>>TOP/1/2/3/4/5/6/クリア後 |
このチャートは【ドラクエ8完全攻略−navi】から特別に転載の許可をもらっています。 |
▼このストーリー攻略の見方・解説▼ ●ストーリーを進めて行く上でやらなければいけないこと等が書かれています。 ●色を分けて、見やすくしています。 ●→ボス、イベント戦闘 ●→場所 ●→重要なキャラクター ●→イベントで手に入るアイテム、重要アイテム ○簡単なボス攻略です。詳しくはこちらを見て下さい。 ◆寄り道コースです。 ★ストーリー順に入手できるアイテムが書かれています。 ■フィールドでストーリー順に入手できるアイテムが書かれています。 |
●竜神の道 到達レベル43〜 |
●エンディングを見たセーブをロードする。宿屋に泊まる。 ●謎の祭壇の夢を見た後、『神鳥のたましい』を使って空を飛びベルガラックから東にある高台にある『謎の祭壇』へ。 ●祭壇を調べると『竜神の道』にワープする。 ●ダンジョンをどんどん進むと、門に到着。トーポが門を開ける。 ●門をくぐって『竜神族の里』に入る。 ★地下2階の宝箱:はぐれメタルよろい、スキルの種、死神の盾 ★洞窟を抜けた毒沼の近くの宝箱:(パンドラボックス) 先にある宝箱:エルフの飲み薬、メタルキングのヤリ |
●竜神族の里 到達レベル43〜 |
●入り口付近で一族の長老の一人、『グルーノ』が現れて同行することになる。 ●里内を一通り回った後、里の長老達の会議場(大きな建物)で長老全員に話しかける。 ●長老らの頼みを聞いた後、グルーノの家で一泊する。 ●長老の会議場の下にある扉から『天の祭壇』に行く。 ★民家脇のツボ:小さなメダル 民家のツボ:おいしいミルク×2 民家壁の袋:ごくじょうのカビ、聖者の灰 ★民家のツボ:小さなメダル 教会1階のツボ:岩塩 教会1階の袋:小さなメダル、ヌーク草 ★滝のそばのツボ:世界樹のしずく 道具屋壁の袋:小さなメダル、フバフバチーズ ★グルーノの家2階のタンス:小さなメダル グルーノの家2階のツボ:天使のチーズ ★グルーノの家1階厨房のツボ:はりきりチーズ、小さなメダル |
●天の祭壇 到達レベル45〜 |
※この辺のモンスターは最強です。レベルは充分に上げておきましょう。 ●最深部にいるボス『竜神王』と戦闘。 ○会心の一撃はかなり痛いが、いてつくはどうを使ってこないので普通に勝てる。 ●戦闘後、里に戻りグルーノから主人公の出生に関する話を聞く。 ●会話後、主人公の両親の形見『アルゴンリング』を手に入れる。 ●再び天の祭壇にいる竜神王の元へ行くと『竜神王の試練』に挑戦することができる。 ●人間姿の『竜神王』を倒し、その後『ドラゴンに変身した竜神王』を倒す。 ※勝利すると『錬金釜の強化(合成時間0)』『メタルキングスカウト』 『竜神の剣』『竜神のよろい』『竜神の盾』『竜神のかぶと』のうちどれか1つもらえる。 ※『メタルキングスカウト』はスカウトのイベントをやっていないと出現しない。 ※以後、試練に挑戦して勝利するたびに上のご褒美がもらえる。 <竜神王の試練> 1戦目:竜神王+深紅の巨竜 (2戦目:竜神王+深緑の巨竜) 3戦目:竜神王+白銀の巨竜 4戦目:竜神王+黄金の巨竜 5戦目:竜神王+黒鉄の巨竜 6戦目:竜神王+聖なる巨竜 7戦目:竜神王→深紅の巨竜→深緑の巨竜→白銀の巨竜→黄金の巨竜→黒鉄の巨竜→聖なる巨竜→永遠の巨竜 (深緑の巨竜はスカウトイベントをやった後に挿入される) ※最終戦に勝っても何もない。ちなみに素手で倒すとほめられるだけ。 ※スキルの種を落とすことがある。 ★宝箱:あぶないビスチェ、小さなメダル×2、オリハルコン、ドクロのかぶと、スキルの種 ★グルーノからもらう:アルゴンリング ↓『アルゴンリング』を手に入れた後↓ エルトリオの墓を調べると小さなイベントが発生する。 滝の洞窟付近にあるチーズをくれるおじさんの家に行くとそのおじさんの正体が分かる。(coldさん提供) アルゴンリングを持った状態でもう一度『暗黒神ラプソーン』を倒すとエンディングの内容が少し変わる。 ((THE END)) |
このチャートは【ドラクエ8完全攻略−navi】から特別に転載の許可をもらっています。 |
>>TOP/1/2/3/4/5/6/クリア後 |