remove
powerd by nog twitter
tomiyumi webせむかたなきよしなしごと ― 2004年3月後半

3月前半へ   せむかたなきよしなしごとtopへ   4月前半へ
2005年3月後半


3/16(水)

うちの食堂よ、春休みだからといって
19時で閉めるのはどうかと……



研究が、ここんとこ
うまく行き始めたと思ったら行き詰まる、の繰り返しだ。
打開策が思いつきそうで思いつかん……



今年の流行語大賞のひとつは「ホリエモン」で確定か?
しかしもうホリエモン・ニッポン放送の文字を見ない日はないね。
企業の買収うんぬんがほとんどエンターテイメントになってるな。

3/17(木)

研究室の引っ越し。
といっても同じフロアだ。

引っ越し先の部屋に
前の研究室が残していった巨大なラックがあり、
それの解体がめちゃくちゃ大変だった。



夜は友達や後輩とかっぱ寿司へ。
メニューを見ながら、
「シャリ」というネタがあったら面白いなと話して笑った。
シャリの上にシャリが……

3/18(金)

京都工芸繊維大で行われた
知能システムシンポジウムへ聴講に行った。
後輩(じつはちょっとした有名人)も一緒に行った。
彼は夜飲み会ということで途中で帰っていったが。

面白い発表もあり、
これはどうよ、な発表もあり。
木村先生の特別講演もたいへん面白く拝聴した。
2000円でこれらの発表と講演論文集がもらえるなんて、安い。



大山のぶ代はじめ現役声優陣最後のドラえもんを見た。
「ドラえもんに休日を」は大好きな話だ。
小さい頃から好きだった。
最後の話がこれというのはいい選択かも、と思った。

が、なんだあの演出は……
さらに話の筋も大きく変わってるし……
話の趣旨変わっとるがな。
ボタン押すなよ……
そして、最後壊したボタン見せて
「ボタン壊しちゃった」「いいよもう」
はないだろう……そうじゃないだろう……

演出はいいにしても、
ストーリー変えるのだけはやめてほしかった。
しかもエンディングは辻加護かよ……なんだあの歌……

ということであまり納得はいかないが、
ともかく声優陣の方々、お疲れ様です。
なんといっても、初めて読んだ漫画、初めて見たアニメ。
ドラえもん、のび太らの声はあれ以外ありえない。

と言っても声優陣の交代に反対というわけではない。
物心ついた時から大山さんらの声だったから
僕にはそれが自然だ、というだけの話。
交代は当たり前であり仕方ない。

でも、もうこれからのアニメドラは
ドラえもんであってドラえもんではない、そんな感覚だ。
これからの子供は新声優の声が
「本当のドラえもんの声」になるのだ。

それだけのことだが、
少し寂しいのは事実。

3/19(土)

天神橋筋商店街を歩く。
中村屋のコロッケがうますぎで安すぎであった。

3/20(日)

大阪・日本橋がコスプレ天国になるというので
おもしろそうなので行ってきた。

もっといたるところに
コスプレイヤーの皆さんがいるのかと思ったが
そこまでの祭りではなかった。
一応パレードということでコスプレ集団が練り歩いていたが、
本当にただ練り歩いているだけでちょっと期待はずれだった。
でも相当な数のカメラ小僧の皆さんがいて
それを見物するのが楽しかったです。

あと、思いがけずよいものに出くわした。
バッファロー吾郎、ストリーク、中山功太による
ラジオの公開生放送を見ることが出来たのだ。
マニアックトークが展開され、相当面白かった。
初めて生の姿を見たが、
テレビと全く変わらなかった。

3/21(月)

オールザッツ2004を見てみた。
半分くらい見終わったが、感想はほぼ変わらず。
野生爆弾が一番面白い。
ほかは全体的に会場が白けているな。
チュートリアルは大したもんだと思った。

3/22(火)

引っ越しは面倒なものだ。
といっても研究室の引っ越しだ。
同じ階なので全然ましなのだが、
ただモノを移動するだけではなく、
ネットワークのはりかえや
並列計算機のややややこしい配線のつなぎなおしなど、
想像以上に面倒なものなのだ。



学部の時習ったはずのことをほとんど忘れている。
ものすごく怠けていたので、それが祟っている。
今改めて勉強し直すとものすごく面白いのだが、
学部のときはそれがわからなかったのだなあ。
すごく時間を無駄にした気分だが、
まあその時は別のことが楽しかったんだろう。
無駄とは思わないことにする。
勉強はこれから真剣にすればいいということで。

3/23(水)

