|  イアイアハスタアですか? あれはクトゥルー神話を知ってる人なら絶対心当たりありますよ(笑)
 ハスターはクトゥルー神話が出典なんですが、その中でハスター召喚の呪文が
 
            「いあ! いあ! はすたあ! はすたあ くふあやくぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ
 あい! あい! はすたあ!」
 なんですね。(確か) ビヤーキー(バイアクヘー)がご主人様を呼ぶときに叫んでたような…だからあそこに字を入れるんだと気づいてからは早かったです
 ちなみに「いあ! ないあーらとてっぷ!…」にするとニャルの召喚呪文です。
 (私の読んだ訳書ではニャル=ナイアーラトテップになってた)
 なお、これらを正確に唱えると、きっとろくなことになりません。運が良くて死ねます。悪いとさもおぞましいことに…(笑)
 彼女が深入りするなって言うのはそのへんでしょうなぁ…
 旧支配者ってロクなことしないから…(笑)
 よく大人しくペルソナになってるなぁと思う…
 見ただけで常人なら気がふれる(もしくは死ぬ)はずでは??(しかも臭い)
 ちなみにニャルは旧支配者の使者という設定ですがそれだとハスターのがニャルより格上?(旧支配者:ノーデンスら旧神と対立する邪神の総称)
 クトゥルーはなかなか面白いですよ〜。一度読んでみるのをおすすめします♪神話とはいえクトゥルー神話は怪奇小説家HPラヴクラフトが19世紀に書いた小説ですからね。
 (正確には彼が書いたものを中心にその弟子ダーレスや大勢のファンたちが
 新たな解釈やエピソードを付け加えた物語の集合体なんですが)
 だからけっこう普通の小説みたいに文庫で出版されてます。(当然値段は5〜600円ぐらいなもの…ただし巻数があるので全部買ったら結構するかも…)
 私が読んだのは青心社の「クトゥルー」という文庫なんですが
 これはラブクラフト本人より弟子とかが書いたものの方が多かったけど
 主要な話の多くが入っててなかなか良かったです。
 小説が連載されていた雑誌「Wiard Tales」(つづり違うかも)の表紙のコピー
 (すんごいマッドなイラスト付き)が巻末に載っててイイ感じ(笑)
 ただ、これ高校時代に学校の図書館で借りて読んだんですよ〜(笑)当然卒業前には返さなきゃいけなかったので今資料が手元に何一つないんです(汗)
 だから記憶のみで語ってます。
 なんとか自分で手に入れたいと本屋とか探してるんですが未だにお目にかかったことがない…
 注文すれば早いんですが注文する勇気が…(笑)
 なにしろサブタイトルが暗黒神話全集(!)とかで
 表紙にあの(笑)ラブクラフトの恐ろしげな肖像画(?)が…
 いや、クトゥルーが何か分かる店員はあんまりいないと思いたいけど…
 とりあえず私が見つけたクトゥルーサイト紹介しときます。 / Arkさん 
            ●黒書刊行会http://member.nifty.ne.jp/miskatonic/index.html
 (Necranomiconのコーナーを見てみて下さい)
 ●ミスカトニック予備校http://homepage1.nifty.com/clio/index_j.html
 
 
            KAZ / で、実際にクトゥルーサイトを訪問してみました。 ………………。……………………。
 …………………………!!!!!
 凄いです! 私には全く未知の世界でした。確かにクトゥルーについて明確に説明できる本屋の店員がいたら恐いですね。
 女神異聞録の悪魔くん(黒瓜努)みたいな人かも。(←クロウリーって事なんですよね、たぶん)
 皆さんも興味があったら一度訪問してみてはどうでしょうか。但し現実世界に引き返せなくなっても当サイト及びArkさんは一切の責任を負いませんのであしからず(笑)。
 |