|  こんにちは。キタキタです。 2月16日に金子一馬の世界展II 名古屋会場に行ってきました。
 「ゲームパッケージ」「コスチューム」「原画」「線画」についてはDreamMANさんが詳しく書かれていますので、
 その他のことを書かせていただきます。
 
 
 ■フィギュア
 
 TGSで限定発売されたものですが、とても素晴らしい出来でした。
 一般発売するとのことでしたが発売予定から1年過ぎても出るという話を聞きません。
 いったい、どうなっているのでしょうね(^^;)
 
 
 ■ジュエリー
 
 1回目に見た時は、どこにあったのか気付きませんでした。
 2回目にフィギュアが展示してあるケースの中にあるのを発見しました。
 勇のバックルとリングしかなかったようです。
 トークショーの中で「勇は流行のものに敏感な少年という設定で、
 悪魔をモチーフにしたアクセサリーが流行っていて、アザゼルのバックルとリングです」と言われていました。
 シルバー製だそうですが色が黒っぽかったせいか、ずっしりと重そうに見えました。
 かっこよかったです。これでは解説になってないかな…(^^;
 
 
 ■トークショー
 
 【DEVIL HEARTS】
 
            
                
                    | 金子氏: | 「悪魔がいっぱいいた方がいいかな〜という感じ」 |  
                    | 森田氏: | 「あがっていません?」 |  
                    | 金子氏: | 「いや、ノリノリです♪」 |  こんな感じで始まりました。少年は多分、堕天使…です。 【BIRTH】
 悪魔になっちゃったんだよ。悪魔になった少年をお祝いしに悪魔が駆けつけたイメージ。
 昔のイメージが出せるかな〜って(金子氏)
 【NEW ORDER】
 “おしゃれチック”じゃないけどPOP調、ベタベタにするよりPOP調にしようと。
 真ん中にいる少年がやらかしまして、プレイヤーの少年が困っちゃうという状態です。
 バラムは髑髏を描いたら笑えたので描きました(金子氏)
 
            金子氏お気に入りの「if...」迫力のある見ごたえのある作品です。
 “バラムちゃん”、“悪魔ちゃん”と連発して御自分で「“ちゃん”付けですよ〜」と(笑)
 【ZERO CITY】
 込めた思いは一番。同じ物は描けないので、新しく描き直しました。
 前回は「静」のイメージなので、今回は湧き出る「動」のイメージで(金子氏)
 【GLORY OF KINGDOM】
 ガブリエルによって救われるイメージです。前回救われていなかったので(金子氏)
 
            ●『真・女神転生III』について
 独特のクセのある絵を3D化して、ああいう形になりました。
 “メガテンだよね”っていう感触になっています。独特のムードに酔って下さい。
 中世ヨーロッパやファンタジー系のRPGが多い中、東京が舞台になっています。
 本当は「名古屋版」「大阪版」とか作るといいんですけど…
 身近な都市の代表として東京になっています(金子氏)
 