就職等で出ていく研究室の仲間と飲み会。
浴びるように飲んだ。

3/24(木)

やや二日酔いなり。



引っ越す友人から自転車をもらった。
今まで乗っていた自転車は、
キーキー音がしたりランプがつかなかったり
とにかくボロボロであった。
もらった自転車は信じられないほど乗り心地が良い。
あと、ハンドルが恐ろしいほど軽い。
今まで乗っていた自転車は全くメンテナンスしてなかったので、
きっとオイルなんかもほとんど切れてたのだろう。



明日は卒業式だ。
去年の9月に卒業しているのだが、
卒業式に出ないのも寂しいので、出る。

3/25(金)

卒業式。
総長の式辞は、入学式用みたいに聞こえた。



夜はパーティーである。
パーティーが終わるとみんな帰った。
帰ったというか、引っ越し先へ向かっていった。
これでもうしばらくみんなとは会えないだろう。
実はけっこう寂しい。
研究室は毎日顔を合わせるからなー。
ま、みんな東京や神奈川なので
そっち方面に行ったときには合うと思うが。



僕も明日またもいとこの結婚式なので
実家へ帰った。
その前に、ドラえもんの単行本未収録作品を初めて収録した
「ドラえもんプラス」を買った。
低学年向けに書かれた軽い話が多かったが、
F先生すごいっす、な一冊であった。
タイムマシンの話は「小学二年生」に掲載されたようだが、
タイムパラドックスの難しい話を小二に向けて書くのが素敵だ。



金八の最終回は大阪に帰ってからビデオで見よう。



とうとう、今日一万ヒットしていた。
嬉しいことです。みなさんありがとう。

3/26(土)

いとこの結婚式は教会だった。
イントネーションが素敵な外人の神父……
こういうときにたまらなく笑えてしまう
そんな性格が少し恨めしい。

ともかく、いとこよ結婚おめでとう。



夜、IQサプリを見ていたら、
とある問題で「0/0=0」としていた。
こらフジテレビ、そんな嘘を放送するでない!
0で割ったらいかん!
あれだけ人がいて誰もつっこまんのか!
まあ、これはけっこう抗議来てるだろうな……



オンエアバトルチャンピオン大会を見た。
全体的につまらんかった。
アンタッチャブルとタカアンドトシだけ飛び抜けていた。
勢いはタカアンドトシの方があったように見えたので
優勝かなと思ったら優勝。
しかし、三拍子が三位なんて……
なぜこれでチャンピオン大会に来れたんだとすら思ったのに。
あと、みんなパクリ寸前のネタ多いな……
うーん、お笑いブーム終末感を感じるね。

3/27(日)

実家にいるとだらけてしまうな……
寝たりドラえもん読んだり。

このあたり↑を見ると
「ドラえもんだらけ」と見えるが、
5巻の「ドラえもんだらけ」も読んだ。
いつ読んでも素敵な、
あまりに有名な初期の名作です。



夜中に関西テレビで放映された
「パンピーの法則」が意外とよかった。
企画はどこかで見たような感じだったが、
メンバーや編集がよかった。
編集は関テレのバラエティー臭たっぷりだった。
しかし、笑いを足してなくて良い。
スタッフの自然な笑い声という感じだった。
アンタッチャブルがすごく良かった。

3/28(月)

父の還暦祝いをした。



アメトークにもアンタッチャブル。
そりゃ使うわな。圧倒的に面白い。
もう毎日テレビに出ている感じだが、
アンタッチャブルは他の芸人と違って
使い捨てされる心配はなくて良いですね。
確実にずっと残るコンビだな。

ちなみに、いまアンタッチャブルと変換しようとしたら
「アンタッチャぶる」と変換された。
なんですか「アンタッチャ」って。

ヒロシがネタをやっていたが、
これだけのネタが作れるのに
R-1はなんだったんだ?

3/29(火)

大阪に帰ってきた。

3/30(水)

珍しくサッカーを見た。
普段興味ないくせに見た。
見ると確かに面白い。と思う。
が、ファンのあの異常な熱狂はよくわからない僕です。

オウンゴールはちょっと笑ってしまった。
なんにせよ勝ってよかったね。



金八最終回をビデオで見た。
金八らしく終わった感じですな。
ずっと見てた人にとっては、
孝太郎の泣きは来るものがあるな。

やはり金八はやめなかったが、
けっこうあっけなく心変わりしたな。
まあそれも金八……

これで見るドラマもなくなった。

3/31(木)

実験うまくいかーん。


3月前半へ   せむかたなきよしなしごとtopへ   4月前半へ