ジャスティスガンダム |
ZGMF−X09A JUSTICE GUNDAM
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年6月発売 2000円
フリーダムと同時発売のAMIAジャスティスもフレーム排除のモデルとなっています。 背中のリフターが塩ビの塊で非常に重いので、付属のスタンドを使わないと 自立させるのは困難です。 素体自体はフリーダム同様腰が可動するようになっていますし、 そしてこちらもビームサーベルの刃がついていません。 リフターはかなり大き目の造形で、羽も巨大で取り外さずに展開状態に出来ます。 AMIAのリフターはかまり大きいのでプラモと違いジャスティスを乗せてもちょうどいいです。 フリーダムと同様という言葉の嵐でしたが、新AMIAといった感じの出来です。 |
付属武器 |
手首×4 ライフル×1 ビームサーベル基部×2 垂直尾翼×2 リフター部×1 ウイング×2 シールド×1 スタンド上部部品×1 スタンド上部部品×1 スタンド支柱×長1・短1 |
![]() |
![]() |
装備なし状態(リフターあり) リフターが重くてスタンドがないと自立しません。 |
リフターなしで武器装備 素体も今までのAMIAに比べればよくなってます。 |
![]() |
![]() |
リフターつけると可動が制限されますが、 今までのAMIAよりははるかにいいです(くどい?)。 |
素体はこのくらいは動きます。 |
![]() |
![]() |
リフターなし状態 アンテナが干渉しますが、塩ビなので大丈夫。 |
BACK スタンドの支柱を長いものに変えます。 |
![]() |
![]() |
横から スタンドは必須ですがボリュームはありますね。 |
フル装備。 なかなかの迫力ですな。 |
![]() |
![]() |
リフターはスタンドで固定させることが出来ます。 ジャスティスとの接続部にスタンドの凹をはさみます。 |
しかもそのまま乗れちゃいます! かなり安定しているので長い支柱でも大丈夫! |
![]() |
![]() |
リフター単体 ウイングがかなりでかめでいい感じ。 |
HG出てないのでコレクションとの比較 造型・色合い・リフターの大きさと |
プロポーション | ★★★☆ |
アクション | ★★★ |
入手難易度 | ★ |
おすすめ度 | ★★★☆ |