                1回では遊びきれない要素がいっぱい! ●ジュエリー
 アザゼルをモチーフにした勇のバックルとリングです。
 
                
                    | 森田氏: | 「4月くらいに売りたい。約束します」 |  
                    | 金子氏: | 「盛り上げてくれると嬉しいです」 |  ●Q&A
 事前に渡された質問を書いた紙を箱から引いてました。
 Q.神話や伝説の発祥地に行ったことがありますか?A.首塚くらいですね。お尻を向けて写真を撮ったら余計に調子良くなった気がします。
 皆さんと巡れたらいいですね〜! ハトバス借りて一年かけて周って見たいですね。
 Q.繊細な絵を描かれますが…
 A.むっちゃデリケート、実際、デリケート…女の子っぽいところがあります。
 Q.好みの女性のタイプは?
 A.甘えんぼで我儘で放っておいてほしいタイプなので、そういうさじ加減を分かってくれる人。
 Q.DXパックの中身を考えた方は?
 A.開発の方にお寺の御子息がいて「お香とかマニ車で作ったらどうですかね」っていう話が出ました。
 Q.IIIにルイ・サイファーは出ますか?
 A.(【DEVIL HEARTS】を指差しながら)まあまあね。この子誰?みたいな…
 Q.自分の長所を見つけるには?
 A.自分で言ってみるとそうなる。ただ、やりすぎると良くないので相手を気遣うのが大切。
 Q.1ヶ月休みがあったらどうしますか?
 A.まったりしたい。つまんない答えで申し訳ないけど。100本くらい溜まったビデオを見たり…
 Q.ゲーム以外なら、どんな職業に付いていましたか?
 A.物を作るのが好きなので、こういう仕事じゃなかったら、何かしでかしていたと思う。
 Q.GBAで「真II」は出ますか?
 A.出すでしょう! アトラスの事だから。
 当初、3本(真1、真2、if…)をセットで出すように言っていたんですけどね。
 ゲームボーイアドバンスSP、買えなかったんでがっかり…
 Q.IIIの続きを考えていますか?
 A.考えていますよ。
 Q.衣装のデザインで気をつけている事は?
 A.カッコイイというのは場所によって違うもの。(TPOの事ですね)ある種浮いている。
 目立つというのは、極端な言い方ですが汚くてもいい訳で。
 “ゲーム中のシナリオ+目立つ”という事を考えて。
 洋服を作る人じゃないんで、コスプレの衣装にしづらいものを描いていると思います。
 そういう所をどうしているのかコスプレされている方を見ています。
 Q.画材はどんなものを使っていますか?
 A.シャープペン(芯が特別なロットリング(?)というメーカー)、鉛筆、マーカー、カラーインク、絵の具系。
 油まではいかない。CGやると使わないですね。その辺りにあるようなものを使っています。ピグマとか。
 最後の質問となり… Q.IIIのおすすめは?A.さっき話したので、もう1枚引きましょう(笑)
 Q.今、気になっている事は?
 A.IIIの発売しかないですよね。もう1枚引きましょう(笑)
 Q.人物を描くのに描き易いパーツ、描きにくいパーツを教えて下さい。
 A.どこも難しいです。描きにくいのがほとんど。
 手なんて5本もある。これで、憂いの表情を出したりとか難しいよね。
 描く度に、勉強してチャレンジしています。
 司会者の方から「最後に抱負を」
 前回も出た話ですが、CGでやってると電気がないと見られない。
 紙媒体で残せるものが出来てよかったです。今後の動きを楽しみにして下さい。
 …と言っていて、ジュエリーが出来てなかったり…(苦笑)
 ■サイン会
 
 版画を購入された方は60人近くいたようです。
 「電波な紙袋」を持参された方がいて、金子氏はそれを被っておられました(^^)
 
 
 ■試遊台
 
 2台ありましたが1台はプロモーション用(?)のような感じで、実際は1台しかできませんでした。
 私は他の方がプレイされているのを見ていただけです(^^; 楽しみは発売までとっておこうと…
 戦闘画面はかっこいいなと思いました。
 「NINE」はマニュアルにしていてもコマンドを入力している間に
 勝手に戦闘が進んで終わってしまいましたが、IIIはじっくり考えながらできそうです。
 
 発売まで、あとわずかですね。ゲーム誌でも高評価のようですし、とても楽しみです!
 
 / キタキタ 
 
            
                
                    | KAZ /  ありがとうございました♪ 
 絵にそれぞれタイトルが付いてるんですね。
 う〜ん、どの絵でしょう…何となくわかるような気もするのですが…(^^;)
 ちなみに右の看板が【DEVIL HEARTS】ですね。
 
 Q&Aではかなり色々なことが聞けたようですね(^^)
 絵を描かれる方は、金子氏がどんなものを
 使っているかがわかって嬉しかったのではないでしょうか?
 
 GBAの話や続編の話も出ていることですし、
 まだまだメガテンの話題で今年も持ちきりです☆
 |  |    |