1/100 | ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL レッドバージョン |
MBF−P02 Second L GUNDAM ASTRAY BLUE FRAME SECOND L RED VERSION
![]() |
![]() |
2004年10月発売 2500円
プラモデル・ラジコンショー2004限定販売
型式番号 | MBF−P02 second L(オラ設定) |
全高 | 17.78m |
重量 | 64.4t |
武装 | タクティカルアームズ(ソード、ガトリング砲へ変形可能) アーマーシュナイダー×6 イーゲルシュテルン×2 |
パイロット | ロウ・ギュール(オラ設定) |
![]() |
![]() |
装備なし状態 フレームがあかになっただけでなく、 |
BACK 青いシールも赤に変更されているなど |
![]() |
![]() |
アーマーシュナイダー装備 腰のアーマーシュナイダーは脱着可能、 |
バストアップ もしブルーフレームにパーツを渡していなかったら、 |
![]() |
![]() |
タクティカルアームズ(ソード状態) 赤い大剣になってよりかっこよくなっています。 |
とりあえず担いで見ました。 相変わらずうまく構えることは困難です。 |
![]() |
![]() |
タクティカルアームズ(ガトリング状態) 当たり前ですがブルーセカンドLと |
右方向から 赤と青で武装を変えてみたりしても |
![]() |
![]() |
レッドフレームよりガーベラストレート流用 やっぱりレッドフレームには日本刀です。 |
抜刀状態 鞘を掴む手首もレッドフレームからの流用です。 |
![]() |
![]() |
ホビー誌の作例風に二刀流! ゴールドフレームに付いていた刀と2本流用。 |
抜刀二刀流! 宮本○蔵みたいでかっこいいですね。 |
![]() |
![]() |
アストレイブルーフレームセカンドG レッドVer.(笑) 要はレッドフレームセカンドG。 |
BACK LとGの違いは頭部とバックパック。 |
![]() |
![]() |
レッドフレームとレッドフレームセカンドL 同じ色で両形態並ぶのは気持ちいいですね。 |
ブルーセカンドLとレッドフレームセカンドL タクティカルアームズを剣で持たせた日にゃ |