remove
powerd by nog twitter

MMMGQ フォースインパルスガンダム

ZGMF−X56S/α FORCE IMPULSE GUNDAM

2004年12月発売 5500円(税別)


装備なし状態

大きさは1/100で骨太な印象です。
肩の角度調整できるのでポージングが決まります。
本体はプラ、関節に金属を使用しています。

BACK

コアスプレンダーのバーニア部分は可動します。
リアアーマーにビームライフルマウント可能です。
かなり重量感があり満足できます。

ビームライフル装備

肩はプラモのように上下にのみ可動しますが、
プラモと違い引き出さなくても怒り肩にできるように
L字型の関節になってます。

ビームライフル両手持ち

フォアグリップは横ではなく前後に可動。
一応両手持ちは出来ます。

立ち膝

つま先とかかと、そして腰もボールジョイントなので
自然に立ち膝をつくことができます。

腰にフォールディングレイザーを収納可能

走り出すようなポーズも思いのままです。

フォールディングレイザー装備

肩の可動範囲が広いおかげで
いつものこのポーズもかっこよく決まります。

フォールディングレイザーをアップで

折りたたむ関係上刃先が小さいのが欠点です。
おまけにゴム製ですしね。

股割り!!

股はここまで開きます。肩も結構上がります。

かかと落とし!!

足首がダイキャストなのでこの姿勢でも自立します。

コアスプレンダー(コアブロック)

キャノピーはクリアーパーツ。
完全変形です。パイロットは乗ってません。

コアスプレンダー

両翼のミサイルも付属しています。
合体の時は捨て・・・外します。

チェストフライヤー

シールドに専用のジョイントパーツを付けます。

レッグフライヤー

機首の部分は専用の別パーツを取り付けます。


装備なし状態

本体がマッチョなので羽根が短く見えますが、
実物は結構いいバランスです。

装備なし状態BACK

主翼は可動しませんが、尾翼はボールジョイントで
フレキシブルに可動します。

ビームライフル装備

腕は横方向にも開くので
ビームライフル射撃ポーズもこのとおり!

首関節は上方にも可動します。

この重さを支えられるスタンドが欲しい(笑)。

イメージイラスト風ポーズ

チェストフライヤー用接続パーツを使うと
このようなパースのきいたポーズもとれます。

アップで写してみました。

こっちの方がよりパースがきいてます(笑)。

ビームサーベル装備

ビーム刃はクリアーで太目の造形。
もちろん2本付いてます。

バストアップ

顔もなかなか男前。胸板も厚いし。
プラモの馬面よりはいいと思います。

フォースシルエットフライヤー

フォースシルエットはシルエットフライヤーに装着可。
接続部分が回転してしっかり固定されます。

フォースシルエットフライヤーBACK

この商品にシルエットフライヤーは付いていません。
ソードとブラストに付属しています。


おすすめ度 ★★★★★

戻る