remove
powerd by nog twitter

ガンダムアストレイ(レッドフレーム)

MBFーP02 GUNDAM ASTRAY

2002年8月発売 300円


形式番号 MBF−P02
全高 17.53m
重量 49.8t
武装 頭部79mm対空自動バルカン砲塔システム(イーゲルシュテルン)
ビーム・ライフル
ビーム・サーベル
パイロット ロウ・ギュ−ル

ヘリオポリス内で極秘に開発されていた地球連合のMS「ガンダム」の
データを極秘に盗用してオーブが作り上げたMS。

ザフト襲撃の際、機密保持のために工場ごと爆破されたはずであったが、
コロニー後を探索に来たジャンク屋チームが発見した。

レッドフレームの他ブルーフレームが存在する。


ガンダムSEEDから初のキット化は、外伝よりガンダムアストレイです。巷で
噂の300円キットです。

まずこいつには説明書がない!内箱の底に書いてあります。
一応いろプラですがパーツ構成もいたってシンプル!
ものの10分で組みだけなら出来るでしょう。
せめて目のシールくらいは付けて欲しかったですが仕方ないですかね。

肘・膝関節は全く動きませんが、各部関節に共通で使われている
ボールジョイント型のポリキャップは良いアイデアだと思います。
足首に仕込まれているおかげで接地性は上がりますし。

はっきりいってプロポーションは抜群だと思います。
動かないなら、関節増やせ!色がしょぼいなら塗れ!と、いわんばかりのキットです。
フレームと装甲が別パーツになっていたり塗り分けやすい設計ですし。

ただ、素組みでも結構安いのでコレクション性はあると思いますし、
安いのを生かして塗装や改造の実験台にするのもいいと思います。

ちなみに赤い部分が青くなっただけと思われるブルーフレームも11月に発売されました。


装備なし状態。

おすすめ度 ★★★

戻る