remove
powerd by nog twitter

ストライクガンダム

GAT−X105 STRIKE GUNDAM

2002年12月発売 2000円

アドバンスドMIAとして、SEED系がMIAで発売されました。
今までのMIAとは違い、フレームに外装を取り付けるという方式で
可動範囲の拡大が期待されたのですが・・・。

胸部にダイキャストを使用したインナーフレームは、確かによく動きます。
2重関節の使用により驚くほどの可動と接地性を持っていたのですが、
外装を取り付けていくうちにその可動範囲のほとんどが死んでしまいます。
はっきりいって意味がないです。動きません!

足は腰アーマーが干渉して立ち膝はおろかポーズを決めることさえ困難な状態です。
腕は肘関節がユルユルでライフルを構えるとへたってきます。
肩アーマーが干渉して水平方向にもあげられません。
肩が前方へ可動するのはいいのですがへたってなで肩になってしまいます。
おまけに腰も稼動しませんというないないづくしです。

外装もいちいち付けるのが面倒くさいので、一度付けたらまず外さないでしょう。
設定段階でもうちょっとアーマーの干渉度合いと考えて欲しかったですね。

そして大きさの方も従来のMIAよりひとまわりでかいです。GFFと同じくらいです。
塗装具合はかなりリアルでこちらもGFFっぽいです。
足首の2重関節と股関節の可動によりカトキ立ちがかっこよく決まるので
まさにプチGFFといった感じです。

はっきり言ってほとんど動かないので従来のMIAのようなアクションを求める人は
購入は控えた方がいいでしょう。クイックをおすすめします(笑)。
ただ、力強い造型とリアルな塗装なのでディスプレイモデルと割り切れば
かなりかっこいいですよ。
MIAの名を付けなければ、これほど評判を落とすこともなかったのにと思います。


装備なし状態

プロポーションは骨太でなかなかいいと思います。
大きさは1/144くらい。

ライフル両手もち

ほとんど可動しませんが、
かろうじてこれは出来ます。

動かないのでかっこいいポーズは
あまりとれません。
カトキ立ちが一番(笑)?
ストライクとデュエルの2ショット

並べるとかっこいいですね。

クイックとの比較

頭ひとつ以上でかいです。
色合いもAMIAは渋め、クイックは鮮やかです。

HGとの比較

HGの方がちょっとでかいです。
素組みだとAMIAの方がしまって見えますね。

3体ならんではい!ポーズ(笑)!

お好みはどれ?

おまけ

一足先にエールストライク公開(笑)。


ストライクインナーフレーム

これが噂の骨骨ロック・・・違う!
インナーフレームです。

BACK

この状態だとよく動くんですけどね。


立ち膝ポーズもお手の物! おりゃ!ハイキックでも自立します。

プロポーション ★★★★
アクション ★☆
入手難易度
おすすめ度 ★★★

戻る