが決まります。

高エネルギー長射程ビーム砲装備

ビームソード同様差し替えで展開可能。
アームもよく動きグリップも差し替えで展開しますが、

左手が平手だけなので持つことが出来ません。

フル装備

武器類が細い感じもしますが、色も水色と緑になってますし、
コレクションながら雰囲気は出ています。

HGは当分出ないですしね〜。光の翼つけてね。

スタンドに乗っけて飛行ポーズ

スタンドの似合うキットです。1/100には限定で付くらしいです。
ソードとランチャーの接続アームはかなり前面に

動かすことも出来ます。 肘が動けば掴むこともできたかも。

なんとなくウェズバーっぽく

アームの可動範囲はかなり広いので
面白いポジションを見つけてみるのもいいかも。

バストアップ

シール部分は額と口の赤、胸の水色、手の甲の黄色の部分。
造型が素晴らしいので部分塗装でかなりかっこよくなりそう。

これで肘と膝が動けばなぁ〜。


おすすめ度 ★★★★

戻る