remove
powerd by nog twitter
tomiyumi webせむかたなきよしなしごと ― 2004年2月前半

1月後半へ   せむかたなきよしなしごとtopへ   2月後半へ
2005年2月前半


2/1(火)

4年生の卒論もなんとかなりそうだ。



今日は最高に寒い。
が、帰りは三十分ほどのゆるい上り坂を
自転車こぎ続けねばならず、
ものすごく汗だくになるのであった。

2/2(水)

IT企業や大学等の研究機関が、
研究内容や技術シーズ等を公開するイベントの手伝い。
ポスターの交代要因だった。
企業の人相手だと対応がいつもと違う。
いろいろ勉強せねばと思った。

2/3(木)

昨日の続き。
ポスター前で立ちっぱなしというのは思いの外疲れた。



研究室に戻ると、
TAをやっていたプログラミングの授業の課題について
生徒から質問のメールが来ていた。
が、課題は1月末が締め切りである。
完全に遅れているが、
締め切りに間に合わなかったことについては一切断られていない。
よく堂々と締め切りを破れるもんだ。
必修でもこうだから他の講義でもそんな感じなんだろう。

なんにせよ、
デバッグは自分でしてほしいもんだ。
巨大なプログラムではまだ全然ないんだし。
頼ってると力つかんぞ。
と思うが、丁寧に回答してメールを返信する僕であった。

2/4(金)

金曜夜8時台は見るものも特にないので
NHKの「ことばゲーム」をよく見る。
この上なくNHKらしい番組で笑えます。

2/5(土)

家の近くにも15分100円のアミューズメントパークがあった。
ので、行ってきた。
ボウリングなどもあり、楽しむ。



帰ってからはじゃばほりっくさんの音ゲーjava appletの
POPLETでひとしきり遊んだ。

2/6(日)

昨日今日とシャラポワばかり見てる気がする。

2/7(月)

土曜に平成教育委員会予備校で出たという
数学の問題を友達が持ってきたのでみんなでやった。
図形問題で斜線の面積を求めるもので、
ごり押しでも解けるが工夫すればエレガントに解くことが出来る。
さすがにみんな理系なのでいろんな答えが出た。
たまにやると楽しい。



今日は先週末から取れなかった大きなバグが取れた。
デバッグが済んでプログラムがまともに動くと
この上なく気持ちいい。

2/8(火)

最近iPodが欲しくなった。
家にあるCDをiTunesに全部入れたらもっと欲しくなった。
思うさま持っている全ての曲をシャッフルしたい。
しかし高い。
512MBのiPod shuffleなら1万程度だが、もっと大容量が欲しい。
20GBのiPodが欲しいが、学割使っても3万以上。無理。

2/9(水)

今朝は研究室に泊まった。
ここ一ヶ月ほどうちの研究室には一日中最低誰か一人はいる。



持ってるCDを全てiTunesにインポート。
AACの128kbpsでエンコードすると容量は1/10程度になるが、
それでも4GB弱あった。
で、それだけでは飽きたらず、
MDやカセットテープからPCにライン録音し始めた。
こうなってくると本格的にiPodが欲しい……

2/10(木)

また徹夜に突入……
修論・卒論も締め切りまであと一週間ほど。
僕は関係ないが楽しいので徹夜するのだ。
ひたすらプログラミング中。

2/11(金)

データプロットのjava appletをひたすら改良。
相当多機能になりつつある。
一段落ついたら三次元プロットもやってみよう。
プログラミングは楽しい。



帰ってからはネットやテレビと平行して
ひたすらMD・カセットテープからライン録音。
wavファイルの分割はWave Splitterというソフトが
非常に使いやすくて便利だ。

しかし、MD・テープはけっこうな量があるので
全部移すのは大変だな……
気長にやろう。

……で、そのうちiPodも買ってしまいそうだ。
今一番欲しいものだ。

2/12(土)

久々にエンタの神様をつけていたら、
キングオブコメディーが出ていて、
テロップもなく、かなり面白かった。

2/13(日)

難波方面へ遊びに行く。
NGK(なんばグランド花月)の前あたりは、
異様な大阪臭・吉本臭があり、
どうも長居する気になれない。
濃すぎるのだ。

2/14(月)

修論発表まで4日。卒論発表まで9日。
もうちょっとだ。
がんばれみんな。
といいつつみんなで遅くまで研究室に残って
ピザ頼んだりして楽しんでいたりする。

2/15(火)

徹夜へ。

プログラムの不思議な挙動というものも
やはり必ず原因があり、
よ〜く考えるとその原因がわかる。
一晩かけて、またひとつそのようなバグがとれた。
ポインタへの理解が深まった。
というか、今までいかになんとなく組んでいたかがわかる……


1月後半へ   せむかたなきよしなしごとtopへ   2月後半へ