◆イケブクロ坑道
妖獣モスマンのパニックボイス・イービルアイ、妖獣ヌエのマハムド・雄叫び、鬼女ヨモツシコメのペトラアイ、地霊サルタヒコの気合い→地獄突き…と、並べただけでも「死んでくれ」と言わんばかりの攻撃の嵐(^^;) ただ、一番怖いのはパニックボイスによるマッカばら撒きなので、イヨマンテを必ず装着!
先制の竜巻で一気に倒さないと危険ですが、それではMPがすぐに尽きてしまいます。トドメを刺す前に吸魔でMPを回復しつつ上手く切り抜けましょう。チャクラドロップのストックがあればゴリ押しで突っ切ってもいいかも。光玉もそんなには買い込めないので宝箱は後回しにして、できるだけ最短距離でSターミナルを繋いでアサクサを目指しましょう!
⇒ LV39 速+1 「原色の舞踏」 (ミアズマ) / 原色の舞踏 捨てる
◆アサクサ
ようやく辿り着いたアサクサ。ここまでくれば…そう、ゲッシュが只で入手できます。これさえあれば回復はグンと楽になるのですぐにでも入手したいところ。資料があるのでパズル自体は最小限の労力で済みますね♪ …作ってて良かった(笑)
アサクサ・パズルゲーム解答
ただ一番の心配は…帰り道! 普通のプレイでもヒヤヒヤものなのに、1人で帰るのはかなり心臓に悪いです(^^;) バックアタックでオルトロスでも出ようものなら一巻の終わり…; 封魔の鈴があるかどうか確認して、帰り道が大丈夫なようにカグツチの齢を調整してから挑みましょう!
⇒ マガタマ 「ゲッシュ」 をGET!
フトミミ、サカハギに会い、ストーリーを展開させます。
⇒ LV40 力+1 「ディアラマ」 (ゲッシュ) / ディア 捨てる
ようやくディアからディアラマに。この回復量があれば戦闘でもかなり安心♪ これさえあればイケブクロ坑道の鬼退治が一部可能なので戻ります。アサクサから一番近いのはフウキですが、速さの香の近くのスイキから倒していきましょう!
⇒ 速さの香をGET! 速+1
◆妖鬼 スイキ戦
特徴 / 能力 / スキル |
 |
LV40 神兵 KAZ |
HP:354/MP:174 |
【ミアズマ】 |
力+2 魔+5 体+2 速+2 運+2 |
 |
氷結無効
火炎に弱い |
|
ファイアブレス |
衝撃高揚 |
竜巻 |
雄叫び |
反撃 |
吸魔 |
フォッグブレス |
ディアラマ |
|
|
|
特徴 / 耐性 / スキル |
 |
妖鬼 スイキ |
HP:3500/MP:1500 |
EXP:1000/マッカ:3000 |
宝:アクアマリン |
|
物理 |
50% |
|
万能 |
100% |
|
精神 |
無効 |
火炎 |
150% |
|
破魔 |
無効 |
|
|
|
氷結 |
吸収 |
|
呪殺 |
無効 |
|
|
|
電撃 |
50% |
|
魔力 |
無効 |
|
|
|
衝撃 |
50% |
|
神経 |
無効 |
|
|
|
獣の眼光 |
マハブフーラ |
龍の眼光 |
アイスブレス |
気合い |
絶対零度 |
地獄突き |
暴れまくり |
ブフーラ |
|
|
|
凍結氷結魔法を封じる為ミアズマ装着で挑み、雄叫び×2、フォッグブレス×2で万全の体制を整えます。最初は獣の眼光ですが、HPが半分以下になると龍の眼光で行動回数が一気に増えてしまうので、ここは攻撃せずに吸魔でMPが尽きるのを待ちます。
気合い→地獄突きは威力も命中率も下がっているので、ディアラマで回復を優先させれば大丈夫! そしてMPが尽きると面白い現象が起きます。
 |
 |
 |
|
 |
|
獣の眼光!! MPが足りない!!
龍の眼光!! MPが足りない!!
…何で、できないんだ!?
| |
 |
|
 |
「行動の最初は必ず眼光を使う」らしく、それだけでターンが終了してしまいます(笑) つまり何も攻撃してこなくなるので後は殴りたい放題!!Ψ(`∇´)Ψ
◆妖鬼 フウキ戦
特徴 / 能力 / スキル |
 |
LV40 神兵 KAZ |
HP:342/MP:168 |
【ヒフミ】 |
力+0 魔+3 体+0 速+4 運+3 |
 |
衝撃無効
火炎に弱い |
|
ファイアブレス |
衝撃高揚 |
竜巻 |
雄叫び |
反撃 |
吸魔 |
フォッグブレス |
ディアラマ |
|
|
|
特徴 / 耐性 / スキル |
 |
妖鬼 フウキ |
HP:3500/MP:1000 |
EXP:1000/マッカ:3000 |
宝:サファイア |
衝撃吸収 破魔・呪殺・状態攻撃無効
物理に強い/電撃に弱い |
|
物理 |
50% |
|
万能 |
100% |
|
精神 |
無効 |
火炎 |
100% |
|
破魔 |
無効 |
|
|
|
氷結 |
100% |
|
呪殺 |
無効 |
|
|
|
電撃 |
150% |
|
魔力 |
無効 |
|
|
|
衝撃 |
吸収 |
|
神経 |
無効 |
|
|
|
獣の眼光 |
ザンマ |
龍の眼光 |
ザンダイン |
マカカジャ |
暴れまくり |
竜巻 |
地獄突き |
マハザン |
烈風破 |
|
|
今度はヒフミ装着で衝撃をBLOCKします。雄叫び×2、フォッグブレス×2で万全の体制を整え、攻撃せずにMPを吸い尽くしましょう! MPが尽きるとスイキと同様の現象が起こるので、後は恐れることなく、ただ打つべし!o(≧∇≦)○
 |
 |
 |
|
 |
|
キーホー! オレを倒すと、
大事な奴を失うぜ!
