remove
powerd by nog twitter

フォビドゥンガンダム

GAT−X2 FORBIDDEN GUNDAM

2003年9月発売 2000円

AMIAでも連合新ガンダムトリオが登場です。まずはフォビドゥンです。
造形だけ見ますと恐ろしいほどよく出来ています。本当にすごい!!

小顔でスマート、設定画とは違いますが、まさに劇中のイメージですね。
ひじ・ひざは二重関節ですが相変わらず腕が横に上がらない、接地性が悪いなどの
欠点は改善されていません。造型が言いだけに残念ですね。

武器のニーズへグはプラモよりも長く、先端が短めになっているのでシャープな印象です。
柄の部分が鉄製でへたらないのはいいのですが刃の部分がゴムなので意味なしです(笑)。

リフターはエネルギー偏向装甲が大きめで結構いい感じです。
エネルギー偏向装甲のアームがプラモとは違い通常形態でも前方に動くので
かっこいいポーズがとりやすくなっています。
アームのケーブルがチューブで再現されているのもリアルでいいですね。

強襲形態にするときはHGと同様胸装甲ごと頭の上に移動しますが、
HGのように顔を隠すような可動範囲がないので顔が丸見えになってしまいます。
こういうときはアンテナがゴムなのを利用してアンテナよりも前にリフターを移動させましょう。
少しはマシになります。
あと、HGでも再現できなかったレール砲の展開が再現されているのは嬉しいですね。
ただレール砲はリフターから取れやすいです。

AMIAも連合トリオあたりから造形は驚くほどよくなってきています。
造形的にはこのフォビドゥンはまさに最高だと思います。
あとは可動の方も頑張って欲しいですね。


付属武器
手首×4
バックパーツ×1
エクツァーン×2
ゲシュマイディッヒ・パンツァー×2
ニーズへグ×1
シールド×1

ニーズへグ

プラモより柄が長くなってます。
柄は金属製で硬いですが刃はゴムです。

ニーズへグ両手持ち!

相変わらず腕が横に動きませんが
このくらいはできますよ。
プラモと違い偏向装甲がMS形態でも前に出ます。

強襲形態

そのままだとおもいっきり顔丸見えなので、
ツノよりも前まで出しましょう。

BACK

後頭部が丸見えですね(笑)。
ジョイントのチューブが再現されているのがいい!

プラモではできなかったレール砲の展開が
再現されています。
リフター

それほど大きくはありませんが精巧に出来てます。

HGフォビドゥンとの比較

HGがマッチョなのに比べAMIAはスマートですね。

強襲形態の比較

素だと顔が思いっきり見えてしまいます!
是非是非もっとまえまでリフターを出しましょう(笑)


プロポーション ★★★☆
アクション ★★★
入手難易度
おすすめ度 ★★★★

戻る