小ネタ
※ここでは下にいくほど新しい情報になります。
>>レベル上げポイント1 |
ロンダルギアの洞窟にはぐれメタルが出現する。 三階がオススメ。 (メタルハンターは入れておいた方が良い) |
>>レベル上げポイント2 |
スライムランドの山にメタルスライム、はぐれメタル、 メタルキング、ゴールデンスライムが出現する。 経験値は、3333、7777、10000、12000。 ※味方モンスターが3体であるときの経験値。 |
>>神父とニセ神父 情報提供:蚯蚓さん |
ニセ神父の場合は選択肢が「寄付する 寄付しない」の二つで、 本物神父の場合は選択肢が「はい いいえ」の二つになる。 |
>>レベル上げのコツ 情報提供:蚯蚓さん |
3匹で戦うより、2匹で戦った方が経験値が多くもらえる。 また、スライムランドの山なら、攻撃600以上、防御500くらいあれば 1匹でもベホマさえ使えれば大丈夫である。 編成の時に、ガードモンスターを馬車から おろしたまま編成を終了すれば、2匹、1匹で戦える。 また、モンスターのいない馬車は、 戦うことは出来ないけれど、 移動中の効果はしっかり出る。 なので、モンスターのいない馬車は 料理人や地図士など、 移動中に効果のあるメンバーを乗せ、 いる馬車は戦士や剣士などを乗せると良い。 |
>>確実に最初に行動する方法 情報提供:蚯蚓さん |
防御、大防御、刃の防御など防御系の行動をする。 モンスターは攻撃できないけれど、馬車のメンバーが 確実に敵より早く行動できる。 対メタル系などに有効。 |
>>お金稼ぎ1 情報提供:尚人さん |
ロンダルキアの船着場の道具屋ではトラマナの杖が 200Gで買えて250Gで売れる。 なので、トラマナの杖を大量に購入し、売る。(50Gの利益) これを繰り返せばお金が稼げます。 ※大量に購入するときはなるべく持ち物を全部預けてできるだけ少なくする。 |
>>お金稼ぎ2 情報提供:メタルさん |
アレフガルドのラダトーム城の宝箱に世界樹のしずくがあるので、 調べれば無限に取れる。 大僧侶がいるなら道具屋を呼んで、 『売って調べて』の繰り返しで簡単なお金稼ぎができる。 |
>>バグ?? 情報提供:松子さん |
ギスヴァーグを倒した後のエンディングのスタッフスクロールのときに 何でもいいのでボタンを連打する。 すると、キーファがベースキャンプに戻ってきた際に ベースキャンプ内のテントが点滅し、たまに消えたりする。 (もとに戻すには電源を切ればいい) 必ず成功するとは限らないが、たまに馬車が消えたりもする。 注:未確認のため何が起ころうと責任は取れませんのでご了承下さい。 |
>>最強! 情報提供:松子さん・魔術師さん |
ちから999のモンスターの馬車に、 戦士、剣士(どちらもマスター)の順番で乗せると 2倍の攻撃力で2回攻撃ができる。よってあたえるダメージも多くなる。 更にバイキルトをかけておけば攻撃力が4倍に! |
>>お得情報(転生について) 情報提供:エデンさん |
<戦士> ベラヌール(平原)に出現するモンスター全部が 騎士なので楽にM戦士を仲間にできる。 <転生師> ローファの町の近くに出てくるミノーン。高確率でできて近くに町があるので楽。 <メタル> ルプガナ平原にでてくるプチヒーロー <剣士> サマトリア近くの栗剣士 転生士は3人集めたらミノー狩りで転生師をを4人にする。 4人になったら子供の転生士(重量1の方)に総入れ代え。 そうすれば馬車にゆとりができて有効に使えれる。 どの職業でも大人の方が重い。 どのランクでも職業同じだったら効果同じなので軽い方が何かとお得。 |
>>マスタードラゴンの作り方 情報提供:覇者さん |
Sランクのモンスター ←違うエレメント形の心2つ ↓ パーラル ←闇の精霊の心、にじくじゃくの心 ↓ 闇の精霊 ←ゴールデンスライムの心、光の精霊の心 ↓ 光の精霊 ←わたぼうの心、てんかいじゅうの心 ↓ てんかいじゅう(+99) ←マスタードラゴンの心、ギスヴァーグの心 ↓ マスタードラゴン |
>>お手軽!!人面樹が・・・ 情報提供:魔物さん |
ベラヌールの北の方に人面樹がいる。転生士で転生させると大賢者になる。 ※他にもエンゼルスライム、しんりゅうなどが大賢者になる。 ※また、大転生士はグランスライムを転生させるとなる。 |
その他、小ネタ情報提供掲示板にて募集中です。