わかってんのか!?
あああ……
大事な…大事な…オレが消える…
| |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
見るからに脳みそ無さそうだしな…。
…って、こんなヤツに女紹介してやるって言われて
300マッカ取られたオレって一体…(-_-;)
| |
 |
|
 |
同様にキンキも…と思ったのですが、補助魔法でどんどん強力になりMP切れを狙うことは断念。普通に攻撃したもののラクカジャであそこまで硬くなられて、タルカジャ、ラクンダと強烈な攻撃を食らわされては、さすがに…(^^;) 物反鏡が大量にあればこの時点でも勝てなくはなさそうですが、勝ったところでオンギョウキにはまず勝てないのでひとまずここは下がりましょうか。
【次章】
◆QUESTION!
オベリスクに向かう前にやり残している事はできるだけ片付けておきたい…。2体の魔人とそろそろ対決したいところ。まずは対処し易い魔人ヘルズエンジェルから行きましょうか。衝撃属性のヘルエギゾースト、火炎属性のヘルバーナー、物理のヘルスピン、攻撃回数が増えるヘルスロットル…。これらの猛攻に耐えるにはどうすればよいのでしょうか?
マロガレ |
ワダツミ |
アンク |
イヨマンテ |
シラヌイ |
ヒフミ |
カムド |
ナルカミ |
突撃 |
アイスブレス |
ディア |
タルンダ |
ファイアブレス |
竜巻 |
ヒートウェーブ |
放電 |
アナライズ |
一分の魔脈 |
逃避加速 |
スクンダ |
火炎高揚 |
衝撃高揚 |
気合い |
電撃高揚 |
一分の活泉 |
氷結高揚 |
メディア |
ラクンダ |
挑発 |
雄叫び |
心眼 |
耐電撃 |
暴れまくり |
フォッグブレス |
− |
勝利の息吹 |
耐火炎 |
耐衝撃 |
会心 |
電撃無効 |
反撃 |
耐氷結 |
− |
− |
− |
衝撃無効 |
− |
− |
貫通 |
− |
− |
− |
− |
− |
− |
− |
アナテマ |
ミアズマ |
ニルヴァーナ |
ムラクモ |
ゲッシュ |
ジェド |
ムスペル |
ゲヘナ |
吸魔 |
原色の舞踏 |
破魔の雷光 |
精神無効 |
ディアラマ |
タルカジャ |
テンタラフー |
地獄の業火 |
耐呪殺 |
氷結無効 |
耐破魔 |
神経無効 |
息吹の具足 |
スクカジャ |
マカジャマオン |
火炎無効 |
マハムド |
絶対零度 |
破邪の光弾 |
乱入剣 |
テトラジャ |
マカカジャ |
ゼロス・ビート |
二分の魔脈 |
イービルアイ |
氷結吸収 |
破魔無効 |
魔力無効 |
メディラマ |
ラクカジャ |
− |
火炎吸収 |
マハムドオン |
− |
− |
− |
ディアラハン |
デカジャ |
− |
マグマ・アクシス |
− |
− |
− |
− |
チャクラの具足 |
− |
− |
− |
カムロギ |
サタン |
アダマ |
ヴィマーナ |
グンダリ |
ソフィア |
ガイア |
カイラース |
ベノンザッパー |
ジャイヴトーク |
ショックウェーブ |
食いしばり |
真空刃 |
裁きの雷火 |
デスバウンド |
マカラカーン |
二分の活泉 |
呪殺無効 |
三分の魔脈 |
烈風破 |
衝撃吸収 |
サマリカーム |
デスカウンター |
メギド |
アイアンクロウ |
勝利のチャクラ |
電撃吸収 |
ジャベリンレイン |
螺旋の蛇 |
吸収攻撃 |
地母の晩餐 |
テトラカーン |
猛反撃 |
カリスマ |
− |
三分の活泉 |
− |
メディアラハン |
全体攻撃 |
至高の魔弾 |
鬼神楽 |
死亡遊戯 |
− |
冥界破 |
− |
天罰 |
− |
メギドラ |
− |
− |
− |
− |
− |
− |
− |
− |
|