|  続きまして…プログラム2、カードゲーム体験会です。 
 
 
 ■真・女神転生カードゲーム
        - NOCTURNE Ver. 続いて、「真・女神転生カードゲーム -
        NOCTURNE Ver.」の体験会です。ずっと気になっていたんですよね、テーブルに人数分、置かれている
 「魔身カード」が上向きのカードの束。
 メディアファクトリーの方がルールを説明して下さる中、向かいに座る方との対戦です。
 簡単に説明すると、召喚した仲魔や魔丞で、相手のマガツヒを奪っていき、先にマガツヒ20ポイントを集めたデッキの勝利です。
 (ルールの詳細はhttp://www.shinmegami.com/index2.htmlを参照)
 ◆「人修羅 V.S 橘千晶」 バランスいい、王道仲魔を操る人修羅デッキと、優美かつ攻撃的なヨスガの悪魔を率いる千晶デッキ。
 向かい…人修羅を操るは、優しそうなおねいさん。私は千晶でした。わくわく☆
 説明を踏まえて、あらかじめ仕切られたカードでプレイしていく為
 初プレイは、全員が同じ戦術の応戦で進行します。
 人修羅側(以下・人修羅)は、チンをレベルアップさせ、セタンタを召喚。さらにクー・フーリンに異変させました。何だかおいしいトコロを持っていっています(>_<)
 そのまま、人修羅は伏せたトラップを仕込んでターン終了。
 かくいう千晶側(以下千晶)は、マガツヒを削られながらも召喚したJフロストのブフで応戦しつつ、魔貨や宝石を集めて時を待ちます。
 そう、マントラ軍本営のあのお方。魔神トールの召喚です!
 ≪千晶ターン≫ 
            トール:クー様なんて、ハンマーでイチコロよ!Ψ(`∇´)Ψ トールの攻撃!50ポイントのダメージ!! と、その時、伏せられていた人修羅のトラップが発動。なな、なんと…テトラカーン!Σ( ̄□ ̄)ダメージが、そのまま跳ね返ってきます。
 
            トール:きゃん(>_<。)HP60−50Points=HP10 瀕死のところで、説明が終了。これも日頃の行いが良かったからです。ヨスガの神に救われました。
 仕切り直していざ、体験対戦です。
 と。千晶は魔丞をはじめ仲魔カードに恵まれるも、召喚費用である魔石や宝石、魔貨がなかなか引けません。
 逆に人修羅は、ザクザクと召喚費用を儲けるも、肝心の仲魔がなかなか引けない状態。
 それでも、時が経つにつれてルールも掴めて、仲魔も召喚可能になり接戦となってきました。
 千晶は2体のJフロストのブフでちまちまと攻め、人修羅はイヌガミとスダマで攻撃を弱体無効化。
 ≪人修羅ターン≫ 
            「こ、こうかな? トラップを伏せておいたから、今回は攻撃します!」 仲魔たちの魔法、さらにラクカジャのトラップ。おねいさんは気弱な笑顔で我がヨスガの仲魔を亡き者にし、マガツヒを搾取していきます。
 ≪千晶ターン≫ 
            千晶:こうなったら…もっと力を! マガツヒを5消費して、魔丞化するしかない。 「1ターンごとに、2ポイントずつマガツヒを奪います!」 いつの間にやら和気藹々と、そして白熱する対戦の佳境。そこで時間切れと相成りました。 カードゲームはプレイする機会に恵まれなかったのですが、いざプレイしてみると面白く「またやってみたい」と思えました。
 皆さんも、機会があればチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
 対戦相手のおねいさんとは連絡先を交換したので、
 メガテニスト仲魔も増えてさらに満足なカードゲーム体験会でした。
 / EAST 
 
            KAZ / ありがとうございます♪
 カードゲームを体験されてきたんですね。
 公式サイトでもルールは紹介されているものの、
 実際にやってみないことにはピンと来ない部分もあるので
 体験プレイ後にもう一度ルールを見ればもっと深く理解できるかもしれませんね☆
 また詳しく教えてくださると助かります(^^)
 |